タグ

2014年1月5日のブックマーク (7件)

  • 日本人以外は告白なんてしない

    http://amarettotonic.hatenablog.com/entry/20140105/1388908133

    日本人以外は告白なんてしない
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    「えーマジ告白してから付き合うの?キャハハ」「告白してから恋愛が許されるのは高校生までだよねーキモーイ」
  • 子供が車内で泣いて(騒いで)いたら 舌打ちぐらいはしてもいい?

    新幹線の話題が続いているようですが、別のよくありがちな話題をホリエモンがコメントしているところを見て、思いついてまとめました。この手の論議は少子化社会をどう考えていくかの問題にもなります。 コメントにも色々な考えがあるようで、コメントをくださった方々有難うございます。 子供が騒ぐのを考えてみる(泣くとは違う という意見)http://togetter.com/li/612899 を作成しました 合わせてどうぞ。 タイトルを 騒いで から 泣いてに変更しました。(騒いでの部分は括弧閉じ、 あとこのまとめを作って数時間したら、ホリエモン 睡眠薬飲ませる話にまで言及しだしました(大汗)、そうなると話は違ってくるのですが、この続きでも有るため 別にまとめを作りました。 泣く子供に舌打ちぐらい→数時間後ツイート 子供に睡眠薬を飲ませれば え? http://togetter.com/li/61297

    子供が車内で泣いて(騒いで)いたら 舌打ちぐらいはしてもいい?
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    赤ちゃんより酒くさいオッサンとかうるさいおばちゃんにも舌打ちくらいしたい。
  • オレ日常系とかマジ無理だわー - 愛さないから愛されない

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
  • 「子どもにゲームを買ってあげてはいけない理由」自体が親の甘えじゃないだろうか: 不倒城

    子どもにゲームを買ってあげると何がまずいかなー、と考えるわけです。 で、例えば 「ゲームに夢中になって、お友達や親とのコミュニケーション不全になる」とか、 「ゲームをやり過ぎて目が悪くなる」とか、 「ゲームをやり過ぎて勉強時間や運動の時間が足りなくなる」とか、 そういう話がよく出るわけですよね。 その度に思うのが、いや、そこは叱れよと。やり過ぎだったら止めろよ、と。 確かにいますよね。ファミレスでとか、事中とか、来なら家族でコミュニケーションをとるべきタイミングで、ずーっとゲームしてる子とか。私自身も、そりゃないんじゃないの、と思うことはあります。 別にゲームに限った話じゃないんですが、子どもは楽しいことだったら当然夢中になりますよね。ちょっと夢中になると、自分では歯止めなんてききゃあしないわけです。 けど、同じくゲームに限らず、「今はそれをやるべきタイミングじゃない」というのは当然あ

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    かっちょえー>「そすか、じゃあ時間の無駄じゃないことだけやって人生過ごしてください」
  • 日常系萌アニメには、家族を持てない者たちの怨嗟のような苦しみを感じる。:ひろろのブロマガ  - ブロマガ

    近年、萌アニメが隆盛し、現在はある一定のジャンルとして地位を占めるようになってきた。一昔まえならこうした、女の子が多数出てきて「キャッキャ、ウフフ」するだけのアニメというのはマイナーなジャンルであったが、現在では コンビニのなどでタイアップ商品などが出るほど一般化してきている。 私は最初、萌アニメという物は、お色気シーンや女の子の可愛らしさを際出させた、地上波で流せるエロアニメという認識であった。そのような中途半端な物に夢中になるのはなぜなのか?と多少疑問に思ってたが、特別気にしなかった。 ある時女性の友人から強く進められ「いちごましまろ」というアニメを見る事になった、単なるお色気アニメだと思っていたので、女性が強くこの作品に惹かれるの理由はなぜかと思い視聴した。なるほどよくできたアニメであった、予想通りあざとく女の子の可愛らしく魅せる部分などはあるが、それは魅力の一部であり子気味よいギャ

    日常系萌アニメには、家族を持てない者たちの怨嗟のような苦しみを感じる。:ひろろのブロマガ  - ブロマガ
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    あれは男性向けやおいだと思ってる。
  • もしかして娯楽って人が生きるのに必要なんじゃないだろうか

    今までゲーム会社で働いてて、こんな半ば道楽みたいな仕事して生きるのに不要なもの作ってなんでお金もらえるんだろうと思っていた。音楽アイドル産業についても同じように思っていた。第一次・第二次産業と違ってサービス業は価値が低い、なくても誰も困らないと思っていた。だけど好きなゲームアイドルのおかげで毎日の辛い労働に耐えられると思っている人が少なくないことを知り、やはり娯楽って人が生きるのに必要なのか?と最近わからなくなった。実際どっちなんだろう。

    もしかして娯楽って人が生きるのに必要なんじゃないだろうか
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    人はパンのみに生きるにあらず
  • 武井 壮

    箱根駅伝が終わった。。 陸上界には箱根駅伝に否定的な発言をする選手やOBや指導者がいる。。 選手を大学の宣伝のように使っている、とか。。 指導者が選手を箱根駅伝に集中させすぎて選手の競技人生や引退後の生活を見渡していない、だとか。。 チヤホヤされて選手に悪影響を与える、とか。。...

    武井 壮
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/01/05
    箱根がエンタメなのは同意。ただし今のままだと東洋の独り勝ち過ぎてエンタメとして全然面白くないからハンデを設けるべき。