タグ

2015年11月2日のブックマーク (16件)

  • 少年漫画は数年で完結させてほしい

    ワンピースがもうすぐ連載100周年を迎える「読者の皆さんに支えられてここまで続けることができました」とは尾田栄一郎(御年122歳)のコメントであるそれに対して週刊少年ジャンプ編集長はこうコメントしている「いつまでも元気なままワンピースを描き続けてくださいね」なんとも微笑ましい話であるだが待って欲しい当にそれで良いのだろうか俺に言わせればそんなものは狂気でしかないなーにが100周年だ馬鹿野郎さっさと完結させやがれこのイカレポンチが連載開始した頃に少年だったやつらは既にジジイだぞ?かくいう俺もとっくにジジイになっちまってんだぞ?結末を見られずに死んだやつらも大勢いるんだぞ?てめえはそれでも続けるっつうのかよてめえ日で一番売れてるかなんだかしらねえけどな売れた代わりに話を簡潔にまとめる能力が無くなっちまってんじゃねえかこないだ久々に単行ガッツリ読んだんだけどよグランドラインに入るまでのテン

    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    埃かぶってたONEPIECE第1巻も確かめたのなら伝説じゃない
  • 仕事ができないあなたへ

    単純な見落としが多い 「分かった?」と聞いたら「はい!」と答えるけど分かってない 「できる?」と聞いたら「できます!」というので任せたら数秒後に「どうするんでしたっけ?」 間に合わないならいってねといっても遅れてからしかいわない 他にも色々あるけどもう疲れた… 見落としは人間だから仕方ない。でも見落とした時に発覚するように作業フロー組んであるんだからその通りにやってくれよ… 我流でやりたいのか知らないけど君の態度や行動は「できる人」の表面だけをなぞっていて真意に気付いてないからカッコつけなだけだし実力がともなっていないからミスがひどくなるんだよ 確認すると言い訳から始めるけど怒りたいんじゃなくて現状把握して対策やら改善を考えたいんだから事実をそのまま教えてください 「出来ません」ということをいっても君の価値や評価は下がらないから早くプライド捨ててくれないかな 「出来ませんでした」やミスりま

    仕事ができないあなたへ
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    最初は判断させない。負担になっても全部こっちでチェックする。しばらくそれで行こう。
  • 今日の自意識や承認は現金を証拠金にした妄想のレバレッジを必要としている - 太陽がまぶしかったから

    現代の承認は現金による妄想レバレッジを必要としている こんな具合に、自意識を充たしたがるブログがはてなダイアリー内外には沢山存在していた。自意識を今風に言い換えるなら、承認欲求でだいたい合っているだろう。テキストサイト時代~ゼロ年代のインターネットにおいて、アクティブユーザーの主たるモチベーション源は承認欲求だった。 でも、現在の“ブログフィーバー”はそうじゃない。 自意識の托鉢・承認欲求の托鉢は終わり、現金の托鉢が始まった。 id:p_shirokuma 先生が「カネ臭さを隠そうともしないブログ」について、求める自意識や承認欲求から現金に変わったという分析をしているけらど、僕自身はすこし違う考えがある。と、いうのもブログを毎日せっせと更新して数万円かそこらを得られたって、普通に考えたらアルバイトをした方が時給がよい。知名度や媒体によっては1記事でもらえる報酬額だろうし、コンビニ夜勤なら3

    今日の自意識や承認は現金を証拠金にした妄想のレバレッジを必要としている - 太陽がまぶしかったから
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
  • かくして日本のハロウィンは「現代の百鬼夜行」となった - 日々の音色とことば

    ■ハロウィンが「キャズムを超えた」のは2012年 今年のハロウィンもすごかった。特に都内では、渋谷も六木も新宿も大混雑で、とんでもない騒ぎになっていたみたい。 六木のハロウィンの様子。車道も人が行き交い混雑しています https://t.co/VMLCa2pOyi pic.twitter.com/9IzYqg6l0b — Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2015, 10月 31 【ハロウィン実況】21時の渋谷、DJポリスが誘導しています。あまりの混雑に一部では大勢の人が倒れかける危険な場面も https://t.co/VMLCa2pOyi pic.twitter.com/bM6Xzry30X — Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2015, 10月 31 【ハロウィン実況】そろそろ終電の時刻ですが、新宿二丁目エリアは人波が絶えず

    かくして日本のハロウィンは「現代の百鬼夜行」となった - 日々の音色とことば
  • バテン・カイトス

    何をするのにも、時間はかかる。けど、人が一生に使える時間は無限ではない。あとどれだけ残っているのかはわからないにしても、私たちは有限の時間を消費している。  だからこそ、ある程度時間を費やした自分の行為について、何らかの意味があったと思おうとするのは自然だし、そう思えない状況というのは結構しんどいものなんじゃないかと思う。それが長時間にわたるのであれば、なおさら。  ゲームをプレイするのも同じことだ。暇つぶしであろうとなんであろうと、ある時間を他の行動ではなくゲームにあてたからには、そこには意味がなければ困る。  まあ、最後までやり抜いた挙句に「ここまで費やしてきた時間はなんだったのだろう」と思うようなゲームなら、そうなりそうだとわかった時点で、普通は途中でやめてしまうだろう。だからよほどのことがない限り、ゲームをやり終えて意味を見失って呆然とする機会などない。  その意味

  • 丁寧口調のブコメが並ぶ記事はゴミなので読む価値が無い

    ~参考にしようと思います~関心しました~そういうことだったんですね~しっくり来ました上記のようなタイプのブコメが並ぶ記事は、囲いによるブクマによって新着エントリ等に入ってしまっているケースが十割くらいである。 まともな記事に対してですます調のコメントが複数連続して並ぶことはまず無い。 内容が伴っていれば良いが、このような場合に新規性もクソもないような内容の薄いものでなかった試しがない。 どうにかフィルタリングしたいんだけど何か良い方法はないものか。

    丁寧口調のブコメが並ぶ記事はゴミなので読む価値が無い
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    そういう意見もあると思うのですがそれでも私はコメントをもらうと嬉しいのでブコメを続けようと思います。。。ゴミとか価値がないとか、それを決めるのはブログの読者なので嫌なら見なければいいだけだと思います。
  • 地味な仮装限定のハロウィンパーティーに参加してきました - Webクソ

    10月31日、デイリーポータルZさんの「地味な仮装限定のハロウィンパーティー」に参加してきました。 ぼくの仮装はコチラ。何の仮装かわかりますか? 「ハロウィンの前日の人」です。 バーグハンバーグバーグの同僚である、まきのゆうきさんは「ナンのお代わりを持ってきてくれるカレー屋の店員」。 会社の後輩であるARuFaくんは「運動会のお母さん」です。 見事に全員地味です。 会場は東京カルチャーカルチャー。 何十人もの地味な仮装がいて「すごい広い異業種交流会」みたいになってました。「町内会の集まり」というくくりも近いかもしれません。 応援する子どもがいないので、ナンを応援するARuFa。 店員さんが箸を取りに行っている間、トングを箸代わりにするまきの。 あと、こんな人たちもいて最高でした。 みんなで病院から逃げ出してコンビニきたよ #地味ハロウィン pic.twitter.com/R53jQCQjs

    地味な仮装限定のハロウィンパーティーに参加してきました - Webクソ
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    この企画好き。
  • 『コミケと比べるとハロウィンはノーマナー」と叩いてるやつがアホな

    なんか既にさんざん色々言われているが、渋谷と六木のハロウィン行ってきたし、コミケにおいてはスタッフ参加・コスプレ参加・サークル参加もしたし、所属企業が企業参加もしてたんでこの件については意見をいう資格があると思って、言う。 とにかく、コミケと比較してハロウィンコスプレ連中を叩いている奴はアホだ。私は断言する。 理由1:コミケよりコスプレ参加者の数が多い 「コスプレは自分たちが主流」という考え方もあるだろうけど、確実にあちらのほうが主流になっている。「人数が多ければメインストリームなのか!?」という意見もあるけど、人が多けりゃまぁメインストリームでしょう。さて参加者の数を正確に測定するのは日野鳥の会を雇っても難しいんだけど、まぁコミケととなコスを合わせた数よりは多いだろうな、と言うのはチラ見でも分かると思う。 「多数がやってるからと言ってマナー違反はマナー違反だ!」という人は、自分を振り

    『コミケと比べるとハロウィンはノーマナー」と叩いてるやつがアホな
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    確かに路上で頭から血糊まみれの人がぎょっとした(not渋谷)。ただこの流れが最終的にどう変化するか見てみたい。成熟するか、それともなかったことにされるのか。
  • RPGに重厚なストーリーなんていらない

    魔王が現れたから退治しましょう。もしくは、お姫様が攫われたから助けに行こう。くらいで十分。 戦争によって引き裂かれた幼なじみの親友との葛藤にまみれた戦いとかしゃらくさいんすわ。 格好良くて凶悪な敵を知恵を絞って倒せればそれでいいんだよ。ストーリーはしゃしゃり出てくんな。会話とかダルイんだよ。 ただしFFT、おまえは別格やで。

    RPGに重厚なストーリーなんていらない
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    重厚なメインストーリーより、飽きない戦闘システムとか面白いサブイベントとかあったほうが何週もゲームをやっていまいます。
  • おっさんは光の戦士になりたかった

    子供の頃、光の戦士とか、勇者とか、割と世界を救いがちな属性を持った人間になれると思っていた。 少なくとも、勇者が所有する馬車の中には入れると思っていた。 ある朝起きたら、母親に 「あんた、今日は誕生日ね。そういうわけで市役所(城)に行ってらっしゃい」 なんて言われて、市役所に行ったら市長自らが出迎えてくれて 「キミは今から巨悪と戦わねばならない。そんな定めなのだ、たぶん」 とか言われて、地域振興券をもらって、ホームセンターでプラスチックのカラーバットを買って、冒険をはじめ、友達が2人くらいできる。 女の子がひとりと、男の子がひとり。 どんどん強くなって、紆余曲折ありながらも、諸悪の根源をぶっ倒し、根絶した後、テレビや新聞で持ち上げられ、世界中で有名になり、どこかの王族が 「ぜひとも、うちの娘でももらってくだっさい」 とか言い出して、見目麗しき病弱な女性がカーテンの影からこちらを見ている。結

    おっさんは光の戦士になりたかった
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    現代は剣で物理的に倒せる悪がいないから仕方ない。
  • 金儲けブログを叩く記事にもそろそろうんざりしているんだが

    金儲けブログ、いけすかねーなー たしかにいけすかねー そういうブログが気持ち悪くて叩く気持ちはわかるよ ただ、その金儲けブログを叩くことをコンテンツとしているブログが増えていることに気付いているか? しかも最近だけでなく、定期的に出てくる話題じゃねーか そういうのがホットエントリに出てくるのもうざいんだよ もうちょっとエレガントな叩き方を考えてくれ それができなきゃ、おまえらただ流行に便乗してるだけのクソブログと変わらんぞ

    金儲けブログを叩く記事にもそろそろうんざりしているんだが
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    「金属の香りを漂わせているブログなんて野蛮だわ。フレグランスを使ってみてはいかが?」みたいな感じ?
  • L'Arc~en~Cielの「侵食」ってさ

    すごく好きな曲なんだけど、ラルクがもし当時そんなに売れてなかったら この曲は絶対に売れない曲だったと思う。 大衆受けは絶対にしないというかなんというか。 ラルクがめちゃめちゃ売れてる流れがあったからこそのヒットかなって思う honeyとか花葬は売れそうだけどね

    L'Arc~en~Cielの「侵食」ってさ
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    作曲者本人も「こんなのがチャートにはいるわけがない」と思っていたらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B8%E9%A3%9F_%E3%80%9Close_control%E3%80%9C
  • 日記 10/30-31

    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    楽しいご旅行を。
  • アクセス数、反響、広告収入、ますますどうでもよくなってきた - Letter from Kyoto

    ブログ利用の仕方にはいろいろあるけれど、ブログが収入を得る手段としてネット上で脚光を浴びるに反比例して、僕自身はどんどんそういう方向から遠ざかるようになってきた。更新頻度は激減しており、更新の仕方も雑になっている。写真だけが増えたり文章だけが増えたり、タイトルや中身も目を引かないものが多くなった。それでもブログは続けている。 「あいつらとは違う」という線引き それはやはり、僕にとってブログが手段ではなく目的となっているからだろう。何のためにブログを書いているかというと、人と繋がったり名前を売ったりお金を稼いだりするためではない。飽くまで書くことそのものが目的となっている。「じゃあ何のために書いているのか」って、それはやはり無くはないけれど自分の記録を残したいとか記憶を残したいとかそういう極めて内向きな理由であり、思い出のアルバムみたいなもんだ。そういう事を言い出すと「じゃあ公開する意味無い

    アクセス数、反響、広告収入、ますますどうでもよくなってきた - Letter from Kyoto
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    電子書籍=すぐ金儲けはなんか嫌だね。
  • 「話しあえば解決できる」という言葉が持つ”話さえすれば相手は納得するという傲慢な態度”

    人と揉め事になった際、「話し合いで解決しよう」「話せば分かる」と言われたことはないだろうか? Twitter上では、その言葉の持つ当の意味について考察したツイートが話題になっている。 「話しあえば解決できる」という事を頻繁に口にする人間が信用ならないのは、彼らのその言葉が意図してるのは「相手の考え方を知りたい。」ではなくて「話さえすれば相手はこちらの言い分に納得するはずだ。」という傲慢な態度。相手の状況に対する理解が自分達より劣ってると見くびってるんだよ。 — サテツ (@fepfeil) 2015年10月21日 投稿者は、「話しあえば解決できる」という人は、相手の考えを知りたいのではなく、話さえすれば相手はこちらの言い分に納得できるはずだという傲慢な態度の現れだと述べている。また、そのような人たちは相手の状況に対する理解が自分たちより劣っていると見くびっているとも話している。 @fep

    「話しあえば解決できる」という言葉が持つ”話さえすれば相手は納得するという傲慢な態度”
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    「話せばわかる」と言って殺された総理大臣もいるからなぁ。
  • 「ハロウィン」の次は「プロム」…!?非モテ虐殺システムの輸入におびえる声続出

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner まだハロウィン程度だから渋谷のリア充祭りに苦笑いする程度だけど、数年後にネタ切れの広告代理店がアメリカ最凶の非モテ虐殺システム「プロム」を輸入して「高校の卒業式にはダンスパーティーに異性の同級生を誘うのが人間としての合格テスト」みたいな野蛮な風習が喧伝された時が当の地獄なのれす リンク Wikipedia プロム プロム(英: Prom)とは、プロムナード(米:promenade、舞踏会)の略称で、アメリカやカナダの高校で学年の最後に開かれるフォーマルなダンスパーティーのことである。 高校最後の学年(日の高3に該当)に開かれるものをシニア・プロム(Senior prom)、最後から2番目の学年(日の高2に該当)に開かれるものをジュニア・プロム(Junior prom)という。特に卒業時に開かれるプロムはアメリカやカナダの高校生にとって

    「ハロウィン」の次は「プロム」…!?非モテ虐殺システムの輸入におびえる声続出
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/11/02
    日本式にするなら大学か中学かなぁ。高校は地元を離れたり受験に忙しかったりするからね。