タグ

2017年3月19日のブックマーク (6件)

  • 🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 

    はじめにグッチャグッチャに混ぜて練って、それをスプーンでネチョってってるの、最高にひどい。 仕事もそんな進め方すんのかよって評価さがる。駄々下がり。 ライスとルーの境界線で一口分ずつすくって召し上がれよ。 問題はサイクルだろうが。 はじめに全体を崩すとリカバリ利かんだろうが。頭使え。 あとルーをライスに寄せんじゃねーよ。ライスをルーに寄せるんだよ。美しくえよ。 カレーライスは馬鹿のい物じゃねーっていうの。

    🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    ざつい。
  • 最近はファーストブクマが仕事しないので、msdbkmの気に入ったアニメ記事ば..

    最近はファーストブクマが仕事しないので、msdbkmの気に入ったアニメ記事ばかりが伸びている気はする。 新着が朝から動いてないものもあって、時期的過疎なのか慢性的なのか。細かく測ってはいないけど。

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    次のファースト増田ブクマはきみだ!
  • 断定するの怖くないか?

    沖縄の北大東島のお医者さんが脅されたとかで逃げちゃったっていうニュースのブコメ見てて思ったんだけど、あれだけの分量の記事でなんで村ぐるみでお医者さんに嫌がらせしてたって断定できる人が居ることが不思議でならない。 記事から読み取れる情報って ・事故を起こした男がお医者さんを脅して逮捕された事 ・それにショックを受けたお医者さんが島から逃げてそのまま離任 ・この件について沖縄県の県病院事業局長が安全面の改善を要望 ・それに対し村長は言い訳をしつつ要望を受けて対策を取る意向を示した ・具体的には医師用住宅への監視カメラ設置と村議会に飲酒運転撲滅議決を提案 くらいだと思う。 これだけじゃ正直実際に村民ぐるみの嫌がらせがあったかどうか分からない。 少なくとも断定できる程の情報はない。 以前、秋田の村のような前例があったとしても今回の件でも同じ状況だったのか分からない。 ブコメだと監視カメラの設置を根

    断定するの怖くないか?
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    ?「我々は賢いので」
  • ハケ子

    今朝出社したら、ハケ子の荷物がダンボールに入れられて端っこに置かれてた。 ハケ子、机がない。椅子もない。 - Togetterまとめ 自分が派遣だから「ハケ子」って名前つけるセンスすごいな。 医者が「医者男」みたいな名前でネットやるようなもんじゃん。 まあ、おそらくマンガのキャラクターみたいに自分をある意味ネットでキャラ付けしているようなものなのだろうけど。 派遣というキャラをより印象付けるために。 こういうネットでキャラクターを強調してるタイプの話す体験談は盛られてる可能性高そう。

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    何度見ても「ハゲ子」に見えちゃうのは先にハゲ子ちゃんという存在を知ってるからなんだろうな。
  • 数か月活動していた元教員の私が語る、TOSSに入った理由・辞めた理由

    小学校教員時代、私はTOSSに数か月所属していたことがあります。 TOSSを知らない方のために一応説明しておくと、TOSSとは、Teacher’s Organization of Skill Sharing(教育技術法則化運動)の略で、元小学校教員・向山洋一を代表とする、教師の教育技術についての方法を提唱する集団のことです。 平たく言うと、教員の私的な勉強サークルです。 このTOSS、教育業界でも賛否両論があるのですが、今回は実際に数か月所属し、活動していた私がTOSSに入った理由・辞めた理由について、まとめました。 ◆私がTOSSに加入した理由 インターネットで近所で活動していることを知った私は、お試しで何回か勉強会に参加しました。 その勉強会は10人前後の規模で、先生たちは近隣の自治体から集まってきているようでした。 勉強会の内容は、各々が実践した教室での成功指導例を発表・共有をしたり

    数か月活動していた元教員の私が語る、TOSSに入った理由・辞めた理由
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    教育現場の謎の百人一首ブームもここ発祥なのかな?
  • アニメキャラの呼び方

    的に「フルネーム+さん付け」なのだが、これは童貞っぽいとバカにされやすいらしい。 「なんでだよ。好きに呼ばせろよ!」と思っていたが、よく考えたら俺はルパンはルパンと呼ぶしのび太はのび太と呼んでいる。 俺が「フルネームさん付け」で呼ぶのは、アニメの女性キャラに限っているのだと気が付いた。 うーむ、これでは童貞っぽいと馬鹿にされても仕方がない気がしてきた…。 でもなー、ちゃん付けは厳しいな。俺はちゃん付けは、なんかかなり距離感が近過ぎると思うんだ。半径1メートル以内にいる感じがする。 呼び捨ては刺々しさがあるしなー。愛称は逆に恥じらいが無くて、意外といけるんだよな。 こうして考えてみると、確かに童貞っぽいということは否めないが、「フルネーム+さん付け」は敬意の表れでもあるということは念押ししておきたい。別にのび太やルパンに敬意がないわけではないが。 あ、あと「苗字+さん付け」や「名前+さん

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/19
    しずかちゃんはしずかちゃんだし、響子さんは響子さんであって呼び捨てにする人はまずいない。