タグ

2021年8月7日のブックマーク (2件)

  • 増田でウソ増田を見抜くコツ。初級編

    https://anond.hatelabo.jp/20210806222049 増田ではうまい増田がウケる。 うまい増田とはどういうものか。”物語”を書ける増田である。 ”物語”のある文章とは、究極的には伝えたいことがはっきりしている文章であって、実際に小説的であるべきかどうかは関係ない。 関係はないのだが、ヒトはなぜか”物語”を伝えようとすると小説的な技巧に頼ってしまいがちだ。 好例として、リンク先の増田の冒頭を見てみよう。 田舎のスーパーで管理職をしている。店長とかじゃないが、なんだかそういう名前の役職だ。 個人商店ではなく、人口がそう多くない地方で何店舗か出しているチェーン店だ。1階建ての店で、売場面積は3,000㎡くらい。すぐ近くに山があって、イノシシをたまに見かける。 刺身がおいしいので有名だ。薬局もある。地域行事や地元団体にも協力的な方だと思う。 コロナが流行る前までは、毎週

    増田でウソ増田を見抜くコツ。初級編
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/08/07
    真偽ともかく「なかなか本題に入らない」は文章うまくないと思う。小説の冒頭に世界観の説明をダラダラ続けるみたいな不器用さがある。それを「文章力がある」と賞賛する気にはなれない。
  • 誰も傷付けない漫画に怒り狂う人々

    ベェ〜🐏 @tanacooome うわぁ…これで何か言ったと思ってそうなとこが… 当そういうとこだぞオタク… 怒られて「やーめた!」って全部放り出す幼児とやってること変わらないのわかんないのかな? ガキのまま年だけとったみたいなオタクが多すぎるよな いつまで中学生なん? twitter.com/pisiinu/status… 2021-08-05 12:43:29 後藤和智@一関CRUSH-41/仙コミ-B57・58🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto こんなことを言って喜んでいる連中に、東京五輪のスタッフを解任されたときに小林賢太郎氏が謝罪文で見せた誠実さを少しは見習えと言いたい。過去の行為は消せないが「人を傷つけない表現」を目指すことは可能なんだよ。…… twitter.com/pisiinu/status… 2021-08-08 09:19:41 後藤和智@一関CRUSH

    誰も傷付けない漫画に怒り狂う人々