タグ

2021年10月31日のブックマーク (8件)

  • ドーナツの穴はドーナツを完食したあとにも存在し続けるのか?

    であるとしたら、世界はいずれドーナツの穴で埋め尽くされることとなる。 誰かこの概念を否定しなければ世界は大変なことになるぞ。

    ドーナツの穴はドーナツを完食したあとにも存在し続けるのか?
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/31
    ドーナツを食べればドーナツの穴も食べてるから大丈夫。
  • 囚人1046号 ~ハロウィン短編~ - あのにますトライバル

    『今日は楽しかったです、またお会いしましょう』 画面に浮かぶ文字を見つめる。何故こんなことになってしまったのかと記憶を手繰りながら、スマホを充電器に繋ぐ。 そうだ、あれはTwitterでゆるく繋がっていたソシャゲのオフ会の話が出たのだ。いつも何となくリプライを飛ばしている4~5人で集まろうということになり、飯をってきたのだ。ちょうどハロウィンだからと仮装をして来るように言われ、みんな簡単な浮かれた格好をしていた。俺も仮装して俺の無様な顔が晒されないならと了承したのだ。幸い街中も浮かれまくっていて、カボチャのオバケだらけだ。俺はアカウントに因んで量産されている囚人服を着ていった。それで済むならよかったのだが。 隣に座った女がなんか馴れ馴れしかった。違う、好意を持っているという奴なのだろう。俺みたいなのに声をかけるなんてメンヘラなんだろう。面倒くさいと思ったのだが、女から声をかけられるなんて

    囚人1046号 ~ハロウィン短編~ - あのにますトライバル
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/31
  • 酔っ払いに救急車を呼んでいいのか問題

    数年前、午前2時過ぎにバイト先の居酒屋から徒歩で帰宅する最中だった。当時10代だったわたしの足で、すすきのから札幌駅方面の自宅まで30分ほど。 平日深夜だと言うのに、市電通りの横断歩道を渡っても駅前通りは結構人が多かった。 カラ館前を通り過ぎようとしたら、路上でスーツを着た40〜50代くらいのおじさん3人が大騒ぎしていた。タクシーとタクシーの間、路上というよりは車道だった。 「酔っ払いは嫌だなあ」とチラリと視線を向けると、明らかに様子がおかしいおじさんが1人いた。見るからに意識がない。 周りのおじさん2人は、路上に座り込んで意識のないおじさんを呂律の回らない口で笑っていた。近くにいた客引きの女の子は仕事中だがおじさんの介抱するべきかチラチラと視線を送っていた。 おじさんは、転んだ時に頭をぶつけたようで、路上は血の跡で若干濡れていた。顔色は、夜でもはっきりわかるほどにみるみると真っ白になって

    酔っ払いに救急車を呼んでいいのか問題
  • 漢字の書き順

    書き順そのものを無くせとまではいかないにせよあれに「この書き順以外は全部誤り」みたいなそこまで強い力を持たせることに疑問を感じる 最終的に同じ形になれば書き順なんてものはどうでもいいとさえ思える。あくまでも参考程度くらいの力でいいとも思う そんな自分はしんにょうを先に書く。でも最終的には同じ字になる。別に書き順なんてその程度のもんだろう

    漢字の書き順
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/31
    個人的観測範囲だけど「書き順なんてどうでもよい」という人で字が綺麗な人は見たことがない。書字なんてもう時代遅れだと言うなら、それはまた別の話。
  • 『おかえりモネ』、タイトルの「おかえり」に込められた「深い意味」(岡室 美奈子) @gendai_biz

    NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』が終わった。素晴らしい朝ドラで、当分余韻が消えそうもない。作は、東日大震災から10年の節目に震災後の東北を描いたドラマでもあり、そこにはさまざまな困難もあっただろう。 しかし「非当事者がいかに震災後の東北に向き合えるか」は、まさにこのドラマが問いかけたテーマそのものだったのではないだろうか。ここではヒロインのモネがその問いにどう答えたのかを中心に、改めて『おかえりモネ』を振り返っておきたい。 これまでにない「無力なヒロイン」 モネ(清原果耶)はわかりにくいヒロインである。少なくとも従来の元気で明るい優等生的なヒロインとは一線を画す。考え込むシーンも多く、元気はつらつというよりは、むしろ悩み多きヒロインだったと言えるだろう。というのも、モネはわだかまりを抱えた人物として登場するからだ。 モネは東日大震災の当日、たまたま父の耕治(内野聖陽)と高校の合格

    『おかえりモネ』、タイトルの「おかえり」に込められた「深い意味」(岡室 美奈子) @gendai_biz
  • 「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース

    国連開発計画(UNDP)は27日、公式ツイッターに恐竜の動画を投稿した。国連総会に突如、すでに絶滅している恐竜が乱入して演説を始めるというものだ。 恐竜の「フランキー」は「人類はもう言い訳をやめて、世の中を変え始めないとだめだ」と演説している。フランキーの声は米俳優ジャック・ブラック氏が担当した。

    「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース
  • 無能の特徴のひとつ

    「あなたが接客応対中だった5分前に、取引先の○○さんから電話ありましたよ。また電話するって言ってました。」 って伝えたら当に電話かかってくるまで待つ奴。 まあまあ急ぎの用件あるし、電話すれば○○さんはいるであろうとわかっているのに 向こうが「また電話する」って言ったし~、とこっちからは電話しない奴 他のことも全て受け身で仕事できない。

    無能の特徴のひとつ
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/31
    折り返し連絡するから連絡先を教えてくれと言っても「またかけるからいいです」の一点張りで電話を切られるよりマシ。
  • [第1話]ココロのプログラム - 中村ひなた | 少年ジャンプ+

    ココロのプログラム 中村ひなた <完結済み>少年・宇佐美九が出会ったのは、「心」を学びに来たロボットの少女・いちこ。一緒に暮らすことになった二人を待つのは...。ボーイミーツロボットガール、開演! [JC全4巻発売中]

    [第1話]ココロのプログラム - 中村ひなた | 少年ジャンプ+