タグ

2012年7月13日のブックマーク (2件)

  • 【巨大地震】消えた島の伝説 秋田県沖は大地震の空白域 謎多い「日本海東縁部」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「日海側の津波調査は太平洋側より遅れている。心配なのは大地震が起きていない北海道の利(り)尻(しり)・礼(れ)文(ぶん)島沖-天(て)売(うり)・焼(やぎ)尻(しり)島沖と、秋田県沖だ」。平川一臣北海道大名誉教授(自然地理学)が言う。(SANKEI EXPRESS) 今年4月、北海道・奥尻島で津波堆積物を調査。過去3000年間に津波が5回以上あったことを確認した。「600~1000年間隔で大津波が発生した可能性が高い」という。 サハリン(樺太)沖から新潟県沖にかけての「日海東縁部」は北米プレートとユーラシアプレートの衝突域で、地震を起こすゆがみがたまる場所。「新たなプレート沈み込み帯とする説もあるが、2つのプレートがどのくらいの速度で動き、どちらの下に潜り込んでいるかなど分からないことが多い。だが、過去に一定の間隔で津波が繰り返し起きているなら、プレート沈み込みが現実味を帯びてくる」と

    zeroset
    zeroset 2012/07/13
    「日本海中部地震では震源から約700キロ離れた島根県で、秋田、青森、北海道に次ぐ被害を記録」「松江市や隠岐には、日本海中央部の大和海嶺から隠岐の北へ連なる海底山脈が津波のエネルギーを集中させる」
  • できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 英単語を覚えるのに努力や工夫をする人は多い。 しかし外国語の能力はいくら努力しても、その人の母語の能力を超えることはない。 日語が貧しい日人の、英語は、フランス語は、貧しいままである。 ここまではいい。 しかし英語の能力を高めると称する、教材その他は一産業をなすほどあり、メソッドやストラテジー、果てはブログ記事は腐るほどあるというのに、日語のそれははるかに少ない。 通学時間帯の電車で、英単語を開く学生のいない車両に乗り合わせたことはないが、老若男女をあわせても日語の単語を覚えている人を公共の場で見たことがない。 ちょっとなめすぎじゃないか、日語を。 ある言語の上級者と初級者を比べると、当然そのボキャブラリーには質・量と

    できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法