タグ

2023年11月14日のブックマーク (4件)

  • 水は変わった物質

    水はありふれた物質? 変わった物質? 岡山大学 異分野基礎科学研究所 松 正和 (理科教室2019年7月号に寄稿) 水に満ちあふれた世界 宇宙から地球を眺めると、水と雲と氷(雪)がほぼ全表面を覆っています。生物は水の中で発生し進化してきました。私たちの生活も水に深く結びついていますし、科学・工業・品・農業・医療などのさまざまな産業も、水とは切離せません。あまりに身近であるために、私たちは物質の性質を考えるときに、ともすれば水が普通だと考え、水を基準にして比較してしまいがちですが、ほかの物質と比較すると、水はいささか変わった性質を持っています。例えば、汗をかいたり水に氷をうかべて飲んでいる時に、水の異常性を実感する人はまずいないと思います。しかし、他の物質と比べて水の蒸発潜熱は非常に大きいし、融ける時に体積が縮む物質は非常に稀です。水に隠された変わった性質はどのくらいあるのかは、水だけを

    zeroset
    zeroset 2023/11/14
    面白い。ただ「4℃の水が最も密度が高い」のは淡水に限った話なので、深海の平均水温は4℃、とはならないことに注意。日本海だと水深200mくらいで1℃台になり、更に深くなるにつれじわじわと水温が下がっていく。
  • キリストの幕屋がイスラエル支援の偽装デモ、大使館も関与

    都内で11月12日、保守系宗教団体「原始福音キリストの幕屋」がイスラエルを支援する集会とデモを開催した。主催者発表ではデモ参加者は1200人。日比谷公園から数寄屋橋交差点を経て大手町まで、約1時間、行進した。駐日イスラエル大使館が協力し、午前中の集会と午後のデモともに大使も参加した。 名目上の主催者はキリストの幕屋の関連団体「イスラエル救援委員会」。参加者の多くは、その信者と見られる。大使館関係者もそれを認識した上でメディアへの告知などに関与した。しかし実質主催者が宗教団体であることは伏せられており、教団側は信者たちに、メディアの取材に応える際、実質主催者がキリストの幕屋であることを悟られないよう指示していた。 デモの前に宗教集会、メディア対策を指示会場入口付近の案内(提供:市民の敵・菅野完氏) 12日午前9時過ぎ。大手町にあるサンケイプラザ3階のホール前は、「幕屋◯◯」などと書かれたネー

    キリストの幕屋がイスラエル支援の偽装デモ、大使館も関与
    zeroset
    zeroset 2023/11/14
    小学生の頃、お菓子欲しさに幕屋主催のクリスマス会に行ったことがあるけど、延々とイスラエル旅行のスライドを流してたな。それにしても「右」の人ってなんでこう、偽装やなりすましが好きなの。
  • オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary トマス・ピンチョンのオーウェル『1984年』序文は、まったく構造化されず、思いつきを羅列しただけ。何の脈絡も論理の筋もない。しかもその思いつきもつまらないものばかり。唯一見るべきは、「補遺;ニュースピークの原理」が過去形で書かれていることにこめられた希望だけ。だが、考えて見れば、ピンチョンはすべて雑然とした羅列しかできない人ではある。それを複雑な世界の反映となる豊穣な猥雑さだと思ってみんなもてはやしてきた。だが実はそれは、読者側の深読みにすぎないのかもしれない。そしてその深読みが匂わせる陰謀論が意味ありげだった時代——つまり大きな世界構造がしっかりあって、裏の世界が意味をもった60-80年代——にはそれで通ったのに、1990年代以降はもっと露骨な陰謀論が表に出てきてしまい、ピンチョン的な匂わせるだけの陰謀論は無意味になった。それがかれの最近の作品に見られ

    オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    zeroset
    zeroset 2023/11/14
    『1984年』は電子版で買ってピンチョン序文が無いことにがっかりしていたので、訳出はありがたい。
  • ヴァチカン、教皇の改革を批判した米司教を解任 - BBCニュース

    キリスト教カトリック教会のローマ教皇庁(ヴァチカン)は11日、米テキサス州のジョゼフ・ストリックランド司教(65)を解任すると発表した。同司教は教皇フランシスコの改革に批判的で、そのリーダーシップに疑問を投げかけていた。 ヴァチカンによると、米タイラー教区での調査の結果、ストリックランド司教は職務を「解かれる」ことになった。後任が決まるまでは、オースティン教区の司教が代理を務めるという。

    ヴァチカン、教皇の改革を批判した米司教を解任 - BBCニュース
    zeroset
    zeroset 2023/11/14
    ”後ろ向きになることで真の伝統を失い、イデオロギーに頼ってしまう。つまり、イデオロギーが信仰に取って代わってしまう”