タグ

ブックマーク / yuiami.hatenablog.com (2)

  • 『現代思想』誌「進化論の現在」は看板倒れ - まとまり日記

    『現代思想』誌2021年10月号は「現代思想 2021年10月号 特集=進化論の現在 ―ポスト・ヒューマン時代の人類と地球の未来―」と題された特集だった。わたしはこの特集全体の企画意図に問題があると考えるので、手短に述べたい。 わたしの不満は一言で言うと「この号の中身は『進化論の現在』という題名と釣り合っていない、とくにこの題名で生物学の哲学の成果をほぼ無視するのは問題ではないか」ということだ。 まず前半からいこう。哲学・思想系の雑誌が「進化論の現在」という特集を組むときにどういうことを扱うべきか。もちろん決まったルールがあるわけではないが、次のようなトピックが扱われると考えるのが自然だろう: 進化論(進化生物学)の研究の現状 進化論の種々の側面についての哲学的論争の現状(たとえばやや古い話だがここで触れられているような議論) 進化論からの哲学研究へのインプリケーション(たとえば意識の進化

    『現代思想』誌「進化論の現在」は看板倒れ - まとまり日記
  • ハトとヒト、どうして差がついたか...慢心、環境の違い - まとまり日記

    最近ためしてガッテンでも取り上げられたモンティ・ホール問題だが、ハトの方がヒトよりもモンティ・ホール問題をよく学習できる(かも)という論文を見つけた*1。 モンティ・ホール問題とは以下のようなものだ。 あなたはクイズ番組に出演します。司会者はあなたにA,B,Cの三つのドアを示し、そのうちの一つに商品が隠れているといいます。このゲームでは、あなたは選択のチャンスが二回あります。つまり、あなたがドアを指さし最初の選択を行うと、司会者は残りのドアから商品のないドアを開け二択にして、最初の選択を変えるかどうか聞くのです。今回は、あなたは最初の選択でAのドアを指さしたところ、司会者はBのドアを開けて商品がないことを示しました。司会者は「今なら最初の選択を変えて、Cのドアを選んでもいいですよ」と言いました。あなたならどうしますか。 Aのドアを選ぶ(ステイ) 選択を変えて、Cのドアを選ぶ(スイッチ) よ

    ハトとヒト、どうして差がついたか...慢心、環境の違い - まとまり日記
    zeroset
    zeroset 2011/11/30
    鳩は学習によりモンティ・ホール問題に適切に対処できるが、人間は上手く学習出来ない、という話。なるほどねえ
  • 1