タグ

JavaScriptとsoftwareに関するzerr3596のブックマーク (2)

  • JavaScript産の導入が簡単で強力なマークアップエディタ

    比較的簡単にwebに導入できるマークアップエディタ。 CSSHTMLタグなどが完備されていて、アイデア次第で色々使えそう。 ダウンロード等は以下に。 とりあえず、サンプルを触るのが早いかと。 CSSや、HTMLエディタがあり、スムーズな反応が返ってきます。 HTMLエディタには、その場でプレビューする機能も付いてますね。 サンプルデモ フリーですが、GPLライセンスです。 ソフトのダウンロードはこちら 尚、ダウンロードし、解凍すると、index.html と jquery.html という二つのHTMLファイルが直下にあります。 双方JavaScriptですが、index.htmlの方ではjQueryを使用していません。 開けば、webにアップせずとも、ローカルで普通に動作します。このあたりがJavaScriptの利点でもありますよね。 ドキュメントは英語ですが、タグやコードは世界共通で

    JavaScript産の導入が簡単で強力なマークアップエディタ
  • JSON/XMLデータを簡単に編集する·JSON Editor MOONGIFT

    Ajaxを使う上でよく使われるのがJSONやXML形式だ。最近では特に冗長性がなく、JavaScriptでそのまま使える分、JSONが好まれる傾向にある。しかしコンピュータ上は読みやすくとも、人向けのフォーマットとは言えそうにない。 例えばデバッグの際にJSONフォーマットをチェックする必要があった場合、その解析は非常に面倒だ。そこで使ってみたいのがJSON Editorだ。 JSON EditorはAdobe AIR製のフリーウェアで、JSONやXMLの内容をパースして表示、編集できるソフトウェアだ。 JSON Editorを使うと、出力されたJSONをそのまま貼付けてReadボタンを押せばテーブル形式に並べ替えて表示してくれる。これで階層がどれくらい深いのか、希望した通りにデータが並んでいるのかといった情報が簡単に分かるようになる。 多彩なショートカットキーがある 逆にデータを作成して

    JSON/XMLデータを簡単に編集する·JSON Editor MOONGIFT
  • 1