タグ

2006年12月5日のブックマーク (2件)

  • Python 早めぐり

    -c command 指定されたコマンドを実行 script python ファイル (.py) を読み込んで実行 argvs スクリプトまたはコマンドの引数 対話モードで起動するとき、環境変数 PYTHONSTARTUP で指定されたファイルを読み込みます。 よく使うモジュールを import しておくと便利です。 詳しくは チュートリアル 2.1. を見てください。 スタートアップファイルの例: 01: # PYTHONSTARTUP 02: 03: import sys, math, re, os, os.path 04: print 'sys, math, re, os, os.path has been imported.' 2. Python スクリプトの書式 Python スクリプトの書式は以下の通りです。 00: #! /usr/bin/env python 01: # -

    zetamatta
    zetamatta 2006/12/05
    文法をぱっと見るのに便利
  • ver1.0が来る!! - Scala で TAPLを勉強しつつ LLVM コンパイラを作る日記

    来るぞーってことで、最近D言語から離れてるうちに1.0になるそうで、頑張れウォルターたん。 って感じです。D言語研究のBugTrackも放置してしまってたりしたのだけど、 k.inabaさんが送ってくれるそうなので、お願いしてしまいました。 役立たずですまぬです。 とりあえず、ウォルターさんによろしくお伝えください的なことをお願いしてしまいました。 1月1日にはいいお年玉だぁ!サンキューと、年賀状みたいなメッセージを送ろうかと思います。 俺的には、Lazyが入ってDSLできるぜ、いえーいと思ったけど、D言語風からちとずれる記述になるのが 不満と、かなり贅沢な不満をもってしまって、なんとしても、C式と呼んでる言語を完成させて、 DSLを満足に出来るものを作ろうと思うきっかけになってたり、なってなかったりするので、 俺も1月1日に向けてもう一回作ってみようかなぁなんて思ってます。 たぶん、思っ

    ver1.0が来る!! - Scala で TAPLを勉強しつつ LLVM コンパイラを作る日記
    zetamatta
    zetamatta 2006/12/05
    曰く「D言語から離れてるうちに1.0になるそうで」―― 仕様が安定せず、いつになったら 1.0 になるのやらと思っていた D言語もついにか。長かったね。非英語の扱いは大丈夫になってるのかな。