Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

2013年03月11日18:15 カテゴリTipsLightweight Languages ついに顕在化しはじめたArrayリスク JavaScript: The Definitive Guide (Kindle ed.) David Flanagan [邦訳:JavaScript 第6版] 以下のようにした理由は、実はJavaScriptのArrayが配列ではないことに起因します。 404 Blog Not Found:Algorithm - Ruby 2.0 や Haskell の遅延リストを JavaScript で これに対して、List.Lazyではmapやfilterを関数合成で実現しています。JavaScriptのArrayが、(整数個のデータ構造が順序よくならんだ古典的な意味での)配列でないことは、以下のように確認できます。 JavaScript var ary = ne
今までIRCクライアントとして、CUIベースのirssiを使っていたのだが、weechatに乗り換えることにした。これ最強かも。 weechatが最強であるポイント テキストベースで利用可能(GUI版も存在する) チャンネル参加者一覧がテキスト版でも表示される 画面分割で複数のチャンネルを同時に表示可能 Linux/*BSD/Mac OS X/Windowsでも動く 文字コード変換機能搭載 Perl, Python, RubyおよびLuaによる機能拡張が可能 デフォルト設定のままでもある程度使いものになる irssiは様々なカスタマイズが可能だが、デフォルト設定がショボくカスタマイズに骨が折れるのでこれは良い。 irssiとショートカットが微妙に異なるので既存irssiユーザは慣れるまで時間がかかるかもしれないが、ドキュメントもそれなりに充実してるので移行する価値あり。是非お試しあれ。 ち
■ [prog] 言語間のおおまかな速度差 「Computer Language Benchmarks Game」を眺めて、各言語のおおまかな速度性能をまとめてみた。 http://shootout.alioth.debian.org/u32q/shapes.php C、C++ ---- 1倍の壁 ---- Java ---- 3倍の壁 ---- Scala C#(Mono) Haskell(GHC) OCaml CommonLisp(SBCL) Fortran ---- 10倍の壁 ---- Lua(LuaJIT) Erlang Scheme(PLTScheme) ---- 30倍の壁 ---- JavaScript(V8, Tracemonkey) Smalltalk(VisualWorks) ---- 50倍の壁 ---- Python PHP ---- 100倍の壁 ---- Pe
Pythonの勉強にと思って素数を洗い出すプログラムを書いた。 そしたら結構速いことが分かった。 面白くなって他の言語と比較してみた。 プログラムはコマンドライン引数で指定された上限(のようなもの)までの素数を洗い出すもので 上限を10000000として速度を計測した。 言語時間 Python(Psycoあり)21秒 Python(Psycoなし)137秒 Ruby(1.8)上限1000000で37秒 Ruby(1.9)上限1000000で23秒 Ruby(svn:rev23170からmake)133秒 PHP134秒 Java(OpenJDK6が最速)10.2秒 C++5.0秒 C5.0秒 D6.2秒 Lua(5.1でしか動かない)116秒 Perl96秒 先頭に二行足すだけでこの速度。すごい。 (Psycoは実行時に関数をコンパイルしてくれるらしい) Python import psy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く