2012年8月1日のブックマーク (3件)

  • 全国の書店で「この1巻がキテる!」――漫画「俺物語!!」って何だ?

    ヒットの可能性を秘めた作品をいち早く見つけ、全国の書店でプッシュをかける――そんな日出版販売(日販)の「この1巻がキテる!フェア」が始まった。記念すべき第1回の対象作品は、集英社別冊マーガレットで連載している漫画「俺物語!!」だ。フェアは全国約1000店の書店で実施され、オリジナルPOPや配布用の描きおろし特典ペーパーが各書店で提供されている。 この作品、少女漫画雑誌の連載ながら表紙に描かれているのはゴリラのような大男……そして帯には「絶対ホレるよ」の文字。普段あまり少女漫画を読まない筆者(♂)だが、得体の知れない雰囲気に引かれて作品を買ってみると……「これ、男が読んでも面白い」。というか、男性が持つ少女漫画のイメージにそぐわない“醤油っぽい男らしさ”満載の作品なのである。

    全国の書店で「この1巻がキテる!」――漫画「俺物語!!」って何だ?
    zg90
    zg90 2012/08/01
  • 産総研:主な研究成果 風に乗って長い距離を運ばれる放射性セシウムの存在形態

    茨城県つくば市で放射性セシウムを含む大気エアロゾルの粒径分布を2011年4月より測定 放射性セシウムは、硫酸塩エアロゾルに含まれた状態で大気中を輸送された可能性が高い 放射性物質の拡散・沈着モデルの改善に資することで、実態解明の進展に期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)環境管理技術研究部門【研究部門長 田尾 博明】大気環境評価術研究グループ 兼保 直樹 主任研究員は、国立大学法人 東京海洋大学【学長 岡 信明】海洋環境学科 環境システム学講座 大橋 英雄 教授ら、名古屋市環境科学調査センター 環境科学室 池盛 文数 研究員と共同で、福島第一原子力発電所事故後に放射性セシウムを含む大気エアロゾルの粒径分布を測定し、大気中で放射性セシウムを輸送しているもの(担体)が硫酸塩エアロゾルである可能性が大きいことを見出した。 事故により大気中に放出され

    zg90
    zg90 2012/08/01
  • 書評:世界を変える偉大なNPOの条件 Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    書評:世界を変える偉大なNPOの条件 Days like thankful monologue 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
    zg90
    zg90 2012/08/01