zganndamu1のブックマーク (34)

  • 1896年のロシアの写真をカラー化した画像

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    1896年のロシアの写真をカラー化した画像
  • 『スイートプリキュア♪』44話感想 調べの館凄すぎwwwフロート・テンプルかよ! : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『スイートプリキュア♪』44話感想 調べの館凄すぎwwwフロート・テンプルかよ! : 萌えオタニュース速報
  • 皆川ゆか(@ minakawayuka)さんのガンダム設定史 - Togetter

    ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka たぶん、それまでのMSの型式の法則性が弱かったから、数字に意味を付けていくっていう、製品番号とかと同じような方式を取り入れたためなんだと思いますよ、RT @yjsmy: @kenji_szmr なんでVとGはやたらにややこしいんだろう 2011-11-04 22:02:40 ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka 実は90年代前半のVガン〜Gガンのころはサンライズのほうでガンダムの設定面の再構築が企図された時期でもあったりします。だから、あのあたりで型式に法則性を入れていくといったことも出てきたんでしょうね。 2011-11-04 22:23:18 ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka ガンダムの設定を考証するファンやライターさんたちが陥りやすい罠

    皆川ゆか(@ minakawayuka)さんのガンダム設定史 - Togetter
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

  • 【厚生労働省】当直明けの手術 やめれば報酬加算 #DrER

    【世界に誇れる国民皆保険】日の医療制度は世界に誇れる優れたものです。 いつでも、誰でも、どこでも、高度な医療が(諸外国と比較して)破格値で受けられます。 患者さんの医療機関に対する不満ランキング『1位:待ち時間が長い』でもお判りの通り待ち時間が長くなってしまうのは、圧倒的な医師不足によるものです。そんな中でも外科医・内科医をはじめとする医療関係者は全力を尽くしています。 当直明けの手術をやめれば病院増収になるという悪制度が来春施行されようとしています。施行された場合「一番の被害者は国民のみなさん」です。どうかみなさん「反対!」「医療者の人員確保!」の声を上げてください。※twitterでの意見交換にはハッシュタグ #DrER を付けてご参加頂ければ幸いです。 続きを読む

    【厚生労働省】当直明けの手術 やめれば報酬加算 #DrER
  • 小さい頃別れた、本当の自分

    井上うさぎ @usaraba 「当の自分」って、自我やエゴが我執で凝り固まった自分のことじゃないよ。「生物としてのありのままの自分」ってことよ。そこのところを誤解しないでほしい。「自分発見の旅」とは、小さい頃別れた当の生物としての自分に再び出会うための辛く苦しい旅のことだったんだ! 井上うさぎ @usaraba その旅は当に辛くて苦しいんだ。死んじゃうと思うくらい。でも当に1回死んじゃうんだ。それは、我執で凝り固まった自分の死。当に死ぬと思ったんだ。トイレの便器の上でさ。 井上うさぎ @usaraba 便器の上で私がうんこ(朝からごめん)と一緒にに捨てたのは、10歳の時に当の自分をなくしてから、営々と40年も積み上げてきた<偽物の自分>だったんだね。だから便器の上である必要があったのかもしれないよ。 井上うさぎ @usaraba あとは癌との「戦い」じゃなくて「共存」だ。なんだ

    小さい頃別れた、本当の自分
  • DPCがもたらす緩和ケアへの悪影響。患者も病院も被害者。 

    DPC拠点病院の癌の緩和ケアの現状を患者と病院の立場から議論しています。日にTPPが導入されるとこういうことが、日中のあらゆる病院で起きてくるでしょう。日から良心的病院のなくなる日も近い?

    DPCがもたらす緩和ケアへの悪影響。患者も病院も被害者。 
  • 科学者の頭の中

    放射線関係の知識を文系な一般人が読み解くときのために その1 文系素人の農家のおっかさんが、放射能関連の勉強をはじめた時に、ぶちあたった壁の一つでした。。 (壁はこれ一つじゃないんですが、この壁はそこに壁があるってわかるまでが長かった気がします) その2 「デマとデマでないものを見分けるには?」http://togetter.com/li/196836 続きを読む

    科学者の頭の中
  • [権藤外科医]日本の医学部、医師になるまでのプロセスに思うこと

    Katsumi Kitagawa @kkitagaw 1)K大学医学部の教授になったYさんと話をしたら、こんな話をしてくれた。学位審査の副査になって欲しいと学生さんがやってきた。それで、快く引き受けると、挨拶にやってきて、現金20万をわたそうとする。そんなのいらないというと、とっても悲しそうな顔をして帰って行った。そして、 Katsumi Kitagawa @kkitagaw 2)今度は必死の面持ちで、やってきて50万を持って来たのだ。20万では引き受けられないと言われたと思ったそうだ。ここでは笑い話ですんだが、こんなことが今でも行われているらしい。学位を金で買うのである。日では医学博士など学問的価値がないのも当たり前である。 Katsumi Kitagawa @kkitagaw 3)日では医者で医学博士などごまんといるし、医学博士は出世のために便宜上あるようなものであるが、アメリカ

    [権藤外科医]日本の医学部、医師になるまでのプロセスに思うこと
  • 元不登校児たちが振り返る不登校、そして現状への疑問

    @imymemii この10年で自分の不登校への見方は当に変わったなぁと思う。けれど、学校教育や学校空間というものが実体無き「普通の子」のためにデザインされていて、それ故に各種の不適応が起きているんだという思いは変わらない。公立学校なのに多様な子どもが通うことを前提とされてないのは、やっぱり変。 2011-07-26 09:32:15

    元不登校児たちが振り返る不登校、そして現状への疑問
  • [権藤外科医]紛争地域に行きませんか

    住は保証されますが、公共機関の予算が付かない場所を選択しますから給与はありません。金は持参しても使い途はありません。危険に対する保証もありません。が、現状に閉塞感があったり、さらなる野心のある人は紛争地域に行きませんか。 ツイッターで嘆いてばかりいる人をたくさん見ました。違う景色を見てみませんか。医療従事者でなくてもやる事はあります。興味がある、ではなく、気で行きたい人はなわみつえ(@nawamitue)まで (〆切2012.5月)

    [権藤外科医]紛争地域に行きませんか
  • ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。

    ワーワー教 や 放射脳 という新しい単語が創出され、その意味するところもだいぶ広まってきました。 この単語を単独で取り上げても良し悪しを論じることはできません。 どのような意図で使われ、それがどのような功罪をもたらすか、という角度から考えたくて、Twitter上で主に使われている #ワーワー教 #放射脳 タグに、わたしの思うところをぶつけてみました。 そこで幸いにも回答してくださった方がいたのでまとめます。 続きを読む

    ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。
  • とある終戦処理の失敗例~ナポレオン3世と敗戦時の対処から「王の死」作戦を考える~ | とらっしゅのーと

    以前の記事で、「異民族相手に死にさえすれば英雄になれる」可能性がある事について述べました。また、それ以後の記事ではそれを前提として、「皇帝を敢えて戦死させる事で名誉ある敗北を遂げ体制を守る」という「王の死」作戦が第一次大戦末期のドイツで立てられた事についてもお話したかと。その作戦の有効性について考える上で、今回は類例を一つ挙げておきたいと思います。 時は十九世紀後半、普仏戦争でのこと。フランス皇帝・ナポレオン3世は、将兵の士気を高めるべく体調不良を押して自ら前線へ出陣。しかしながら戦争序盤にセダン要塞でプロイセン軍に包囲され、進退窮まってしまいます。そうした状況でも皇帝は この間、ナポレオン三世は兵を励まし、砲弾が雨あられと飛んでくる前線に騎馬姿で立ちつくしていた。その姿は、明らかに最後の死に場所を求めているように見えた。 (鹿島茂『怪帝ナポレオン三世』講談社学術文庫 565頁) とある通

  • 「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」に感動したと言う件に違和感を覚える人工内耳ユーザー

    RTされまくっている「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」という動画(http://www.youtube.com/watch?v=HTzTt1VnHRM&feature=player_embedded)を見て「感動した」「素晴らしい」という声が多数見受けられましたが、人工内耳を実際に使っている私(kurage313)が覚えた違和感を纏めてみました。 人工内耳の諸問題の詳細については 人工内耳について(http://togetter.com/li/68342) 人工内耳の諸問題について人工内耳ユーザーが吠えてみる(http://togetter.com/li/155578) 等をご参照頂ければと思います。 続きを読む

    「生後8ヶ月で人工内耳手術を受けて初めて母親の声を聞いた赤ちゃん」に感動したと言う件に違和感を覚える人工内耳ユーザー
  • 【実況】「原発災害をめぐる科学者の社会的責任」公開シンポジウム

    藤井セイラ @cobta 東大郷キャンパスでの日学術会議哲学委員会「原発災害をめぐる科学者の社会的責任」公開シンポジウムに来た。ものすごい盛況。しかし中高年が多い。ハッシュタグはなさそうなので勝手にこれを⇒ #原発災害シンポ 藤井セイラ @cobta 野家啓一さん「きょうは人文科学者と物理学者が話をたたかわす。原発というと賛成、反対の不毛な結論に陥りがちだが、共通見解はたどりつけないだろうが、実り豊かな不一致を目指したい」 #原発災害シンポ

    【実況】「原発災害をめぐる科学者の社会的責任」公開シンポジウム
  • ドイツ人医師からの話 - 自身のチェルノブイリの経験から

    Susanna Yukari Oseki @niigatamama 放射線による被曝も、血圧降下剤や睡眠薬などの薬も、5年はその影響や副作用を調査するけれど、それ以上の長い期間になると調査されていない。血圧降下剤で血管が弱くなり、血管が多く集まる臓器である肝臓や脳梗塞の原因になったりするのは最近研究されているが、まだ必要以上に処方する医師も多い。 Susanna Yukari Oseki @niigatamama その先生がスイスのバーゼル大学の病院にいたときは、薬の処方は多くても4種類までと決められていたらしい。それ以上になると作用と副作用のコントロールができなくなるからだそうだ。低線量の被曝による影響はほとんど調査追跡できていないのが現状だから、ある程度の事のコントロールは必要。

    ドイツ人医師からの話 - 自身のチェルノブイリの経験から
  • とは考 『群れのルール・群衆の叡智を賢く活用する方法』ピーター・ミラー

    このは、動物の集団行動を学び、人間が群れることの損得、長所短所を解明していこうという内容です。 動物からのヒントは、将来の人間行動を大いに変えていくかもしれません。勉強になった箇所が20ほどありました。「の一部」ですが、紹介したいと思います。 ・自己組織化を支えるメカニズムは、「分権的な統制」「分散型の問題解決」「多数の相互作用」の三つ。この三つを足し合わせると、群れのメンバーが誰の指図を受けなくても、シンプルなルールに従って、意味のある集団行動をとることができる ・「知識の多様性を確保する」「友好的なアイデア競争を促す」「選択肢を狭めるための有効なメカニズムを用いる」。これがハチの群れの成功から学ぶべき教訓 ・意思決定をしようとする集団にとっては、専門的な知識と同じくらい、多様な視点が重要な意味を持つ ・CIA(米中央情報局)のアナリストチームは、自分たちを取り巻く環境の変化に対応す

  • 神だと思うイラストレーター : 【2ch】コピペ情報局

    2011年11月24日09:18 漫画・アニメ 画像スレ コメント( 0 ) 神だと思うイラストレーター Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 23:39:33.19 ID:XTE8bfZx0 ★半世紀近い交流があるイラストレーター、山藤章二さんの話 彼のはなしでは時折、演者自身が顔を出し、解説を繰り広げた。来はタブーなのだが、常に「現代の落語」を意識していた結果。 いつも不機嫌な顔をしていたのは、「現代とは居心地が悪く、けしからんものだ」という我々の世代共通の認識があったからだろう。 ★落語芸術協会会長、桂歌丸さんの話 大恩人です。私をひっぱってくださり世に出してくれた方です。落語に関しては厳しい人で、一つのお手です。 私が教わりたかったのですが、談志師匠の方から私に稽古(けいこ)を頼んでこられたこともありました。それを談志流にして、面

  • 六百デザインの「嘘六百」: 時折綴る「子供にゲームをさせよ論」のコト 

    日いらしているお母さんお父さん方は、なんでお子さんがTVゲームに『ハマる』のか、全くわからない方がほとんどだと思います。今日はその辺りについて、TVゲームを作っている側のワタシが、その仕組みについて解説させていただこうかと思っています。なにせ、子供をゲームにハマらせようと、あれこれ知恵を絞っている悪人(笑)というか張人なワケですから、これ以上に的を射た話はないと思いますよ。それではご静聴よろしくお願い致します。 「まずお話を始める前に、ちょっと皆さんに質問をさせていただきたいと思います。よーく思い出してから答えてくださいね。――昨日、お子さんを『褒めた』という方、いらっしゃいましたら挙手願えますか?それじゃあ、もうちょっと範囲を広げて、今週、お子さんを『褒めた』という方? 「どうやら、あまり多くはないようですね。いや、なんでそんな質問をさせていただいたのかというと、実はここに、子供が

  • 服のシワや影を上手に描く方法 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 14:04:13 線画は描けるが、シワなどが上手く塗れず苦労している人は多いのでは。(自分含め) 夏コミ目指している自分にどうすれば早く上達できるかアドバイスお願いします。 6:スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 17:58:01 服のしわって大抵の絵の大部分を占めるだけにちゃん描き込むと垢抜けた絵になるよね じゃあしわを描くコツは?って訊かれると俺もわかんないんだけどね 期待あげ 9:スペースNo.な-74:2007/12/01(土) 19:17:04 実写をプリントアウトしてトレースするといいよ 11:スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:38:37 自分も全くかけない。下半身、ズボンだったら適当にごまかせるけど上半身むずい。 誰か助けてくれ。 14:スペースNo.な-74:2007/12/02