タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (81)

  • 操作する手に応じて右手用UIと左手用UIを切り替え--AppleのスマホUI特許が公開

    世の中には右利きの人が多いため、さまざまな機械が右手で操作する想定で作られる。例えば、鉄道の駅にある自動改札機は、右手で切符を投入したりICカードをタッチしたりする構造だ。スマートフォンも設計者に右利きが多いせいか、右利き向けのUIになっていることがある。 スマートフォンはほとんどの操作をタッチパネルで処理するので、UI設計の自由度が高く、左利きに適したデザインが可能なはずだ。そこで、Appleが左右どちらの手で操作しているかに応じてスマートフォンのUIを変更する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間6月23日に「ELECTRONIC DEVICES WITH HAND DETECTION CIRCUITRY」(公開特許番号「US 2016/0179338 A1」)として公開された。出願日は2014年12月18日。 同特許は、電子機器において左右どちら

    操作する手に応じて右手用UIと左手用UIを切り替え--AppleのスマホUI特許が公開
    zhenyan
    zhenyan 2016/06/28
  • 複合現実企業Magic Leap、新しい動画を公開--現実とCG画像をミックス

    仮想現実は2016年のトレンドだが、その先に広がるのはますます不思議な世界だ。複合現実(MR)という新しい世界に挑戦する大きな謎に包まれた企業Magic Leapの取り組みは、人々に未来の可能性を体験してもらうという点において、Microsoftの「HoloLens」による取り組みのような、実現間近な気配がまったく感じられない。しかし、同社が公開する動画の内容は確かにクールだ。 WiredがMagic Leapの可能性を掘り下げた記事を掲載する一方で、新しい動画が米国時間4月19日、YouTubeに投稿された。Magic Leapのこれまでの動画には、オフィスでレーザーゲームをしたり太陽系が現れたりするものがあったが、「A New Morning」(新しい朝)という今回の動画は、複合現実の未来における典型的な1日の始まりを示すものだ(おそらく)。 つまり、デスクから飛び出すメッセージやグラ

    複合現実企業Magic Leap、新しい動画を公開--現実とCG画像をミックス
  • 日本通信、Wi-Fiルータを出荷停止--「本来あり得ない理由で」

    通信は6月14日、同日発売予定としていたWi-Fiルータ「b-mobile4G WiFi3」の出荷を停止したと発表した。SIMロックフリーのはずの端末に「SIMロックが掛かってたことが判明したため」と説明している。 日通信はSIMロックに対して、「利用者を不当に縛るもの」として反対してきた。しかしながらWiFi3には、ドコモのSIMロックが掛かっていることがメーカーから「日報告された」という。メーカーは携帯事業者の意向のもと、SIMロックをかけており、「メーカーもその流れに則ってきた結果」という。 リリースは「WiFi3出荷停止、来あり得ない理由で」というタイトルで、同社の怒りが窺える。出荷停止は「短期的には業績への影響は出る可能性がなくはない」としつつ、それでも「SIMロックが掛かってしまっている製品を出荷することはできない。日通信には理念を貫く使命があるから」と説明している

    日本通信、Wi-Fiルータを出荷停止--「本来あり得ない理由で」
    zhenyan
    zhenyan 2013/06/14
    日本通信、Wi-Fiルータを出荷停止--「本来あり得ない理由で」
  • 米ベンチャーキャピタリスト、OnLiveを買収--取引額に驚きの声

    OnLiveが先ごろ、驚くほど低い価格で買収された。同社はクラウドゲーム市場において一時は卓越した地位を獲得するかと見られていた。 OnLiveは米CNETに電子メールで宛てた声明で、ベンチャーキャピタリストのGary Lauder氏が、わずか480万ドルでOnLiveを買収したことを認めた。Mercury Newsが独自に書簡を入手し、このたびの買収を最初に報じた。OnLiveの債権者らに送付されたと報じられているこの書簡には、同社の負債が1870万ドルにのぼることが記されている。Mercury Newsによると、同社の債権者らには、そのうちのわずか4分の1しか返済されない見込みだという。 OnLiveが多額の負債を抱えて身動きが取れなくなったため倒産寸前の状態だという報道が、夏頃に浮上した。同社はその直後に、同社の資産を社外投資家に売却したことを認めたが、その購入者と購入価格を明らかに

    米ベンチャーキャピタリスト、OnLiveを買収--取引額に驚きの声
    zhenyan
    zhenyan 2012/10/11
    SCEがGaikaiの買収金額は約3.8億USドル、SCEはアホな金額だったかもしれない。
  • Foxconnの「iPhone 5」製造工場でストライキか--品質要求引き上げが原因の可能性

    中国河南省鄭州にある複数のFoxconn工場の1つで現地時間10月5日、およそ3000人から4000人規模のストライキが発生したという。Appleの「iPhone 5」の製造品質に対する事細かな要求によるものと監視団体China Labor Watchが伝えた。 同団体は新たなニュースリリースにおいて、工場の生産ラインで品質管理を主に担当する従業員らが、Foxconnから作業品質を向上するよう求められ、もはや製造期限に間に合わせることができない状況に追い込まれたと伝えている。 労働者らによると、さまざまな工場施設においてiPhone 5の複数の生産ラインが丸1日、まひ状態に陥ったという。また伝えられているところでは、工場経営側とAppleが、同デバイスの設計上の問題であるにもかかわらず、労働者に対する厳しい品質要求を引き上げたという。そうした要求には、刻み目規格を0.02ミリにすることや、

    Foxconnの「iPhone 5」製造工場でストライキか--品質要求引き上げが原因の可能性
    zhenyan
    zhenyan 2012/10/07
    iPhoneのアルミにキズが付いているというクレームに対処しようとして、下請けの中国人労働者にしわ寄せがきているのかな。
  • 「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか

    ブロガーたちへの助言:サムスン電子から、航空券代を負担するのでイベントに参加してほしいという申し出を受けたのであれば、帰路の航空券は自費で購入しておいた方がよいだろう。 The Next Webの報道によると、サムスンは少し前に、インドに在住しているモバイルテクノロジ関連のブロガー数人に対して、ベルリンで開催中の「IFA 2012」カンファレンスに参加するための航空券代を負担すると申し出たという。この申し出を受けたブロガーの1人であるニューデリー在住のClinton Jeff氏は、同カンファレンスにはレポーターとして参加するだけで、サムスンのための宣伝活動は一切行う気がないと同社に明言していたと述べている。そしてサムスンはこれに対して何の異議も唱えていなかったという。 しかしカンファレンスの日が近づくにつれてブロガーたちは、サムスンから衣服のサイズを通知するよう要求されるなど、うさんくさい

    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
    zhenyan
    zhenyan 2012/09/03
    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
  • 「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」を巡る報道が錯綜(さくそう)している。5月5日の報道を受け、連休明けの5月7日に各媒体が消費者庁に対してコンプガチャが景品表示法(景表法)が禁止する「絵合わせ(カード合わせ)」に当てはまると判断するのかを問い合わせ、報道している。 CNET Japanでも消費者庁表示対策課に取材しており、「景表法上の考え方をできるだけ早く明らかにすることを検討している」という旨の回答を得ている。つまり5月7日時点では、景表法違反かどうかという見解について、その方向性も含めて検討しているという内容だった。 その一方で、ブルームバーグが同日報じたところによると、消費者庁表示対策課では、「コンプガチャは景表法違反の方向で検討しており、近く見解を公表する」と、その方向性についても明らかにされている。 これに対して、CNET Japanでは改めて消費者庁表示対策課に取材したところ、

    「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント
    zhenyan
    zhenyan 2012/05/07
  • グーグル、「Google Play」をナビゲーションバーに追加

    Googleは、映画やアプリ、音楽電子書籍の新たな提供場所である「Google Play」を公開してから2週間あまりで同社のナビゲーションバーに追加し、「Google Maps」とYouTubeの間という目立つ場所に配置した。そして、新たに追加されたその項目をユーザーに気づいてもらえるようにするため、鮮やかな赤色で書かれた「NEW」というタグを横に追加して新ボタンを強調している。 質的に「Android Market」を再編して、「Google Music」および「Google eBookstore」と統合したGoogle Playは、3月に公開された。Googleの幹部はGoogle Playを披露した際、同社のさまざまな製品を分離している壁を破壊することが新ストアの目的だと述べたが、それはおそらく、デジタルコンテンツに対する同社のアプローチが断片化されていたことを暗に認める発言だっ

    グーグル、「Google Play」をナビゲーションバーに追加
    zhenyan
    zhenyan 2012/03/27
    Androidを使わない自分にとって、すごい邪魔。
  • ベクター、カード情報含む最大約26万件の個人情報流出の可能性

    ベクターは3月22日、一部サーバに対して不正アクセスの痕跡があったことを確認し、クレジットカード情報を含む最大26万1161件の個人情報が流出した可能性があると発表した。 3月21日午前2時30分ごろ、一部サーバに異常が発生し、システム担当者が対応したところ、3月19日午後8時55分ごろから3月21日午前0時01分ごろまでにかけて、4回の不正アクセスと思われる痕跡があることを発見し、調査を開始した。不正アクセスされたサーバは、クレジットカードを含む顧客の個人情報が蓄積されおり、最悪の場合は全情報が流出した可能性があるという。 判明している不正アクセス経路については、3月21日午前5時10分ごろに、その経路を封鎖。また、他の考えうるアクセスルートに関しても、ログインパスワードの変更や、不要なサーバ間のアクセスを制限した。そして、個人情報を蓄積していたサーバは個人情報が蓄積されないようシステム

    ベクター、カード情報含む最大約26万件の個人情報流出の可能性
    zhenyan
    zhenyan 2012/03/23
    最近、使っていなかったけど、確か番号を登録していた、ヤバい。/ベクター、カード情報含む最大約26万件の個人情報流出の可能性
  • グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ

    グリーは3月16日、SNSGREE」における、未成年ユーザーのゲーム内課金を制限すると発表した。4月1日より、15歳以下のユーザーは月間5000円まで、16~19歳のユーザーは月間1万円までしか課金ができなくなる。また、未成年ユーザーがゲーム内の各アイテムを購入する際に、有料であることなどを強調して表示することで注意喚起する。 同社ではこれまでも、通信キャリアによる決済につき、GREE独自の利用金額の制限を実施してきたが、未成年ユーザーに対する施策を強化する目的で今回の措置に踏み切ったとしている。なお「GREE Platform」にゲームを提供しているデベロッパに対しても、同様の施策の実施を求めるという。 ユーザーがサービスの利用状況を自身で正確に把握できるよう、希望するユーザーに対して、コインの購入が毎月一定額に達した時点で、メールなどで通知するサービスも開始する予定。今後は「利用環境

    グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ
    zhenyan
    zhenyan 2012/03/16
  • ノキアのWindows Phone端末「Lumia」、2011年出荷台数は130万台か

    Bloombergによると、NokiaのWindows Phone搭載端末「Lumia」の2011年における出荷台数が130万台であった可能性があるという。 Bloombergによると、複数のアナリストに取材した結果、Lumia端末の出荷台数の予測値は80万~200万台の間となり、平均で130万台となったという。100万台を下回ると予測したアナリストは1人だけだったという。 この数字は、通信事業者や小売店への出荷台数であり、顧客へ実際に販売された台数ではない。顧客への販売台数は出荷台数よりもおそらく少なくなっているとBloombergは述べている。

    ノキアのWindows Phone端末「Lumia」、2011年出荷台数は130万台か
    zhenyan
    zhenyan 2012/01/24
    これは上手くいっていないと評価すべきなのかな。
  • YouTube、ビデオ作品の配信でディズニーと提携

    Google傘下のオンラインビデオサイトYouTubeとDisney Interactiveは米国時間11月7日、家族向けビデオ作品のウェブ配信について提携を発表した。 今回の提携により、Disneyファン向けの特設ビデオチャネルが2012年初めからDisney.comおよびYouTubeに登場する。この共同ブランドによるビデオチャネルは、家族向けコンテンツを両プラットフォームに提供することを目的とし、Disney Interactiveが企画および編成を担当する。 このチャネルで提供されるのは、YouTubeで現在提供されている作品やDisney製作のオリジナル動画に加え、現行のDisney Interactiveオリジナルシリーズ、Disney Channelからの番組、そして、Disneyユーザー制作コンテンツなどが含まれる、と今回の提携を発表する声明に書かれている。

    YouTube、ビデオ作品の配信でディズニーと提携
    zhenyan
    zhenyan 2011/11/08
    YouTube、ビデオ作品の配信でディズニーと提携
  • 東京の町に描かれたアップルロゴ--ジョブズ氏退任を受け

    AppleのSteve Jobs氏が最高経営責任者(CEO)を退任するというニュースに対して多くの人が言葉を寄せる中、メディアプロデューサーのJoseph Tame氏は自らの思いをビジュアル化して表現した。 マラソン走者でもあるTame氏は、2台のiPhoneと自身の足を使い、2時間かけて約21キロを走り抜けた。そのルートをたどると、Appleのロゴが描かれるようになっていたのだ。 Tame氏は、ルートを追跡するために「Runkeeper」アプリを使い、iPhoneで自動的に描かれたAppleロゴのルートを走った。スタート地点は皇居近辺で、六木、新宿、神楽坂を抜けるというものだ。ロゴの、リンゴが欠けている部分は、皇居の周辺を走ることでくぼみをつけた。 Tame氏は、変わった「GPS軌跡アート」を描く人物として知られている。同氏のこれまでの作品には、「ハローキティ」や、約14キロに渡って描

    東京の町に描かれたアップルロゴ--ジョブズ氏退任を受け
    zhenyan
    zhenyan 2011/08/29
    東京の町に描かれたアップルロゴ--ジョブズ氏退任を受け
  • アップル、将来版「iPhone」と「iPad」の提示を求めたサムスンに反論

    Appleは米国時間6月13日、サムスンが5月に次世代版「iPhone」と「iPad」の「正式な製品版」を見たいと要求したことに対して米カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に申し立て、サムスンの要求を拒否することを判事に求めた。 Appleは文書の中で、サムスンの要求は「仮差し止め命令からの防衛に必要な情報を取得するための誠意ある試みではなく、きわめて機密性が高くAppleによる権利侵害の訴えやサムスンの仮差し止め命令からの防衛と関連性を持たない企業秘密を要求することでAppleを困らせようとすることが明白であり、不適正な試みだ」と述べている。 サムスンの要求に対する判事の決定は17日に下される予定だ。

    アップル、将来版「iPhone」と「iPad」の提示を求めたサムスンに反論
  • 米ヤフー、Deliciousを売却--YouTube創設者の新企業が買収

    ソーシャルブックマークサービスDeliciousは米国時間4月27日、AVOSに買収されたことを明らかにした。AVOSは、YouTubeの共同創設者Chad Hurley氏とSteve Chen氏が創設した企業である。米Yahooは、Deliciousサービスの運営を7月までは継続すると声明で述べている。ユーザー情報は、AVOSに移管される予定だ。 AVOSは、Deliciousをこれまでと同様に運営する予定であることを述べている。DeliciousのFAQページにおいて、Yahooは、「AVOSがDeliciousを再オープンするに際して、調整時間が生じる可能性はある。しかし、同社の意図は、新機能を加え、サービス全体を発展させることになる」と述べている。 AVOSの最高経営責任者(CEO)であるHurley氏は、「この素晴らしいコミュニティーと仕事ができること、そして、Delicious

    米ヤフー、Deliciousを売却--YouTube創設者の新企業が買収
    zhenyan
    zhenyan 2011/04/28
    Delicious、FlickrとももYahoo!が買収後、ボロボロだな
  • Mozilla、「Firefox 4」の正式版をリリース

    Mozillaの最新ブラウザ「Firefox 4」が米国時間3月22日にリリースされた。ネットでの行動追跡を拒否する機能やHTML 5との互換性やハードウェアアクセラレーション機能が追加されている。 Firefox 4は当初、2010年10月のリリースが計画されていたが、2011年2月にスケジュールが変更されていた。新機能が追加されたほか、今回のアップデートでは、JavaScriptエンジン「TraceMonkey」など既存コンポーネントにも改良が施されている。 このところの他の主要ブラウザのアップデートと同様、Firefox 4もブラウジング感の改善のためインターフェースが刷新された。例としては、タブが検索とアドレスバーの上には配置されるようになっている。 Mozillaは声明で、「全体にわたるスピードとパフォーマンスの劇的な向上により、Firefoxは従来版よりも2~6倍高速になってい

    Mozilla、「Firefox 4」の正式版をリリース
  • フォトレポート:ベライゾン版iPhoneがついに発売--サンフランシスコの発売当日の様子は?

    Verizon版「iPhone」が米国時間2月10日、ついに店頭発売となった。米CNET記者が米国西海岸サンフランシスコでの発売の様子を伝える。 こちらは現地Apple Storeの様子。同店舗の開店時間は午前7時だが、6時40分時点で並んでいる客はまだ2人のみだった。警察官2人と数人のApple従業員もコーヒーなどを飲んで待機していた。 提供:James Martin/CNET Verizon版「iPhone」が米国時間2月10日、ついに店頭発売となった。米CNET記者が米国西海岸サンフランシスコでの発売の様子を伝える。 こちらは現地Apple Storeの様子。同店舗の開店時間は午前7時だが、6時40分時点で並んでいる客はまだ2人のみだった。警察官2人と数人のApple従業員もコーヒーなどを飲んで待機していた。

    フォトレポート:ベライゾン版iPhoneがついに発売--サンフランシスコの発売当日の様子は?
    zhenyan
    zhenyan 2011/02/12
    徹夜してまで買いたい人はとっくにAt&TバージョンのiPhoneを買っていると思う。/フォトレポート:ベライゾン版iPhoneがついに発売--サンフランシスコの発売当日の様子は?
  • アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ

    Canalysは米国時間1月26日、2010年第4四半期のコンピュータ出荷台数に関するレポートを発表した。それによると、第1位は引き続きHewlett-Packard(HP)だが、AppleがAcerに次いで第3位となったという。世界中のPC業界全体では、出荷台数は1億580万台で、前年同期より19%の増加となっている。 この調査では、デスクトップ、ネットブック、ノートブック、サーバに加え、タブレットも対象に含まれている。CanalysのシニアアナリストであるDaryl Chiam氏は声明の中で、「2010年は、その前年のネットブックと同じように、タブレットが市場に勢いをもたらした」と述べている。 Appleは2010年第4四半期に全世界で1150万台の「Mac」と「iPad」を出荷し、市場シェアは10.8%となった。前年同期の出荷台数は340万台で、シェアは3.8%だった。出荷台数は24

    アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ
    zhenyan
    zhenyan 2011/01/27
    iPad込みでapple世界第三位に躍進。
  • アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊

    多くの人にとって、Appleの成功の秘訣は「iPhone 4」の形状や機能と同じくらい明白なもののように思えるが、同社の成功には捉えがたい面もある。それは、直観に反して自社の製品ラインを破壊するのに長けていることだ。 ここでソニーや東芝やDellAppleの成功をまねることができない理由を考えてみよう。これらの企業には長年の経験があり、利用できるリソースもAppleと同等かそれ以上だ。その問題に対する完全な回答はあまりにも長く複雑なので、博士論文でも書かない限り説明しきれない。しかし、(あくまでたとえ話だが)自分の子供をい荒らすこともいとわない気持ちは極めて重要である(上述のApple以外の企業はそれを躊躇している)。それは市場用語で「破壊的技術(disruptive technology)」と呼ばれるものだ。Appleが特別な存在になり得ているのは、破壊的技術が社内から生まれるからで

    アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊
    zhenyan
    zhenyan 2011/01/26
    Wintelがネットブックを潰したのに対し、appleがiPadを造った事について。 アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊
  • Google Chromeがシェア10%間近--2010年のブラウザ動向を振り返る

    Net Applicationsの推計によれば、2010年最もシェアを増やしたウェブブラウザは「Google Chrome」、最もシェアを減らしたのは「Internet Explorer」(IE)だった。Google Chromeの1月のシェアは5.22%だったが、11月までに4ポイント増やし、9.26%とした。一方のIEは1月の時点で62.12%だったが、11月には58.44%に下げている。 Google Chrome以外にシェアを伸ばしたのはAppleの「Safari」。1月の4.53%から5.55%に1ポイント増やした。Mozillaの「Firefox」は24.43%から22.76%へ、Opera Softwareの「Opera」は2.38%から2.20%にそれぞれシェアを落とした。2010年の最終的なシェアはIE、Firefox、Chrome、Safari、Operaの順になるとみ

    Google Chromeがシェア10%間近--2010年のブラウザ動向を振り返る
    zhenyan
    zhenyan 2010/12/30
    今年はFirefoxからChromeに変えた。