2022年4月29日のブックマーク (5件)

  • ビッグファイブ性格診断で分かる結婚・離婚可能性

    世の中には4種類の人がいます。 成婚能力高×婚姻維持能力高成婚能力高×婚姻維持能力低成婚能力低×婚姻維持能力高成婚能力低×婚姻維持能力低この4象限マトリクスです。 「成婚能力」と「婚姻維持能力」は別の能力であり、 ビッグファイブ性格診断の結果ではかることができます。 あなたは結婚するタイプか? そして離婚するタイプか? 自分自身や、友人知人のことを思い浮かべながら読んでみてください。 結婚するorしないを決めるのは「協調性」と「外向性」★「協調性」とは?ビッグファイブにおける「協調性」が高い人の特徴は以下です。 人の役に立つことで充実感を味わう。(利己的な人に搾取されやすいという弱みでもある)対立を避けようとする。(問題の根的な解決を先送りしがちという短所でもある)人の善意を信じ、簡単に人を信用する。(詐欺に遭いやすいという弱みでもある)友好的、同情的、同調的、愛着的。愛嬌がある、人に好

    ビッグファイブ性格診断で分かる結婚・離婚可能性
    zheyang
    zheyang 2022/04/29
    結婚できない私は協調性・外向性が低いので当たってる。情緒安定性・誠実性は高いんだが。「結婚できない奴は性格に問題がある」なんていう、たわ言よりマシじゃないの。
  • 「知床遊覧船」事故でマスコミ殺到 自宅ドアを蹴飛ばされた船長家族に責任の矛先向かう異常さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    4月23日、北海道知床半島沖で消息を絶った遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」の事故。乗客乗員26名のうち11名の死亡が確認され、28日には行方不明だった15名のうち3名(すべて男性)が発見され、いずれも死亡が確認された。これで事故による死者は14名となった。海保などは残る12名の発見を急ぐ。 知床観光船遭難事故 運航会社は「ブラック企業」だった? 船長がSNSに悲痛投稿 27日、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の記者会見で判明したのは、同社のずさんな経営体質だった。 強風で壊れていた連絡用の無線アンテナの故障に気づいたのは事故当日で、慌てて修理を依頼していたこと。さらに、現場の斜里町には強風注意報や波浪注意報が発令されていたものの、携帯電話や他社の無線を借りることも可能だったことを理由に、出航を取りやめなかったことなどが明らかになった。 「(船長の)豊田氏から午後の天気が荒れる可能性があ

    「知床遊覧船」事故でマスコミ殺到 自宅ドアを蹴飛ばされた船長家族に責任の矛先向かう異常さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    zheyang
    zheyang 2022/04/29
    安全管理ができてないのはこの社長だけじゃない。施設の入り口から離れた位置に検温計と消毒液が置いてあり、大半が素通りなんてことがある。駄目な管理は多数あり、その中の一つが事故になった。ハインリッヒの法則
  • 性欲のピークと性犯罪のピークは20年ズレている

    男性の性欲は14~18歳くらいにピークが出て、以降はゆるやかに下がっていく。 変態ピアノ配信者の「ゆゆうた」は、中学生の夏休みにスタンプカードを作って オナニーした回数を記録した結果、200回を超したそうだが、 このような射精回数記録の多くは、中学時代に最高記録が出るものだ。 https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_5_2.html しかし上記の「犯罪白書」のデータを見ると、性犯罪者の犯行時年齢は平均38.3歳であり、 「初回」の性非行・性犯罪時の年齢についても、20~29歳が最も多くなっている。 つまり20代で初犯、そこから約20年間に渡って性加害を繰り返すというのが、 「犯罪白書」から見える性加害者の典型例だ。 性欲自体の強さのピーク期と、性犯罪を活発に行うピーク期は、20年ズレている。 思い出してほしい、性欲が最も強かった頃は、性

    性欲のピークと性犯罪のピークは20年ズレている
    zheyang
    zheyang 2022/04/29
    性欲と性犯罪の関連がないなら、なんで高齢者の性犯罪は少ないんですかねえ。高齢者には支配欲がないんですかねえ。
  • インドネシア、パーム油を全面禁輸

    インドネシア・スマトラ島南部のパレンバンで、用油を買うため並ぶ人(2022年2月24日撮影)。(c)ABDUL QODIR / AFP 【4月28日 AFP】インドネシアは28日、パーム油の全面禁輸を開始した。世界最大のパーム油生産国の措置により、価格高騰に見舞われている植物油の国際市場が不安定化する恐れがある。 インドネシア国内では用油が品薄になり、価格も高騰している。政府は用油の購入に対する補助金の支給を決定したが、各地で配給所に数時間待ちの行列ができている。 当局は社会不安につながりかねない状況だと懸念しており、国内への供給量を確保するため禁輸に乗り出した。 パーム油は、チョコレートから化粧品まで幅広い製品の原材料に使われている。禁輸対象について政府は27日夜、急きょ方針を転換し、用パームオレインだけでなくパーム原油やパーム核油など全製品に拡大すると発表した。 インドネシアは

    インドネシア、パーム油を全面禁輸
    zheyang
    zheyang 2022/04/29
    パーム油は面積あたりの油生産量が一番多く、需要が高いので森林を伐採して農園にしていた。だから他の油に替えても、もっと森林が伐採される。つまり揚げ物は贅沢品ということではないか。
  • 「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか

    こうしたことは過去にも例がなかったわけではない。 Webメディアだけに限らず、個人のブログがサービス終了によって一斉に読めなくなる、ということもあった。2019年に、「Yahoo!ブログ」が終了して以前のブログが読めなくなったことは、その典型例だろう。 それらはどういう意味を持つのか? 少し考えてみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年4月25日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 「ネットで見つからないと、存在しない」問題 「記事がなくなってもいいんじゃないか。調べごとをする人にしか関係はない。どうせいつ

    「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか
    zheyang
    zheyang 2022/04/29
    記事を残す予算を誰が出すのかに触れてない。イチョウの木の伐採に反対してる人たちは代案を出してるのに、この件に文句を言ってる人はただ「残せ」と言ってるだけで、こっちの方が身勝手に見えるんだが。