2024年10月6日のブックマーク (6件)

  • 中国、厳しい検閲下でBLブーム 日本や欧州、世界に進出 | 共同通信

    Published 2024/10/05 16:29 (JST) Updated 2024/10/06 00:53 (JST) 当局による厳しい検閲が敷かれる中国で、男性同士の恋愛を描くボーイズラブ(BL)作品が女性たちの心を捉えている。小説投稿サイトから生まれたヒット作は日をはじめロシア、欧州など世界各国に進出。規制をかいくぐってドラマ化もされ、性的少数者への偏見が根強い中国でその認知度を高める結果につながっている。 褐色肌の半裸のイケメンに、人魚の姿をした美少年のパネル―。北京市の商業施設内の店舗にはBL関連作品のグッズがずらりと並ぶ。「男性カップリングだけだと当局に目を付けられるため、男女の『普通の恋愛作品』も交ぜるのが陳列のこつ」(店舗関係者)だ。 中国BLは「耽美」と呼ばれ、作家も読者もほとんどが女性。1990年代に日作品の海賊版が流入して定着したとされる。インターネットの

    中国、厳しい検閲下でBLブーム 日本や欧州、世界に進出 | 共同通信
    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    こんな立て看板が日本のあちこちに設置されても、表現の自由戦士たちは守るのかね。キモくて嫌なんだが。
  • レディース服にポケットがない(女の他責性と被害者性シリーズ)

    自分の責任を放棄する、相手に責任を転嫁する、自分の責任を負ってくれない相手や自分に責任を負わせてくる相手を嫌悪したりする女性の習性・傾向

    レディース服にポケットがない(女の他責性と被害者性シリーズ)
    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    そういやメンズのインナーの襟ぐりが狭くて、シャツの下から見えてしまうのに、改善した商品がなかなか出ない。アパレルメーカーの思い込みはあるかもしれない。
  • 精神科医・岡田尊司氏が著作で 星新一を「回避性パーソナリティ」と診断したことについて - 星新一公式サイト

    〈目次〉 経緯 診断の資料 精神科医の倫理 来の診断基準 星新一の日常 投影 誇張されたエピソード 名誉の毀損 母親への複雑な思い 森鷗外も 人格否定と利益追求 岡田氏に回避性と診断された著名人 岡田氏に愛着障害と診断された著名人 岡田氏にパーソナリティ障害と診断された著名人 量産される書籍 見解の公開へ 朝日新聞出版からの「お知らせ」 最相葉月さんの見解 佐藤光展さんの動画 【参考資料】アメリカ精神医学会の定める回避性パーソナリティ障害診断基準 経緯 年6月、朝日新聞のAERAdot.に〈星新一の人生に学ぶ「生きるのが面倒くさい人」の理想の働き方〉という記事が掲載されました。 精神科医である岡田尊司氏の著作『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』(2016年 朝日新書)を宣伝する記事でした。 星新一が回避性パーソナリティ障害(回避性人格障害)であるという岡田氏の診断を前面

    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    スーザン・ケイン『内向型人間のすごい力』ではビル・ゲイツ、ガンジー、ウォズニアックなどを内向型と書いている。こういう書き方(決めつけ)はまま見る。でも慎重にならないといけないと思った。
  • エレンは女の名前、マルシルは男の名前となぜか思ってしまう

    進撃の巨人の「エレン」は女の名前に思える。 「ミカサ」は男っぽい。 ダンジョン飯の「マルシル」は男っぽい。 なぜなのだろう。

    エレンは女の名前、マルシルは男の名前となぜか思ってしまう
    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    柔らかい音は女性名、硬い音は男性名になる傾向がある。スーダンでミリアムは女性名、ジェロンギルは男性名。私はマルシルは女性っぽく感じるが、男性っぽく感じるのは文化的な要因があるのだろう。
  • 都HPの婚活パーティー 知的障害者の参加拒否 「勇気出したら…」:朝日新聞

    東京都のホームページに掲載された婚活パーティーへの、知的障害者(男性)の参加を巡り、都が主催団体の対応を問題視していることがわかった。男性が障害があることを申告した直後に、参加を拒否されていた。都は…

    都HPの婚活パーティー 知的障害者の参加拒否 「勇気出したら…」:朝日新聞
    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    ここに差別的なコメントを書いてる奴こそ参加拒否すべき。知能が低いことよりも人間として問題がある。
  • 面接で「LUUPとか乗ります?」と聞いて乗ってる就活生は落とす話→いつもだったら大炎上してそうなのに、LUUPが嫌われすぎてて賛同されてるの面白い

    すっきり商事 @MansionMarket 最近会社の面接の時にLuupとか乗ります?って話の流れで聞いて、「乗ります」って答えた就活生を片っ端から落としてる。 危機管理能力がない人は会社にいらないんですよね。 あと、この時代にバカ発見器たるLuupに乗るということは周りからどう見られてるかを客観視できない そういう人材は少なくとも大企業には不要 2024-10-03 00:20:07 すっきり商事 @MansionMarket 一応補足しとくと、Luup乗ってるという人は、弊社の面接に来る人は少ないです。10人に1人いるかいないかくらい。そして乗ってる人は普通に能力ひくめです。理由は前述の通り。 2024-10-03 09:34:47

    面接で「LUUPとか乗ります?」と聞いて乗ってる就活生は落とす話→いつもだったら大炎上してそうなのに、LUUPが嫌われすぎてて賛同されてるの面白い
    zheyang
    zheyang 2024/10/06
    普段LUUPをバカにしてるブクマカたちが「LUUPをバカにしていい」という風潮に加担し、「LUUPはいくらバカにしても許される」と考える炎上芸人を生んだ。