タグ

YouTubeとp2pに関するzi1chのブックマーク (3)

  • YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く

    YouTubeなどのビデオサイトの人気拡大により、インターネット上を流れるHTTPトラフィックの量が、P2Pトラフィックを追い抜いた。米ネットワーク機器会社Ellacoya Networksが6月18日に報告した。 Ellacoyaは北米の約100万のブロードバンド加入者のネット利用状況を調査。その結果、インターネットトラフィックのうち、オーディオ・ビデオストリーミングを含むHTTPトラフィックが約46%を占め、P2Pトラフィックが37%を占めたことが分かった。ニュースグループは9%、非HTTPビデオストリーミングは3%、ゲームは2%、VoIPは1%だった。過去4年間はP2Pトラフィックがネットワーク帯域の大部分を占めていたが、オーディオ・ビデオストリーミングの利用増でHTTPトラフィックが拡大した。 HTTPトラフィックのうち、45%は従来型Webページ(テキストや画像など)の閲覧が占め

    YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く
  • 帯域の戦いはまだまだ続く - @IT

    「キャリアは従来のネットワーク帯域を拡大して確保する方向から、帯域を管理して必要量を確保しなければならない時期に来ている。需要の拡大に合わせていてはもう投資対効果を確保できない」と強調するのは、米ジュニパーネットワークス 戦略・企画担当副社長 ジュディ・ベニンソン(Judy Beningson)氏だ。同氏は、YouTubeの台頭など動画コンテンツが普及するのに合わせて、キャリアは従来のネットワーク帯域の運用方法を見直すべきだと主張する。 ベニンソン氏によると、Web 2.0時代の到来により、ここ2年くらいでキャリアのネットワーク帯域に関する環境は劇的に変化しているという。まず、5~6年前くらいから一般家庭へのブロードバンドの普及でWebサービスの利用量が増加し、それに合わせてキャリアはバックボーン回線の増強に励んだ。また、3~4年前からはPtoPアプリケーションの利用量が急激に増加し、キャ

    zi1ch
    zi1ch 2007/06/11
    帯域管理
  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • 1