タグ

2014年12月25日のブックマーク (8件)

  • ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    日、アクセス解析ツール Ptengine が はてなブログユーザー向け特別無料プラン で利用できるようになりました。Ptengineが通常の無料プランで提供している機能に加えて、有料プランの機能の一部を利用できます。 Ptengineは、株式会社Ptmindが開発、提供するアクセス解析ツールで、閲覧者がサイト内でどのように行動しているかをサーモグラフィのように表示するヒートマップ機能が特徴です。このヒートマップやリアルタイム解析などは、スマートフォンやタブレットを含むマルチデバイスに対応しています。 スマートフォンサイトのヒートマップの例はてなブログユーザー向け特別無料プランは、Ptmindがはてなブログユーザーに限定して提供を開始した利用プランです。解析の対象となるサービスは、はてなブログのみです。プランの詳細は、下記の専用ページで確認できます。 Ptengineウェブ運営All-in

    ヒートマップが特徴的なアクセス解析ツール「Ptengine」が、はてなブログユーザー向け特別無料プランで利用できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    zinboooy
    zinboooy 2014/12/25
    ヒートマップの実験用にはてなブログを開設するか……(おい
  • 「このマンガを読め!」1位は高野文子「ドミトリーともきんす」

    「このマンガを読め!」のランキングでは、評論家や書店員、編集者などマンガの専門家49名がベスト10を挙げてポイントを集計。2013年11月1日から2014年10月31日までに発表された日国内のマンガ作品が対象となる。 見事1位に輝いたのは、高野文子「ドミトリーともきんす」。続く2位には津原泰水作・近藤ようこ画「五色の舟」、3位には山田参助「あれよ星屑」、4位には田島列島「子供はわかってあげない」、5位には都留泰作「ムシヌユン」が選ばれた。 同書には南信長、ヤマダトモコ、斎藤宣彦による「BEST作品総評」や、呉智英、いしかわじゅん、村上知彦、中野晴行によるマンガ時事放談を収録。また選者49名によるベスト10とコメントを全掲載しているので、次に読むマンガ選びのガイドとしても活用してみては。 「THE BEST MANGA 2015 このマンガを読め!」1位 高野文子「ドミトリーともきんす」(

    「このマンガを読め!」1位は高野文子「ドミトリーともきんす」
    zinboooy
    zinboooy 2014/12/25
    おお!高野文子
  • イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に

    「すごい…」「こうやって世の中は便利になるんや!」――セルシスの創作活動支援サイト「CLIP」で、高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ素材が話題を呼んでいます。話題の発端となったCLIP STUDIO PAINT向けの「サラダ素材集」は現在メンテナンス中(追記:12月26日現在は復活)ですが、IllustStudioやComicStudioで利用できる「サラダマルチ」を見ればどんなモノなのか分かりますよ。 ブラシのストロークに合わせて、サラダの具材が勝手に描かれる!! ヤバイ!!!! なんということでしょう!!!! 同ブラシを使うと、ベビーリーフ、プチトマト、アボカド、赤タマネギ、クルトンといったサラダの具材のイラストを、スタンプ感覚でキャンバスに描き込んでいけます。ひと筆描くだけで、ポポポポーンと葉っぱやプチトマトが描かれていき、あっという間に山盛りのサラダが描けてしまうというわけ。す

    イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に
    zinboooy
    zinboooy 2014/12/25
    イラレでは使えないの?
  • Webからリアルまでつなげる集客力を。イベント運営者が「人を動かす」5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。今回初めてLIGブログを執筆させていただくことになりましたDAS株式会社代表のしんすけです。よろしくお願いします。 僕は主に「人を動かすリアルゲーム」の企画開発や各種イベント制作、そして全国各地の施設の集客支援やマーケティング支援をさせていただいております。 さて、Web上の集客については、IT/Web系のみなさんはかなりの知見をお持ちだと思いますが、リアルでの集客はいかがでしょう。 ネットに親和性の低い層にもアプローチする必要は、ビジネスにおいてどうしてもあると思います。 そこで今回は、僕がこれまで手掛けてきたリアルゲームの実例を交えながら、人を動かす体験をつくるための5つの「感」についてお話しいたします。 リアルゲームの定義 リアルゲームにはさまざまなゲームが存在します。 サバイバルゲームや謎解きゲーム、最近ではカードやボードゲームからの派生で人狼ゲームやライヤーゲーム、ブ

    Webからリアルまでつなげる集客力を。イベント運営者が「人を動かす」5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 2014年 Web 制作に使い始めてよかったツールとかいろいろまとめ | WP-E (仮)

    何処かで聞いたことのあるタイトルですか? 気のせいです。Web 制作業3年目のぼくが2014年に取り入れてよかったあれこれリストアップしてみます。残念ながら2014年の最新はこれだ! という感じにはならず以前からあるものが殆どになりましたが、2014年と共に水に流して頂きますようお願いします。 BEM https://bem.info/ 最初の拒絶反応から一転、もう BEM 無しに CSS 設計はできなくなりました。BEM の思想に対して記述の方式は色々ありますが、ぼくは block__element--modifier と接続する MindBEMding の書き方をしています。 Template engine (Jade) http://jade-lang.com/ 静的サイトや CMS サイトのプロトタイプモデルとして html を 生成する際に重宝しています。ぼくは Jade を使用

    2014年 Web 制作に使い始めてよかったツールとかいろいろまとめ | WP-E (仮)
  • 社内チャットの「お疲れさまです」不要論から考えるマナーの欠落

    テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。 チャットの文頭に「お疲れ様です」は不要!? SNSやその他チャットサービスの普及により、個人宛のメッセージを以前よりも気軽に送信できるようになった。社内の簡単なやりとりならばチャットで済ませている企業も増えてきているのではないだろうか。 そんな個別チャットについて、あるブロガーが書いた記事がネット上で議論を呼んだ。 「個別チャットで『お疲れ様です』でチャット始めるの辞めろ!」 http://yoshiori.hatenablog.com/entry/2014/12/18/165946 執筆したのはブロガーのヨシオリさん。記事内でヨシオリさんは、業務中の社内チャットで「お疲れ様です」と連絡がくると作業を中断してそのチャットを開かなければならず、さらにそこから用件が入力されるまでの

    社内チャットの「お疲れさまです」不要論から考えるマナーの欠落
    zinboooy
    zinboooy 2014/12/25
    業務で使用するツールが前提なんだから、個々の会社でツールの運用ルールというかコミュニケーションルールを決めればいいじゃないか・・・(もうこの話飽きた)
  • Yahoo!ニュース - 「小保方さんは何者かに嵌められた」 またまた「陰謀論」、伊集院光が唱える (J-CASTニュース)

    「小保方さんは何者かに嵌められた」 またまた「陰謀論」、伊集院光が唱える J-CASTニュース 12月24日(水)18時44分配信 STAP細胞作製問題で、小保方さんは嘘をついているのでなく、騙されたのではないか、そんな「珍説」が飛び出し、話題になっている。 タレントの伊集院光さん(47)がラジオ番組で発言したもの。すぐにバレるような嘘を科学者がつくはずがなく、小保方さんを陥れる目的で、作製できたかのように見える細工を何者かが実行したのではないか、というのだ。 ■STAP細胞を見てそれ、違うよとなぜ言わなかったのか 「STAP細胞はありまぁす!」。元理化学研究所の小保方晴子さん(31)が記者会見で語ってから約8ヵ月後の2014年12月19日、理化学研究所は「STAP現象を再現できなかった」と検証実験の打ち切りを発表し、小保方さんは21日付で退職した。 英科学誌ネイチャーに発表した論

    zinboooy
    zinboooy 2014/12/25
    ブコメ読んで安心。そうだよね。
  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい