タグ

programmingに関するzinota88のブックマーク (5)

  • ソースコード履歴をifdefで管理してるとこもあったりする

    Aug 19, 2012 以前、こんな記事を読んでふと思い出したのでネタにします。 僕が昔携わってたプロジェクトでも興味深い管理がされていました。それはC/C++の#ifdefを用いたバージョン管理です。 正確には、全てのコミット単位で#ifdefを用いていたわけではなくて機能のリリース単位で#ifdefを使った管理をしていたのですが、ちょっと面白い話なので説明します。 #ifdef,#else,#endifってご存知でしょうか?C/C++を使ったことない人は知らないと思うので簡単に概要だけ説明すると #ifdef FLAG int func() { // ... } #endif こんな感じのコードが書かれていると#ifdefから#endifまでの間はFLAGが定義されている(#define FLAG)場合のみコンパイルされるコードになります。その他詳しい仕様はWEBで。 さて、僕が携わ

    zinota88
    zinota88 2012/08/20
    まさかこれ全組み合わせテストするのか?
  • ウンコード・マニア

    「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」 こんな声を聞いたり、叫んだりしたことはありませんか? ウンコードについて学ぶことによってウンコードを撲滅しましょう! とりあえず、趣のあるウンコード鑑賞から始めて下さい お知らせ 2013-06-27 profile image をTwitter API1.1に対応しました。Thanks for Profile Image API For Twitter 2013-06-16 Twitter API1.1に対応しました。 2012-12-05 職人ランキングを追加しました。 2012-11-21 レコメンド機能を追加しました。 Twitterアカウント @unkode_mania で更新情報をつぶやいてます 障害情報 2012-08-14 障害情報: 19:20 - 21:59 くらいの間、internal server err

    zinota88
    zinota88 2012/07/31
    面白そう。あとで。
  • コードリーディングに最適!たった200行で作れるHTML5製テトリスのプログラミング学習ムービー - Chrome Life

    みなさんは、フルスクラッチでテトリスを作ることができますか? プログラマーといってもゲームを作る機会が少ないと、なかなかすぐには作れないと思います。 JavaScriptでなんとか作れそうな感じもしますが、すんなり実装はできない感じがします。 特にグラフィックやアニメーションをうまく使ったものを作るには、それなりの経験値が必要だと思います。 そこで、今回ご紹介するのが、教育目的で作られたHTML5製テトリスのプログラミング学習ムービーです。 HTML5 tetris - making of HTML5 tetris - making of 驚くべきことに、 たったの45分でテトリスが完成! それもフルスクラッチで、jQueryなどのライブラリーを一切使っていません。 Youtubeのムービーは早送りしていますが、動きを確認しながら実装しているのが分かります。 実際に、こちらでテトリスをプレ

  • オープンソース化されたDoom3のソースコード解析 - YAMDAS現更新履歴

    Doom や Quake といったゲームで知られる id Software は、そのゲームエンジンのソースコードを、それが旧世代になったところで定期的に GPL で公開してきたが、昨年11月には Doom 3 のソースコードを GitHub で公開している。 そして、それからおよそ半年経ち、そのソースコードを解析した全五部作(+ジョン・D・カーマックのインタビュー集)のページが公開された。 Doom3 Source Code Review: Introduction Doom3 Source Code Review: Dmap preprocessing Doom3 Source Code Review: Renderer Doom3 Source Code Review: Profiling Doom3 Source Code Review: Scripting VM Doom3 Sou

    オープンソース化されたDoom3のソースコード解析 - YAMDAS現更新履歴
  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

    zinota88
    zinota88 2009/04/12
    大昔ならコーダーがいてそれが「製造」してたんだろうけど。日本人的にはアートと言うより職人芸か、ニュアンス的に。
  • 1