ブックマーク / www.gohongi-clinic.com (9)

  • アロマ系飲料を飲んでウンチが緑色にならないと病気、って話が怪しすぎる。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    アロマが女性の間でちょっとしたブームになっています。アロマの香りを楽しむことによって、気分をリラックスさせる効果は多くの医学的研究によって確かめられています。しかし、アロマによって病気を治すはちょっと誇大表現気味。なかにはアロマオイルを飲むことによって健康状態がわかる、という怪しげな商法まで出現しています。 アロマを飲んで緑のウンチが出ないと病気❗??こりゃニセ医学だよ❗今、女性の間でアロマが大ブームらしいですね(私は女性の動向にはかなり疎いです)。アロマって香りを楽しんで、リラックスするのは何も問題はありません。アロマの香りで病気が治る、となるとちょっと一言付け加えたくはなります。オイルマッサージを行う場合にアロマオイルを使うと、オイルの効果(これは摩擦を少なくするのが来の目的)にアロマの香りでうっとり、クッタクタの日常から解放される感を楽しむのもまずは問題ないでしょう。しかしアロマオ

    アロマ系飲料を飲んでウンチが緑色にならないと病気、って話が怪しすぎる。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2018/06/30
    精油は飲んじゃだめ、まじで。でもまぁ、まともなお教室だったら禁忌やらリスクもちゃんと教えてる筈だから、あれこれ見分ける事ができますわな。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    品ジャーナリストとかフードプロデューサー、の評論家を自称する方々の特徴はとにかく品添加物は危険であり、添加物が多量に使用されているコンビニは危険なべ物であることを必要以上に強調することです。 多くの場合がご人たちがどこかで聞いた話、聞きかじりが元になっていたり、添加物が体に影響する量を計算間違いしていたり⋯を読み慣れて、日常生活で電卓を使うような人が読んだら「あれっ?」って感じる記事・文章・著作が多く見受けられます。 品添加物の恐怖を語り、コンビニを目の敵にする品ジャーナリスト今回は福島原発事故鼻血事件をお書きになった雁屋哲さんが「美味しんぼ」中で登場させた「品添加物の神様」である安部司さんのどこが非科学的であり、無用の不安を世の中に撒き散らしているのか、そして何故安部司さんは執拗に品添加物の危険性を訴えるのか、その理由を考えて見ます。 自称・他称「のプロ」と呼ばれ

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2017/05/12
    信じ込んでる意識高い系の方々にはどんだけ言っても通じないお話。日本の伝統食が一番安全とかいっちゃう人とか、烏滸がましいと思わんかねってね。
  • ニセ医学「妊娠菌 根拠なし」⋯逆に信じる人がいることに驚いた❗(院長ブログ) - 五本木クリニック

    妊娠菌を信じていた人っているの?「女性が妊娠しやすくなる『妊娠菌』がついている」と称した白米がインターネットで売買されていることが分かった。「妊娠米」と名付けられて1合当たり最高1500円で出回るが、毎日新聞の取材で、出品者に妊娠経験がなかったり、購入者にサプリメントのカタログが送られたりする事例が確認された。「妊娠菌感染」に医学的根拠はなく、専門家は「不妊に悩む女性を冒とくする詐欺行為だ」と憤っている。 えっ、妊娠しやすくなる菌に医学的根拠があると思っている人がいたの❗ニセ医学の典型である妊娠しやすくなる菌をいくら藁をも掴みたい気持ちの不妊に悩む方といえども⋯日の理系教育はどうなっちゃっているんだろうと悲しい気持ちになってしまった次第です。 理系教育の崩壊、っていうより常識の崩壊か?お相撲さんに赤ちゃんを抱っこしてもらうと、健康で元気な子に育つ⋯これを心から医学的根拠ある話だと考えてい

    ニセ医学「妊娠菌 根拠なし」⋯逆に信じる人がいることに驚いた❗(院長ブログ) - 五本木クリニック
    zintomo
    zintomo 2017/05/03
    詐欺師はニセ医学が大好き!みんな覚えて置こうぜ。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    全ての人にオーガニックな暮らしを送って欲しい、って考えで運用されいる「IN YOU」というサイトがあります。 子育て中の母親を標的にした「IN YOU」、頭が良くなる材なんてあるのか?まあ「IN YOU」は、いわゆる意識高い系御用達と言って差し支えないでしょう。あっ、ここで私的な解釈を前もって言っておきますと、意識高い系と意識が高い人って全く別物だと考えています。意識の高い人のライフスタイルを送りたい願望をがある人が「意識高い系」。意識高い系の人の動きを見るとかなり滑稽です。 「IN YOU」の記事の一つに「子どもの脳は3歳までに8割が完成!頭の良い子を作るための健脳材リストを作成しました」ってのがありまして、これがやっぱり予想を裏切らない内容なんです(https://macrobiotic-daisuki.jp/kennousyokuzai-46211.html)。 この「IN YO

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2017/04/28
    多分、エビデンスとか読めない人たちとかが、こういう意識高い系食材とか買っていくんだろうなぁ。
  • 湯シャンだけでは頭皮はニオイますので止めてください(院長ブログ) - 五本木クリニック

    シャンプーを使わずにお湯だけで洗髪を続けると、健康的な髪と頭皮が手に入る、という「湯シャン」が一部で流行っているようです。 シャンプー前に、十分お湯だけですすぐことは大切(3分ほどやるだけで7割ほどの汚れが落ちると美容師さんは言いますよね)とはいえ、あくまでシャンプーを使う前提の話。シャンプーの容器の説明にも十分に濡らして・・と書いてあります。お湯だけで洗ったことになるのか?いえ、なりません。やめてほしいので、医師としてしっかり説明していきます。 シャンプーを使わないでお湯だけで髪を洗う「湯シャン」⋯経皮毒が影響か?女性の間で髪の毛を洗う時にシャンプーを使わない「湯シャン」が話題になっているようです。なんでもシャンプーは薄毛やハゲの原因になるだけではなく、体全体に悪影響を及ぼす、なんて意見も出ています。でも湯シャンを行っているご自身が満足していても、周囲の人の迷惑になっている可能性もありま

    湯シャンだけでは頭皮はニオイますので止めてください(院長ブログ) - 五本木クリニック
    zintomo
    zintomo 2016/05/21
    あたまくさいくちくさい人はまじかんべんや。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    あるライターさんに「冷えとり」ってどう思いますか?と尋ねられた時「ああ、あの体を温めれば免疫がってヤツですよね」と答えてしまいました。 体温をあげると免疫力がつき、って感じのを新聞の広告で見たことがある方も多いと思います。 密かに活動中の「冷えとり」という擬似医学昔むかし、膀胱がんに対してハイパーサーミアという治療方法があり、私の大学病院勤務時代の恩師がそれで泌尿器学会における坂口賞をという非常に名誉のある賞を1982年にとりました(膀胱癌の温熱(Hyperthermia) 療法の研究(I~III))。 しかし、それは局所的に電子レンジ方式に膀胱を温めて(温めてというより熱して)治療する方法だったのですが、今の若い医師に聞いても多分そんな治療法は知らないはずです。 ライターさんによる「冷えとり」はそんな複雑なものではなく、下の重ね履きで体のあらゆるところの不調が治っちゃう、というトンデ

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2015/08/27
    今日も楽しい内容w
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    常識として「日人の腸は欧米人より長く、それは穀物・野菜中心の生活を送ってきたから、あるいはそれに適応してきたから」という話常識と思っている人って多いようです。その理論から「日人は米や野菜をべるべきで、肉中心の生活は危ない」という話が出てきます。しかし、 日人の腸が欧米人と比較して長いという医学的な裏付けはありません 肉は危ない!日人の腸は草系に合わせて長くなっている??少なくとも私が調べた限り、医学論文として日人の腸が欧米人より長い、というものはありません。反対に日人と欧米人の腸の長さを比較して大差が無いと、という医学論文はありますけど。「A peroperative comparison of Western and Oriental colonic anatomy and mesenteric attachments」(International Journal

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2015/08/24
    肉はあぶない派と炭水化物抜こうぜ派の宗教戦争。ヒステリックにならずに、ふつうに食おうぜ。いろいろ。似非科学は一種のお笑いエンタメ。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    正しい耳かきの仕方では綿棒を耳の中に入れるのはNGです。綿棒は外耳道に入れることなく、外耳周辺を優しく綺麗にするために使用するのが医学的に正解です。耳垢には役割があります。耳垢によって外耳道と鼓膜は守られています。そして耳垢は自然と外に排出されます。 意外と知られていない正しい耳掃除の方法と綿棒の使い方花粉症の時期になると耳の中がかゆい、という症状が出る患者さんがいます。そんな時かゆみ止めの塗り薬を処方して、耳鼻科の専門医にメチャクチャ怒られた経験をもつ私です。それもそのはず、耳の穴(外耳道)って気軽に素人がいじってはならない領域のようで、正しい耳掃除の仕方をご存知の方はゴクゴク少数だと思います。 正しい耳かき方法は綿棒を耳に入れてはいけない!?実は綿棒で耳かきしてはいけないという予想外の話を見つけましたのでご紹介します。 英語では耳垢、別名耳く◯はEar Wax と呼びます。 綿棒を耳の

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2015/02/19
    俺は、みみかきでほじって除去+周囲を優しくふきふき。自分でやってますが、膝枕みみかきという・・・ry
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    子供の頃漫画で読んで得た知識の間違いに大人になって気づくというのは、悪いことではなく、むしろよいことです。 ノンフィクションと思っていて楽しんでいたものを改めてフィクションとして楽しむことができるのは決して悪いことではありません。国民的人気コミック「美味しんぼ」には読んでビックリの情報や数々の名言・名シーンが多いのですが、ウソや矛盾が多々あるのもまた事実。 ネット普及し始めたころから散々ネタとして取り上げられてきた美味しんぼ情報ではありますが、福島の鼻血問題は世間を大分ザワつかせてしまいました。美味しい・美味しくない、カラダに優しい優しくないといったレベルを超えてしまっていてさすがに医師としては看過できないので取り上げることにします。 デマを拡げるにもマナーが必要です「美味しんぼ」さん先日から世間を賑わしている「美味しんぼ」の福島での被爆が原因で主人公の山岡が鼻血を出した件ですが、医療サイ

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    zintomo
    zintomo 2014/05/12
    ◯◯しんぼの例のネタの信ぴょう性ってどうなんだろう。
  • 1