2020年7月7日のブックマーク (6件)

  • 継続の危機!ブログ毎日更新365日を続ける難しさ - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    ブログを始めたけど思うように書けない日があるんだよね 続けやすいはずの雑記ブログでもネタ切れになっちゃうな 書きたいことを書くのって、ダメなのか? それでも毎日更新に意味はあるのか? そもそも読者様はこのブログに何を期待しているんだろうか? ブログ継続の難しさって、ブロガーの大きな悩みではないでしょうか? 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ブログを始めてもうすぐ9カ月を迎える赤兎馬おじさんです。 これまで雑記ブログの毎日更新を実践してきて、連続投稿200記事を超えました。 目標は365日継続です。 恐らく、その暁には【祝!365日連続投稿】みたいな記事を投稿すると思いますので、 その際はまたお立ち寄り頂けますと幸いです。(笑) はてなブログで連続投稿日を確認する方法はこちら↓ sekitoba1007.hatenablog.com そして

    継続の危機!ブログ毎日更新365日を続ける難しさ - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    zizichan1103
    zizichan1103 2020/07/07
    フレーフレー兄さんっ!フレフレ兄さんフレフレ兄さん〜〜!!!特大メガホン持って応援してます♡頑張ってください!←お前もなw
  • 【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ニュースサイトを見ていると、現在起きている出来事や他にも過去の出来事の回顧録があります。 このように、自分で興味を持った記事を探せるのは新聞やテレビにはない利点ですね^^ たまにフェイクニュースも混じっていますが、それは新聞やテレビも同じだし、自分が注意して分別すれば問題ないと思っています。 ネットニュースやSNSは、そういったフェイク記事にはすかさずツッコミが入って訂正や中には即座に論破され否定されるので、今や取り捨てさえきちんとできればネット情報の方が有益かもしれないですね。 ちょっと話がズレてしまいましたね・・・(^^; 失礼しましたm(__)m ニュースを追っていると、先週は2018年ロシアワールドカップの回顧録が多かったです。 何だかんだ言って、いろんなドラマがありましたから記事にしやすいでしょうね(^^; そんな自分も何件かブログのテーマとして

    【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から
  • 【アンコールワットだけじゃない】カンボジア観光の魅力【離島】 - Yusana Blog

    あまり知られてませんが、カンボジアには手付かずの自然が残る離島がいくつもあって、周辺のタイやベトナムに勝るとも劣らない、素晴らしいビーチを楽しむことができます。 その代表格がロン島&ロンサレム島です。隣同士に浮かぶこの島たち、どちらも白い砂浜と青い海がめちゃくちゃきれいですよ。 ロン島 ここ5〜10年でロン島にも観光開発の波が押し寄せ、一気にいろんな施設が立ち並びました。欧米人からの人気が高まりパーティーアイランドとも呼ばれ、フルムーンパーティーも開催されています。 観光開発の影響からか、一部エリアにはダメージを受けているようなところもありますが、全体を見ればまだまだきれいなビーチや自然、地元の人の変わらない生活が残る素晴らしい島です。 特に島西部にあるソクサンビーチ(上の写真)は必見です。 全長7kmの真っ白なビーチと濁りのない透き通る海は、他のどの離島にも負けないきれいさがあります。

    【アンコールワットだけじゃない】カンボジア観光の魅力【離島】 - Yusana Blog
    zizichan1103
    zizichan1103 2020/07/07
    カンボジアの離島、、、調べたこともありませんでした。フルムーンパーティー参加してみたい!
  • 歌詞に学ぶ!日常の悩みを解決するヒントはこんな曲にあった - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    日常生活の悩みを解決するヒントが欲しい! 難しい言葉ではなく、飾らない素朴な言葉で! なんなら少し緩めな言い方で! 気分が晴れるような楽しい曲が聴きたい! 同じような疑問や悩みは皆抱えてるんだって思える曲に出会いたい! 日常生活では、いろんな悩みを抱えてしまいがちですよね。 そんな悩みを解決するヒントが散りばめられた曲を聴くことで、気持ちを一旦楽にして ポジティブに捉えられるように切り替えてみませんか?(´・ω・) 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、気取らない・硬すぎない・より楽しく生きていきたいと願ってやまな い赤兎馬おじさんです。 打首獄門同好会って日のロックバンドなのですが、そのちょっと不気味な ネーミングとは裏腹に(?)、めっちゃ素敵なキャラクターで多くのファンから愛されて いるんです。 私、楽曲も勿論好きですが、バンドの雰囲気

    歌詞に学ぶ!日常の悩みを解決するヒントはこんな曲にあった - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    zizichan1103
    zizichan1103 2020/07/07
    今日も熱い記事ありがとございます❣️音楽の力は無限大ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)元気があれば飯もうまい🍚
  • 【Jリーグ再開】ベテラン選手の活躍と重要性 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 再開したJリーグですが、先日ベガルタ仙台の18歳ルーキーGK・小畑裕馬選手がデビューし完封勝利に貢献したことを紹介しました^^ 今年限定ルールの影響があったのかどうかまだわかりませんが、若い選手の活躍に期待する内容をお送りしたばかりですが、ベテラン選手も負けてはいません。 リーグの盛り上がりには、勢いのある若い力も必要だけどベテラン勢の安定感のあるプレイも見逃せません。 今日はベテラン選手に国内と海外からスポットを当てたいと思います。 40歳でもまだまだ現役でプレイ sakanowa.jp www.jiji.com 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し Jリーグが再開してすぐの試合で、ある大記録が達成されました。 ガンバ大阪に所属する遠藤保仁選手が、J1最多出場記録を632試合に更新しました。 遠藤選手は、親会社の業績不振の影響でクラブが消滅してしまった横浜

    【Jリーグ再開】ベテラン選手の活躍と重要性 - 北の大地の南側から
  • 【カンボジアの歴史】悲惨な大虐殺、その現場へ【歴史から学ぶ】 - Yusana Blog

    かの有名な、クメールルージュ(ポルポト)による大虐殺です。 カンボジア各地にはクメールルージュ時代に虐殺に使用された施設がいくつも残っていて、当時のことを学べる博物館・資料館としてオープンしています。 この記事では、僕が首都プノンペンにある施設を訪れた時に感じことと学びについて共有したいと思います。事実関係については、施設でうけた説明をもとに記載をしています。 【記事の内容】

    【カンボジアの歴史】悲惨な大虐殺、その現場へ【歴史から学ぶ】 - Yusana Blog
    zizichan1103
    zizichan1103 2020/07/07
    カンボジア滞在中、『最初に父が殺された』を観ました。自分が生まれる少し前までこのような悲劇が実際に起こっていたとは衝撃でした。絶対に繰り返してはいけませんね。