2022年2月14日のブックマーク (3件)

  • 【サッカー】ゴールキーパーの後継者探しは難しい!?どのクラブでも苦労した歴史が… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 近年は、科学的なトレーニングが進歩したおかげもあって、どの競技も選手寿命が長くなっています。 サッカーでもその流れは顕著で、先日もブログで取り上げたように、40歳を超えてもまだまだ現役という選手が増えてきましたね^^ 特に僕の出身ポジションでもあるゴールキーパーは、元々フィールド選手に比べて運動量が少なく、40歳近い年齢でも現役を続けている選手はたくさんいました。 そんな息の長いポジションでもあるゴールキーパーですが、息の長さゆえにある問題がしばしば起こったりします。 ひとつしかないポジションゆえの問題 web.gekisaka.jp ブンデスリーガで現在9連覇中のバイエルン・ミュンヘンの正ゴールキーパーとして長年君臨しているのは、皆さんご存知のノイアー選手ですね。 2011-2012シーズンから加入して、移籍初年度は2位でしたが、翌シーズン以降からチーム

    【サッカー】ゴールキーパーの後継者探しは難しい!?どのクラブでも苦労した歴史が… - 北の大地の南側から
  • 【サッカー】もうすぐJリーグ開幕!前哨戦のスーパーカップは浦和が勝利! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 北京オリンピックが開幕して一週間が経ちました。 開幕前や開幕後もいろいろ騒がれている大会ですが、連日の日人選手のメダル獲得もあり、世間の注目を浴びていますね^^ こらからも日人選手のメダル獲得が濃厚な種目もあるので期待が膨らみますね そんな北京オリンピックも残りあと一週間で終わりますが、一週間後となると国内ではサッカー・Jリーグが開幕します。 スーパーカップは浦和が勝利! soccermagazine.jp 一週間後にJリーグが開幕しますが、その開幕前に今シーズンを占う前哨戦である富士フイルムスーパーカップが行われました。 このスーパーカップは、前年のJリーグ王者と天皇杯王者が戦う大会です。 ここで新戦力や戦術のチェックの他にも、今シーズンから採用されるルールの適用などいろんな要素も兼ね揃えた大事な一戦になっています。 昨日の試合は、ちょっと出かけてい

    【サッカー】もうすぐJリーグ開幕!前哨戦のスーパーカップは浦和が勝利! - 北の大地の南側から
  • 【2022年1月下旬】万博記念公園<つばきの森・砂の広場>空の写真 - トラリブ Travel Blog

    万博記念公園(2022/01/28) 春や秋のベストシーズンに比べて、人も少ない冬の万博記念公園。 静かな公園内をゆっくりお散歩していると、 冬の寒さも忘れられます。 2022年1月下旬に訪れた万博記念公園の 自然文化園、日庭園の様子をご紹介いたします。 1月の見どころ 自然文化園 〖 つばきの森 〗 〖 砂の広場 〗 日庭園 〖 心字池 〗 千里庵の枯山水 その他 1月に園内で撮影した写真 おまけ おわりに 万博記念公園(2022/01/28) ※この記事に掲載されている写真は、2022年1月28日に万博記念公園を訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。すべて無加工のまま載せています。 1月の見どころ つばきの森(2022/01/28) 万博記念公園の公式ホームページに掲載されている、 1月の見どころのお花はこちら☟ 出典:散策モデルコース

    【2022年1月下旬】万博記念公園<つばきの森・砂の広場>空の写真 - トラリブ Travel Blog
    zizichan1103
    zizichan1103 2022/02/14
    マンホールの写真を一時期集めていました。太陽の塔のマンホールはレア‼️めっちゃ撮りに行きたいです🤩