タグ

2016年3月24日のブックマーク (2件)

  • npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド

    (最終更新:3月24日16:50ごろ) 事件の流れ kik の作者が同名の会社 KIK の弁護士特許出願代理人からパッケージ名を変更するよう要請される 作者が拒否したところ弁護士代理人は npm の運営にコンタクトする 運営が作者の許可なくパッケージを unpublish するパッケージの所有権を移し替える 作者がこれに反発し自身が所有する270あまりのパッケージをすべて unpublish する I’ve Just Liberated My Modules — Medium unpublish されたパッケージは npmjs.com からダウンロードできなくなる unpublish されたうちのひとつである left-pad に間接的に依存したパッケージが多数あったため世界中でビルドがぶっ壊れる npmjs.org tells me that left-pad is not availa

    npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド
  • CSS (Sass) のコーディングルール #CSS #Sass - mimemo

    私的(あるいはテンマド社の)CSS/SCSSコーディングについてのルールまとめです。 自分自身の整理/備忘録と、自分の書いたコードを引き継ぐなどしていじることになった人に見せる用。随時更新。 最終更新:2019/09/25 (→ 変更内容 ) ルール設計の指針 覚えるべきことは必要最小限に メンテナンス性の高さを最重要視 開発時に「迷う」「考える」部分を極力減らして余計な事を考えずに済むように 前提 Sassを使う 素のCSSを使うような苦行は避けます。 ほとんど好みの問題ですが、Lessは記法がちょっとよくないので、Sassを使います。 処理速度やツールセットの関係で、RubyのSassではなく、node-sassのほうを、大抵はgulp-sassで走らせて使います。 ※そろそろSassを捨ててPostCSSのみで済ませるのも現実的になってきているので、プロジェクト参加者のCSS知識

    CSS (Sass) のコーディングルール #CSS #Sass - mimemo
    zk3
    zk3 2016/03/24
    書いた