2023年1月21日のブックマーク (5件)

  • 「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更

    回転寿司チェーンの「超速ずし」(京都市)は20日、全国の系列店で販売する「軍艦巻き」の名称を2月から「客船巻き」に改めると発表した。ウクライナ台湾など世界各地で軍事的緊張が高まる中、平和を願う思いから名称変更を決めたとしている。 変更するのは「ねぎとろ軍艦」「ハンバーグ軍艦」など12品。2月1日から名称を「ねぎとろ客船」「ハンバーグ客船」などに変更する。 変更の理由について、同社は「軍事的緊張が世界各地で高まる中、戦争を想起させる表現を避けたいとの思いから変更させていただきました。世界各地から具材が自由に調達できる平和な世の中が一刻も早く戻ってくるよう願っております」(プレスリリース)と説明している。 軍艦巻きは、1941(昭和16)年、東京の寿司店「銀座久兵衛」で考案されたとされる。イクラやウニのような握りにくい具材を固定するため、酢飯をのりで巻いた外見が軍艦に似ていたことから命名され

    「軍艦」やめて「客船巻き」に 超速寿司、2月から呼称変更
    zkq
    zkq 2023/01/21
    軍艦巻きの由来が合ってるだと?謝罪案件だ。
  • https://twitter.com/ishtarist/status/1616271359000350720

    https://twitter.com/ishtarist/status/1616271359000350720
    zkq
    zkq 2023/01/21
    擁護側は根拠や証拠を示して正面から議論できないから、感情に訴えてるだけでしょ。
  • 「sudo」は“須藤”と読まないし「daemon」は“悪魔”じゃない 正解は?

    関連キーワード プログラマー | プログラミング 開発者が目にする専門用語の中には、読み方を間違えやすいものがある。稿は開発者が読み方を間違いやすい9個のIT用語の中から、3つ目から5つ目を紹介しよう。 用語3.sudo 併せて読みたいお薦め記事 連載:読み方を間違えやすいIT用語9選 第1回:「nginx」を“エヌジーアイエヌエックス”と読んではいけない 正しい読み方は? 開発者が知っておきたい情報 「燃え尽き症候群」の温床となる“悪い”職場文化とは? 「40歳以上でも求められるエンジニア」がやっていること 「sudo」は、標準アカウントを超える上位権限を付与するためのコマンドだ。OS「UNIX」とUNIXをベースにしたOSで利用できる。上位権限を持つユーザーを指す「superuser」(スーパーユーザー)と、「do」(動作をする)の組み合わせから成る。OSによっては、「switch

    「sudo」は“須藤”と読まないし「daemon」は“悪魔”じゃない 正解は?
    zkq
    zkq 2023/01/21
    APIは「えーぴーあい」というらしいけど「あぴ」って言ってもいいよね?
  • https://twitter.com/nanashi_adelie/status/1616218148784726017

    https://twitter.com/nanashi_adelie/status/1616218148784726017
    zkq
    zkq 2023/01/21
    窓から巨大な手が出てきたらおまえらもビビるだろ。てか一匹足りないよな。
  • 物語の後の物語のジャンル名

    メインストーリーが終わった後のストーリーって次来るジャンルよね。 葬送のフリーレンとか大怪獣の後始末とか話題になって、そのジャンルの象徴が生まれた事で加速するビッグウェーブ! これってジャンルで言うとなに? あとがたりシリーズとか良くね

    物語の後の物語のジャンル名
    zkq
    zkq 2023/01/21
    フリーレンは初めから宣伝文句として後日譚を謳っていた気がするが。