タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (12)

  • Fixed固定ナビゲーションを設置するときに気をつけたい4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ライター内藤です。花粉、そして1pxと闘っているWebコーダーでもあります。 最近、立て続けに「上部固定グローバルナビゲーション」を使ったWebサイト構築に2件ほど携わりました。1件はWordPress、もう1件は手打ちの静的サイトです。改めて思ったのは「固定ナビゲーションには落とし穴がある」ということでした。 そこで、固定ナビゲーション設置に際して、私が個人的に体験した「落とし穴」と、その解決のためにやってみたことを4つほどご紹介したいと思います。 必ずしもこれが正解というわけではありませんが、同じようなことがあったときのお役に立てば幸いです。 …と、その前に。そもそも固定ナビゲーションとは何モノか、下図をご覧ください。 例としてFacebookを挙げてみました。上部に固定された青いバーの部分は、スクロールしても常に上部に固定されて消えません。 このようなナビゲーションは、一般的に下記の

    Fixed固定ナビゲーションを設置するときに気をつけたい4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2015/05/23
  • デジタル漫画を描く際にオススメの制作ソフト&Photoshopでの描き方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして!デザイナーのみぽりんと申します。 今回は、デジタルマンガにおすすめのソフトや素材サイトとPhotoshopでのマンガの描き方をご紹介したいと思います。 デジタル漫画におすすめのソフトと素材サイト CLIP STUDIO PAINT https://www.clipstudio.net/ モノクロ漫画制作ソフト「ComicStudio」の後継となる「CLIP STUDIO PAINT」。 イラスト制作に最適な「PRO」と、マンガ制作にも適した上位グレード版「EX」があります。トーンや集中線、背景などマンガに必要な機能が豊富で、マンガを描くのが楽しくなるソフトです。 アップデートで少しずつ機能も追加されているので、今後の動向に期待大です!!! ComicStudio 4.0 https://www.comicstudio.net/ ※現在はサービスを終了しています。 プロも御用達

    デジタル漫画を描く際にオススメの制作ソフト&Photoshopでの描き方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2014/02/01
    フォトショでもこんなペンできんのか・・・えぇなぁ!
  • 多機能でスタイリッシュなギャラリーを簡単に実装できる!jQueryプラグイン「MixItUp」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのモモコです。 今回は多機能でスタイリッシュなギャラリー用jQueryプラグイン「MixItUp」をご紹介します。 「容量は軽いけれど力強く、美しいアニメーション、ソートやカテゴライズ、フィルタリング、レスポンシブレイアウト対応」…と、プラグインの説明ページから目についた英単語を並べただけでも機能の豊富さが分かって頂けると思います。 各機能の詳細は3パターンのDEMOサイトが用意されていますので、そちらをご参照ください。 MixItUpのDEMOサイトを見る ちなみに商用、非商用問わず使用可能です。 対応ブラウザはGoogleChrome4.0以上、Firefox4以上、IE10以上など最新の状態での閲覧を推奨しています。 スマートフォン、タブレットでもスムーズに動くようです。 IE9で試しに閲覧したところエフェクトは付きませんが、ソートなど機能面は問題なく使えました

    多機能でスタイリッシュなギャラリーを簡単に実装できる!jQueryプラグイン「MixItUp」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2013/11/21
  • 簡単!被写体から笑顔を引き出す撮影テクニック10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGのカメラ担当のゴウです。 昔からカメラが趣味でずっと人を中心に撮ってきたのですが、撮影をする際の「笑顔の引き出し方」に関してのノウハウを今回お伝えしたいと思います。 が、その前にひとつ、フォトコンテストの紹介をさせてください。 ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー! 日歯科医師会が主催する、ベストスマイル・オブ・ザ・イヤーというフォトコンテスト。「とびきりの笑顔」というテーマで1993年から行われています。 今回、そのコンテストをLIGブログで紹介して欲しいというリクエストをいただいたので、紹介したいと思います。そうです、ステマというやつですね。 ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2013の公式サイトはこちら (・∀・) ステマ ハ ココマデ! はい! という訳で、今回の記事ではカメラのテクニックというよりは、「笑顔をどう引き出すか」という所にフォーカスしてまとめてみました

    簡単!被写体から笑顔を引き出す撮影テクニック10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Photoshopで写真を手書きの鉛筆画風に加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。絵を描くのが趣味です。 最近は絵を書く時間が全く持てなくて困っています……。 どうにか早く描けないものかと悩んだ末、表題の通り、「写真から絵を作ってしまおう」という結論に至ったわけです。 折角だし、絵が描けなくて困っている方たちにも役に立つテクニックなのではないかということで、やり方をさくっと説明してみたいと思います。 【こちらもおすすめ】 ☞ Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基手順まとめ 素材写真を用意する 鉛筆画らしく見せるためには、まず写真を切り抜いておきましょう。 アウトラインを抽出 次に、以下のステップを踏んで、アウトラインの抽出を行います。 cmd + Jでレイヤーを複製します。 cmd + Iで反転させます。 Shift + Alt + D で 描画モードを「覆い焼き」にします。 「色相 ・ 彩度」の調整レイヤーを

    Photoshopで写真を手書きの鉛筆画風に加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Photoshopで線画抽出する方法 〜手書きイラストをスキャンした場合〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近Photoshopをゲットしたライターのしゅーへいです。 LIGデザイナー陣のデザイン技術をチラチラ見ながら、Photoshopの勉強をしております。ちなみに打倒、王さんです。 今回の記事は、手描きのイラストをデジタルデータ化する方法です。 必要な物は「スキャナ」と「Photoshop」です。今から紹介する方法は、線画でも利用可能なので覚えておいて損はないです。 ストーリー 家にあった中二病ノートに2012年4月に書いたイラストというか文字がありました。なんか「イイナ・・・。」とか思ったので、このイラストをデジタル化しようと思います。 スキャンする まずはスキャナを使ってスキャンします。 320dpiのTIF形式でスキャンしました。綺麗にスキャンできるならJPEGでも良いと思います。 Photoshopでの作業 次に、Photoshopでの作業に移ります。 余計な部分の除去 そのままス

    Photoshopで線画抽出する方法 〜手書きイラストをスキャンした場合〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • おめでとう!!LIG社長、岩上貴洋が結婚しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGのCTO(最高技術責任者)をしています、づやです。 2013年の7月5日に我らがLIGの社長、岩上貴洋が結婚式を挙げました。場所はなんと沖縄県、石垣島。そんな日屈指のリゾート地で執り行われる美男、美女の結婚式に招待されたので行って来たのですが、今回はその時の様子を記事にさせていただきました。 石垣島、初上陸。 東京から飛行機で3時間ちょっと。やってきました石垣島。35℃ほどの気温とむせるような湿度。結婚式が無ければ、もっとトロピカルな格好で来たのに…。 素晴らしい青空と、白い海、綺麗な砂浜が俺を出迎えてくれました。 沖縄と言えばサトウキビ。たくさんのサトウキビ畑がありました。 川平湾(かびらわん)。海が綺麗!! ビーチで乗馬を楽しむ人達もいました。俺も乗ってみたかった。 木陰にひっそりと佇むお墓。風情があります。 ヒマワリ畑。太陽の方角を常に向きながら、力強く生きるこの

    おめでとう!!LIG社長、岩上貴洋が結婚しました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2013/07/09
    じゃがいもな。
  • WEB業界を賑わすブロガー達が来たので、HTMLカルタで遊んだよ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    まいどおおきに。LIGの広報担当、ひろゆきです。 さて、先日(皇紀二六七三年卯月伍日)にウェブ業界を賑わすブロガーの方々がLIGに来たんやけど、その時の様子をレポートするで。 流行りの吹っ飛び画像や 最近流行ってる吹っ飛び画像を、LIGの段田と「OZPAの表4」で有名なOZPAさんが実践してくれたで。 OZPAさん、跳躍力ありすぎやろ…。 と、来て早々にこんな写真を撮ったんやけど、ここからが題。 今日のテーマは 「HTML5カルタでLIGと勝負!」 やったんや。 HTML5カルタとは WEBCRI8の中の人が作っているHTMLタグを遊びながら覚える事ができる、ウェブデザイナー注目の面白ツールなんやで。 HTML5KARUTA公式サイトはこちら 遊び方は簡単。 取り札と読み札に分かれていて、取り札にはHTMLのタグ名が記載されており、読み札にはそのタグの意味が書かれている。読み手がそのタグ

    WEB業界を賑わすブロガー達が来たので、HTMLカルタで遊んだよ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2013/04/10
    楽しそうやな
  • スマホサイトに入れると使いやすくなる!おすすめjQuery4選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも、はやちです_(:3」∠)_ スマホに使うとよりサイトが見やすくなるjQueryをまとめてみました。 アコーディオン アコーディオンみたく開閉式のメニューが実装できるjsです。 記事の多いコンテンツをまとめるのに便利ですね。 ■動きをみる HTML <dl class="acordion"> <dt class="trigger">アコーディオンメニュー<span class="open-close">open</span></dt> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</dd> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキスト</dd> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキストテキストテキ

    スマホサイトに入れると使いやすくなる!おすすめjQuery4選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ジェイ退社のお知らせ(社長、岩上より) 皆様、いつもLIGブログをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、広報として大活躍してくれたジェイがLIGを退社し、とある上場企業に転職する事となりました。転職については様々な理由がありますが、一言で表すと「ヘッドハンティング」です。 大学時代からの友人であり、LIGの為に一緒に苦労を分かち合ってきたジェイが、まさかこんな形でLIGを去る事になるとは夢にも思いませんでした。やはり月3万円の給料と米15kgの現物支給だけでは生活が苦しかったという事でしょうか。 これまでLIGの顔として大活躍をしてくれたジェイ。彼無くして今日のLIGは無かったと思います。 今回の退社は、そんな彼が悩みに悩んだ末、たどり着いた結論です。社長として、そして1人の友人として全面的に応援し、快く送り出そうと思い、LIGらしく「退社」という今回の記事にまとめさせていただ

    ジェイ引退のお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zma
    zma 2013/03/04
    ハンバーグの仕業かとオモタ。
  • 株式会社LIG(リグ)

    Build Team Together デザインの知見とグローバルな開発体制を強みに、 貴社のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートします。

    株式会社LIG(リグ)
  • 必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    二度目まして。デザイナーの野田です。 レスポンシブWebデザインについて、僕なりにまとめてみたのでご覧下さい。今回は、制作に関することではなく、最低限知っておかなければならないことの基編になります。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情報として持っておいて損はないはず。下記におすすめスクールを集めてみました! レスポンシブWebデザインとは 「レスポンシブWebデザイン」とは、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズをWebサイト表示の判断基準にし、ページのレイアウト・デザインを柔軟に調整することを指します。 現在はPCやスマートフォンなど、デバイス毎に各HTMLファイル

    必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1