タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (6)

  • 2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館

    問題の丸みたいなところにいるとひしひしと感じるいろんなこと。 とにかく人が足りない。いや、ぶっちゃけ人は足りてる。人材が足りない。半分はいない方がマシ。いなくてもアレやらコレやらがあればできるし品質は上がる。偉い人にはそれはわからない。なぜなら100点を目指しているから。95点を取ることは割と簡単なんだけど、100点を目指すと95点の10倍の労力が掛かった上に85点くらいにとどまってしまうリスクが物凄い高い。残り15点をどうするって?ひたすらやるだけさ。 人手不足というのは幻想なので、エンジニア不足の現状においてもクズエンジニアは雇わない。新人でもいいからかき集めろみたいな記事が出たことがあったけど、新人の方がまだクズでない可能性が高いというくらいは人材は不足している。クソみたいなエンジニアのおもりをしなければならないせいで。 問題は、システムの開発ヒエラルキー(これは単に契約関係でしか

    2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2014/10/21
  • SEが諦める時 - novtan別館

    まあアレですよアレ。犠牲になるってやつ。 ガタイがでかすぎるとさ、どうしてもしわ寄せが来る部分はありますよね。しわ寄せの結果何が起こるか。 「全体のスケジュールは1年なんだけどお前ら半年ね。当然来月始まる結合試験が完了するまでには合流してもらうから!」 なんてことが。 いやそれ無理ですから… なんでここまで始まらなかったのかってお前らがグダグダ検討してたからじゃねーかこっちはずっと今すぐ決めないと間に合うわけ無いって半年前から言い続けてただろ。 みたいな。 フィクションです。 自分がコントロール出来ないところで物事が決まって、コントロールできるフェーズまで来た時点ではすでに手遅れなんだけど、責任だけ押し付けられそうになる、というのはどんな仕事でもある話だと思いますけど、机上の空論を2年もこねくり回した挙句現実的な解ってそれ俺らが最初から言ってたやつじゃん2年前に始めてりゃよかったじゃんあと

    SEが諦める時 - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2014/07/17
  • ウェブ自意識肥大症の治療について - novtan別館

    ウェブで活動する難しさは、一見客観的に見える評価の指標(例えばブクマ数)があってそれを自己の正しい評価と勘違いしてしまうようなこと。それだけではなく、過去のそういった栄光を盾にとって「俺はスゴイ!偉い!俺を評価できない人は視野が狭いかアホかだ」みたいになってしまう。観測範囲中に何人か罹患していると思しき人がいる。 「やればできる(けどやらない)」というのは「明日から気出す」と一緒で強がりにすぎないし、「俺が評価されないのは周りのせい」と唱えてしまうのも同様なんだけど、自己防衛能もあってついついそう主張してしまうのは仕方がないことではある。 でも、そこで自分に向き合わないと成長はないよね。ところが、変な成功をしちゃった人はそれができずに「できるはずの理想の自分」に対する自意識ばかりが肥大していく。 以前、成功体験では人は救えない - novtan別館という記事を書いた。とはいえ、自分自身

    ウェブ自意識肥大症の治療について - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2013/05/15
  • 学生レベルの「即戦力」とか役に立たないか使い捨てですから〜 - novtan別館

    即戦力で話題といえばこの人。 世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ 何がどう即戦力なのかさっぱりわからない彼にオファーは殺到したそうですが、ここもなにがなんだかわからないことで有名な会社、LIG社に採用された模様です。 そんな世界一即戦力な僕が、2月に公開した僕の就職活動サイトなのですが、おかげさまで沢山の反応をいただき、その中でも特に熱心に僕の事を誘ってくれた株式会社LIGさんに可能性を感じ、この度、インターン生として入社する事になりました 世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 東京上野のWeb制作会社LIG うん、即戦力だね(震え声) 真面目な話をすると、即戦力ってのは業界にもよるけどすでにその仕事に必要な能力を持っていて、かつ、「自分で成長できる」人材のことかなって僕は思いますね。なぜ成長できることが大事なのか。企業での研修やら教育やらで

    学生レベルの「即戦力」とか役に立たないか使い捨てですから〜 - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2013/03/30
  • 情報の拡散のTwitter依存は揮発力が高いかな - novtan別館

    ここ最近仕事上移動時間が多いので、はてブはもっぱらiPhone上のアプリで行うことが多いのだけど、ここ2日くらいいつもよりスターの着きが悪いな…と自意識全開な感じでブラウザから見てみたらいつもは必ずちょっとはあるtwitterのクリック跡が全然なかった。うん、設定が変わっていたんだよね… それだけでもそれなりに影響があるってことはtwitterの情報伝達能力は結構なモノだって事を実感するわけだ。 はてブもスパムだステマだってところに積極的に利用されるようになって、その分価値が下がっている(というのを格的に何とかする気があるのが疑問)なんだけど、例えば新規エントリを書いてホッテントリになってアクセスが伸びるときとならなくてアクセスが伸びるときのパターンがだいぶ変わってきている。 昔はメジャーサイト(Yahooとか)>ホッテントリ(100ブクマ以上)≧大手ニュースサイト>人気サイトからの言及

    情報の拡散のTwitter依存は揮発力が高いかな - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2012/04/05
  • Twitterが顕わにした人間のどうしようもなさ - novtan別館

    でかい事件があったのもひとつのきっかけかと思いますが、昨年はTwitterがかなり飛躍したなんじゃないかと思います。2008年くらいの記事を読んでいたら、Twitterはどうなんだろう、みたいに書いてました。まあ、当時のTwitterはバルスなんてとてもとても耐え切れるとかそういうレベルより遥か下の使い勝手もレスポンスも悪いウェブアプリだったんですけれどもね。 しかし、未だに自分の考えを開陳するのにTwitterを使う、というのには違和感があってほとんどやっていません。どうも継続的な議論がしづらいし、まじめにはじまっちゃったらなんだか拘束される感じだし…雑談しかできないと思っている。でも、みんな普通に使ってますよね。 にしても、ずいぶんといろんな立場の人がいろんな発言をしていました。特に原発の問題については諸説入り乱れて殴り合いみたいな様相を呈していましたね。今更な話かもしれませんが、一度

    Twitterが顕わにした人間のどうしようもなさ - novtan別館
    zoidstown
    zoidstown 2012/01/04
  • 1