しゅううせんせー(@syuu1228)に借りたVAIO Pro 11(左)とVAIO Pro 13 | mk2 VAIO ProやVAIO ZはAMIのAptioの改造を使ってたようですが,UEFIのBoot Entryがちゃんと見えない上に VAIOレスキューモード(UEFI設定に入る前に独自UEFI Appがhookして起動するぽい)を起動した瞬間Boot EntryをWindowsだけに初期化してくれやがる仕様だったのが, mk2からPhoenixのSecure Coreになりタッチ対応,Boot Entryもグラフィカルに設定できるように. 方々のリリースで"VAIO Pro 13 | mk2はほぼフルモデルチェンジ"とのことでしたがそれはファームウェアもモデルチェンジのようで,UEFIであそぶことのある私には嬉しい誤算でした. 充実のインターフェイス.左から,SDスロット,3.5
![VAIO Pro 13 | mk2 を購入 + Linuxインストールした](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/efc1f66284c6b02245ef9f802cab9024a0135b17/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogger.googleusercontent.com%2Fimg%2Fb%2FR29vZ2xl%2FAVvXsEixtlODo9SxZdggSQyAccdXheQF7xv0NkgM35jL8Iu7Mj0H6Mw-otxLy5-pSVZJThSiwfW1aclDAS0ZiAstj9sSUO-uijg19204E-1zZ3WK9fLnQ8CnsbXe2b3Lc1k9qzMmvw9OI71Fkt8V%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2FCUOSRz9U8AAggi0.jpg)