エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VAIO Pro 13 | mk2 を購入 + Linuxインストールした
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VAIO Pro 13 | mk2 を購入 + Linuxインストールした
しゅううせんせー(@syuu1228)に借りたVAIO Pro 11(左)とVAIO Pro 13 | mk2 VAIO ProやVAIO ZはAMIのApti... しゅううせんせー(@syuu1228)に借りたVAIO Pro 11(左)とVAIO Pro 13 | mk2 VAIO ProやVAIO ZはAMIのAptioの改造を使ってたようですが,UEFIのBoot Entryがちゃんと見えない上に VAIOレスキューモード(UEFI設定に入る前に独自UEFI Appがhookして起動するぽい)を起動した瞬間Boot EntryをWindowsだけに初期化してくれやがる仕様だったのが, mk2からPhoenixのSecure Coreになりタッチ対応,Boot Entryもグラフィカルに設定できるように. 方々のリリースで"VAIO Pro 13 | mk2はほぼフルモデルチェンジ"とのことでしたがそれはファームウェアもモデルチェンジのようで,UEFIであそぶことのある私には嬉しい誤算でした. 充実のインターフェイス.左から,SDスロット,3.5