タグ

ブックマーク / satoru-takeuchi.hatenablog.com (5)

  • 低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書

    はじめに ITの世界で「低レイヤ技術」と呼ばれるものがあります。明確に定義されているわけではありませんが、アプリケーションのような直接エンドユーザに触れる部分ではなく、しかもなるべく生のコンピュータに近い部分、たとえばOSカーネルやコンパイラ、CPUを開発する技術などがあります。これらの技術に明るい人はそうそういないのですが、「やってみたい」という根強い人気があります。 学生のかたでもセキュリティキャンプなどで実際にある程度身につけてしまうような人もいます。そしてますますこの手の技術趣味としてのめり込んでいって楽しくなる…というところまではいいのですが、「ではこの技術を会得した先に何があるのか」と不安になる人も多いようです。とくに学生さんの場合は「低レイヤ技術を使って今後なんらかの仕事をして生きていけるのか?」といったことが気になるようです。今日もそのような話を少し耳にしたので、自分の経

    低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書
    zoidstown
    zoidstown 2023/08/22
  • kindleの本が全部消えた話(4) 完結編 ~ 書籍のリスト復旧と自分の記憶の誤り - 覚書

    6/1 - 誤字修正。amacon -> amazon 6.11 - kindle電子書籍がすべて復旧したことを追記 - amazon prime videoやamazon prime musicの不具合についての顛末を追加 以下エントリの続きです。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 概要 問題 4月9日にkindleが全部消えた。その後に新たに買ったも読めないように見える。消えたはわかっている範囲で300冊以上、総額は恐らく30-60万円程度 amazon prime videoやmusicなどにも(少なくともAndroidアプリからは)アクセスできなくなっている 問題発生契機 問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと 解決方法 amazon.co.jpの別アカウントを新規作成の

    kindleの本が全部消えた話(4) 完結編 ~ 書籍のリスト復旧と自分の記憶の誤り - 覚書
    zoidstown
    zoidstown 2022/06/02
  • kindleの本が全部消えた話 - 覚書

    2022/5/27 変更 - 後述のアカウント統合後にamazon.comのアカウント削除によってkindleが全部消えるのは仕様である旨、追記 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく、「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 編集前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」という私の認識は誤っていたことがわかりました。これについてはamazon.co.jpのかたがたにメールで謝罪いたしました。 ここに書いたことは2022年4月21日現在の話です。 サマリ kindleが全

    kindleの本が全部消えた話 - 覚書
    zoidstown
    zoidstown 2022/04/22
    “問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと。アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
  • Sonyのα6400を買った - 覚書

    はじめに カメラが欲しかったのでSONYのα6400を買いました。 www.sony.jp なのでどんなOSSを使っているのかをちょっとだけ眺めてみることにしました。 最初に断っておきますが筆者は組み込み機器のことを全然知らないので、「何言ってんだこいつ、なんでこんな基的なことも知らないんだ」と思われたかたは訂正していただけると助かります。もう一点、この文書は細かいことにこだわらずにフィーリングで読んだことのメモ書きに過ぎないのでとくに自分以外の読者への読みやすさには配慮していませんし、内容の正しさの保証もしていません。 OSSとSONY製品、およびα6400 SONY製品は他の家電製品の例にもれずにOSSをたくさん使っており、必要とあらば製品に組み込まれたOSSのソースコードを公開しています。 下記ページから製品名からOSSのソースコードをたどれます。 oss.sony.net これは

    Sonyのα6400を買った - 覚書
    zoidstown
    zoidstown 2019/03/09
  • SNSとの接点を減らした - 覚書

    ありきたりな話なのですが、SNS(主にtwitterとfacebook)に費やす時間を減らしてみたという話です。結果は上々で、時間に余裕ができたと感じた上に、集中できる時間の割合が増えました。よかったよかった。 話のきっかけは、なんとなく時間が足りないなあと思って一日のうち何に時間を使っているのかを調べたらSNSに費やしている割合が馬鹿にならないとわかったことです。その中でも使い方には2パターンありました。ひとつは仕事などの大事な作業中に割り込み処理のように細切れに時間を使っているというものです。わたしはコンテキストスイッチのコストが高いので、この時間を減らしてみるとよいのではないかと思いました。もうひとつは大事な作業をしていない、いわゆる暇な時間です。このときにはまとめて時間を使ってSNSに張り付いていることが多かったです。場合によってはポーリングして更新を待っているような不毛なこともあ

    SNSとの接点を減らした - 覚書
    zoidstown
    zoidstown 2018/10/17
    本当はここに書いてあるような事もやりたい。
  • 1