zoningのブックマーク (1,268)

  • Theory of the Firm: Managerial Behavior, Agency Costs and Ownership Structure

    zoning
    zoning 2023/10/08
  • ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。自動車走行距離課税も早急に導入を。事故も渋滞も公害も減る。

    ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。 そうしてマイカーの所有をより不経済なものにすればするほど、マイカー売却から市街地移住が増えるからね。 こどもからお年寄りまで安全安心便利に暮らせる理想的なコンパクトシティの実現を促せる。 それとマイカー売却からの公共交通利用も増えるので、それにより増便が見込めて公共交通の便利化も補助金無しで実現できる。 自動車が減れば減るほど重大事故も公害も渋滞も減る事実は各国で証明済み。ガソリン代は高ければ高いほど良い。

    ガソリン価格はむしろ3倍以上にしたほうがいい。自動車走行距離課税も早急に導入を。事故も渋滞も公害も減る。
    zoning
    zoning 2023/09/04
    物流の値段が上がって物価が上がり低所得者層へのダメージが大きすぎて、政策として実行できそうにない。日本への投資も減りそう。工場も海外に行きそう。
  • 元々違う作品の曲だったのに転生した曲

    例えば、One More Time,One More Chance(山崎まさよし主演映画)→秒速5センチメートル secret base(キッズ・ウォー)→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない などは有名すぎるほど有名だけど、他にもあると思うので有名無名問わず知ってる人は教えて下さい 【追記】 正直、投稿時は何億回もこんなお題出てるやろし良くて20くらいかな・・・て思い投稿したので、ブックマーク300超えでありがたいやら半信半疑やらで不思議な気分ですw すでに一部のとこにコメントしましたが、主の出しゃばり感がウザいのでw 一旦辞めて投稿がある程度落ち着いたらこちらにまとめて追記しようと思います。 投稿した方もブックマークの方も、拡散してくれたみなさん・・・まとめてになりますが当にありがとうございます! なおまだまだ募集しておりますのでこれは違うかな?ていう思いつきでも軽率にコメント頂け

    元々違う作品の曲だったのに転生した曲
    zoning
    zoning 2023/08/23
    坂本龍一だと、リトルブッダのボツ曲だった「Sweet Revenge」のほうが転生な気が。
  • 技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita

    TL;DR 技術に興味がなくても、エンジニアとして生きていくことはできる。 対象読者 自分を技術に興味がない側の人間だと思う方 筆者について Webアプリケーションの開発エンジニア。主な仕事はプログラム詳細設計、画面設計、コーディング。 技術にあまり興味がない。 初めに エンジニア界隈では、以下のような主張がしばしば見られる。 休日に勉強するべきである。 最新の技術動向は常にチェックするべきである。 技術イベントには参加するべきである。 毎日コードを書くべきである。 レガシーな技術ではなく、モダンな技術を習得するべきである。 etc... そしてこれらの"べき論"がさらに加速すると、 「技術に興味がない人はエンジニアに向いていない」 という主張すら出現し、それに同調する声も少なくない。 最近、とあるSNSで以下のようなやり取りを見かけた。 駆け出しエンジニアの質問 休日に勉強するべきですか

    技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita
    zoning
    zoning 2023/08/15
    ikigaiフレームワークでいえば、be good atでcan be paid forならloveじゃなくても十分満足のいく職という感じだろうか
  • 東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    都心3区に生まれて。 大学だけ京都の某大学に通っていた。(院はやはり東京) 関西でも、文化的な趣味(美術や音楽、最先端の海外文化など)って、けっこうキツかった。 大阪、京都、神戸を合わせて、東京の4割くらいのイメージ。 最先端のものはほぼないし、日初上陸のサムシングも、たいていは東京に3店舗くらい出来てから、関西に来る。 もちろん、趣味の95%はカバーできるんだと思うけど、上澄みの5%は東京にしかない。 言ってみれば、京都が首都だった頃の一級品は京都にしかないのと同じだ。 だから、東京に戻ってきたときは、ああこんなに恵まれてるんだな、としみじみ思った。 安くて美味しいご飯は多いんだけどね、関西は。 それで、社会人になってからだ。 地方へ出張に行くことも増えてきた。 そうすると、福岡だったり、仙台だったり、札幌だったり、熊だったりと、それなりに栄えた地方都市に行くわけだ。 ここには、東京

    東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    zoning
    zoning 2023/07/28
    文化について「美術や音楽、最先端の海外文化など」とあるので、最近の意味だと思うが、Web配信はどういう位置づけなのかが興味ある。配信は文化の享受か、感染症流行下でどうやって文化を享受すると言い直せるか。
  • 何度読んでも面白い漫画

    ストーリーマンがだとそのストーリーが面白くて続きが気になって・・・っていう感じで読んでるんだけど、ストーリーの終わりまで読んだらもう一度最初から読もうって思えることが少ないきがする。 たとえば、中盤とかかなり主人公が不利な状況で苦しんで、最後にすべてカタルシスとともに大団円を迎えるみたいな感じのやつがあったとして、それって中盤の苦しみとかもう一度読むのつらい、、、みたいな。 小公女とか?あと、ずっと辛い系、残酷な神が支配する、とか。サイファも結構つらいかなぁ。BASARAとかもつらい。いや、どれも面白いんですけどね! かといって明るくて楽しければもう一度読みたいかっていうと、まぁあまりそうでもないというか、ストーリーがわかってるともう読まないみたいな漫画も多くて。 ギャグマンガでも一度見たらもういいやってやつも多いでしょう? そんな中でもこれは何度読んでも毎回面白い!みたいな漫画ってあるか

    何度読んでも面白い漫画
    zoning
    zoning 2023/07/21
    ワートリは5周目くらいが一番面白い
  • 著名経済学者から金融政策への警鐘 ~岸田首相・植田総裁へのメッセージ~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所

    要旨 5月15日の経済財政諮問会議では、清滝信宏プリンストン教授が、岸田首相や植田総裁が出席する中で、金融政策に対して非常に示唆的な発言をしていた。清滝教授は、まだ日人が誰も受賞したことがないノーベル経済学賞で、存命中の学者の中で最も近いところに居る候補者とされる。世界レベルの知性としても知られるだけに、筆者はその人物が公式の場で何を語ったかに注目している。 目次 刺激的な発言 清滝教授の発言内容 経済成長についての苦言 (※)稿は、ロイター通信に寄稿したものを、加筆・修正した内容である。 刺激的な発言 5月15日の経済財政諮問会議では、清滝教授が、「インフレ率が1~2%程度に定着すれば、量的・質的緩和は解除するのが望ましい」と語った。この発言は、同席している植田総裁に向けられたものである。日銀は安定的に2%と宣言しており、実質的には2%を割り込まないインフレ率を目指しているから、清滝

    著名経済学者から金融政策への警鐘 ~岸田首相・植田総裁へのメッセージ~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所
    zoning
    zoning 2023/06/15
  • [pdf] IEEE: Ethically Aligned Design v2

    zoning
    zoning 2023/06/13
  • 1 研究活動と社会をつなぐ─総論─

    zoning
    zoning 2023/06/13
  • 3_データ・AI利活用における留意事項

    4-4. 時系列データの解析 東京⼤学 数理・情報教育研究センター 東京⼤学 数理・情報教育研究センター 4-4. 時系列データの解析 4-4. 東京大学 数理・情報教育研究センター 松尾宇泰 2020 CC BY-NC-SA デ タの解析 3.データ・AI利活⽤における 留意事項 東京⼤学 数理・情報教育研究センター 2020年5⽉11⽇ 4-4. 時系列データの解析 東京⼤学 数理・情報教育研究センター 東京⼤学 数理・情報教育研究センター 4-4. 東京大学 数理・情報教育研究センター 松尾宇泰 2020 CC BY-NC-SA デ タの解析 概要 2  データやAIは,強⼒な道具であるだけに,使い⽅を誤ると ⼈間や社会に⼤きなダメージを与えるおそれがあります. この節では,データやAIを使うにあたり最低限気をつける べきことについて学びます.  データやAIにまつわる基的な倫

    zoning
    zoning 2023/05/24
  • データ倫理を知る | イノベーションを支えるデータ倫理規範の形成

    データ倫理を知る このページでは「データ倫理とは何か?」という問いをはじめ,データ倫理に関する具体的な事例,国内外での取り組みについて皆さまの疑問にお答えします。 データ倫理とは何かについて普遍的な定義はありませんが,いくつかの定義・概念が提案されています。ここではその代表的なものを紹介します。 英国のオープンデータインスティテュート(ODI)によれば,データ倫理とは「倫理学の一分野であり,データの収集,共有および利活用によって,人びとおよび社会に対して負の影響を与える可能性のあるデータ実務を評価するもの」とされます(https://theodi.org/service/data-ethics/)。 データ倫理の第一人者の一人であるルチアーノ・フロリディ教授(オックスフォード大学)は,データ倫理と「倫理学の一分野であり,データ,情報,アルゴリズムに関する道徳的問題およびそれらに対応するプラ

    データ倫理を知る | イノベーションを支えるデータ倫理規範の形成
    zoning
    zoning 2023/05/24
  • Stanford Encyclopedia of Philosophy

    The Stanford Encyclopedia of Philosophy organizes scholars from around the world in philosophy and related disciplines to create and maintain an up-to-date reference work. Current Operations Are Supported By: The Offices of the Provost, the Dean of Humanities and Sciences, and the Dean of Research, Stanford University The SEP Library Fund: containing contributions from the National Endowment for t

    zoning
    zoning 2023/05/23
  • (pdf) EC Ethics in Social Science and Humanities

    zoning
    zoning 2023/05/19
  • Microsoft Word - SingerEthics2pretty copy 1.rtf

    zoning
    zoning 2023/05/18
  • (pdf) 東証 コーポレートガバナンス・コード

    zoning
    zoning 2023/05/18
  • (pdf)「責任ある機関投資家」の諸原則

    zoning
    zoning 2023/05/18
  • 資料2‐4 その他の制度改革の推進:文部科学省

    科学技術・学術審議会 基計画特別委員会(第8回) 平成17年2月15日 ■第2期基計画のポイント (1)間接経費の拡充 ○ 研究の実施に伴う研究機関の管理等に必要な経費を手当てするため、競争的資金を獲得した研究者の属する研究機関に対して、研究費に対する一定比率の間接経費を配分。 ○ 間接経費は、競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用する。複数の競争的資金を獲得した研究機関は、それに係る間接経費をまとめて、効率的かつ柔軟に使用する。こうした間接経費の運用を行うことで、研究機関間の競争を促し、研究の質を高める。 ○ 間接経費の比率は、目安として当面30%程度。 (2)若手研究者等の活性化 ○ 競争的資金の倍増の中で、若手研究者を対象とした研究費を重点的に拡充するとともに、競争的資金一般においても、若手研究者の積極的な申請を奨励。 ○ 特に、女性研究者

    資料2‐4 その他の制度改革の推進:文部科学省
    zoning
    zoning 2023/05/08
  • 第39回 「日本の自然」写真コンテスト

    大野健一氏が 第39回「日の自然」で特選を受賞 審査員コメント インパクトが強い不思議な写真。どう撮ったのか、すぐには理解できない面白さがある。無風の状態ゆえに撮れた一枚だ。わずかな違いで写真が大きく変わることを教えてくれる。人工物が入り込むと自然の撮影は難しいが、この場合はよい脇役になって写真を引き立てている。 ツイッター・フェイスブック そして海外でも話題に *全日写真連盟の第39回「日の自然」の受賞作品を観られた方からのツイートから始まりました。 ツイッター:   https://twitter.com/nk_08_27/status/1646057280130158592 当ツイート450万回以上のアクセス(再生)とのこと。 *フォトアサヒもフェイスブックで紹介 フェイスブック:https://www.facebook.com/photoasahi *PetaPixcel(世

    第39回 「日本の自然」写真コンテスト
    zoning
    zoning 2023/04/22
  • https://elsi.osaka-u.ac.jp/system/wp-content/uploads/2023/04/ELSI_NOTE_26_2023_230410.pdf

    zoning
    zoning 2023/04/18
    「AI はその華やかさとは裏腹に、しばしば南半球の隠れた人間労働に依存しており、それはしばしば有害で搾取的である。」
  • メルカトル中国研究所(MERICS)・欧州政策センター共催イベントにおける、EUと中国の関係に関するフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長の演説

    メルカトル中国研究所(MERICS)・欧州政策センター共催イベントにおける、EUと中国の関係に関するフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長の演説 <日語仮訳> 「皆様、 欧州でも有数の豊富な知見と強い独立性を持つ2つのシンクタンクが共催するこの特別なイベントに参加できることを当に嬉しく思います。世界情勢の解読が難しくなり、事実が日常的に疑われる時代において、こうしたシンクタンクの活動は、欧州にとってこれほど重要になったことはありません。なぜなら、私たちが望むような世界ではなく、世界の現実の姿をより深く理解することによってのみ、より良い情報に基づいて政策を立案することができるからです。だからこそ、シンクタンクは民主主義に欠かせない存在であると考えています。MERICSは、わずか10年の間に、中国政治、経済、社会の動向を分析し、それらが欧州や世界に与える影響について独自の知見を蓄積してき

    メルカトル中国研究所(MERICS)・欧州政策センター共催イベントにおける、EUと中国の関係に関するフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長の演説
    zoning
    zoning 2023/04/05