タグ

2017年3月13日のブックマーク (5件)

  • Akashic Engine | Akashic Engine

    Akashic Engine HTML5インタラクティブコンテンツフレームワーク HTML5 Interactive content framework サンプルデモをみる

    Akashic Engine | Akashic Engine
    zonoise
    zonoise 2017/03/13
    “Akashic(アカシック)はJavaScriptで動作するゲームエンジンです。 Akashicを利用するとウェブブラウザ上で動くゲームなどの、インタラクティブコンテンツを作成できます。 ”
  • 職人が作る10万円のコマに、1000円の「ベイブレード」で挑んできた

    こんにちは。ヨッピーです。 昭和の俳優みたいなキメ顔で失礼します。 突然ですが皆さんはコマ大戦をご存知でしょうか? 全日製造業コマ大戦 http://www.komataisen.com/ コマ大戦とは、直径20mn以下という1円玉より小さいサイズのコマを、いい歳こいた製造業のおじさんたちがガチで作り込んで対戦し、勝ったら総取りという容赦ないルールのコマ・バトルであります。 ちなみにこれらのコマの中には、タングステンやプラチナ、ダイヤモンドなどといった高価な素材で作成されたものもあり、中には1個で10万円を超える製造原価のコマもあるとのこと。 そんなコマ大戦の方々から、「良かったら戦ってみませんか?」とオファーを受けたので、皆殺しにして総取りして全部叩き売ってやろうかなと思ったんですが、いかんせん僕はコマが強いわけでも詳しいわけでもありません。 そこで……、 強力な助っ人の力を借りたいと

    職人が作る10万円のコマに、1000円の「ベイブレード」で挑んできた
  • 駐車がラクになるリバース連動ミラー、サイドカメラ、フロントカメラ - たくさん悩んで新昭和

    このブログは家づくりが主なネタなんですが、今年前半一番勉強したことは車関連です。シエンタに乗り換えて色々ネガディブ要因を克服するべく車いじりしていました。家のネタが少なくなってきて書く意欲が減ってきましたが、このままずっと放置するのも寂しいしなーと思いつつ、せっかく学んだ車いじりも紹介したいけれど車だけのブログを立ち上げるほどの情報もないということで、ここでいくつか紹介していきます。 シエンタには納車と同時にバックカメラを付けてますが、タントからの乗り換えなので車両感覚がつかみづらいわけです。以前のような感覚で駐車しようとすると大回りすること確実で「いずれ慣れるだろう」と安易に考えても1ヶ月2~3回しか乗らないので、永遠に不安要素が消えないわけです。こういうときは便利アイテムに頼ります。 実はバックカメラが初体験で一度モニターだけを見て駐車できるかやってみたんですが、なんと門柱にぶつかって

    駐車がラクになるリバース連動ミラー、サイドカメラ、フロントカメラ - たくさん悩んで新昭和
    zonoise
    zonoise 2017/03/13
    サイドは標準で欲しい機能ですね。
  • 2014 簡易サブバッテリーBOX(車中泊の装備や持ち物)〜 : e-konの道をゆく・番外編(車泊の旅)

    9月5 2014 簡易サブバッテリーBOX(車中泊の装備や持ち物)〜 カテゴリ:車中泊装備や旅行総括 久しぶりの更新です 車中泊旅行では大変重宝するサブバッテリー今回は、それを有り合わせのものを使いながら作ってみたのでご紹介したいと思います といっても 大容量バッテリーや大出力インバーターを使った立派なものではなく、停車時においての 各種機器の充電や小電力電気機器の使用など、 ライトな使用用途のを目的とした 簡易サブバッテリーといった感じのもの 容量の大きなものにするとどうしても ・車に固定・設置にそれなりのスペースが必要・(現状では)機器全てをゼロから揃えないとだめ・機器が高価 となってしまいます。 まぁ 予算不足で無理! というのが大きいのです・・ で・・ 容量を小さめにすると、上記の点が全てクリアされます。 つまり ポータブルな感じで持ち運びができて、家でも他の車でも使用可能スペース

    2014 簡易サブバッテリーBOX(車中泊の装備や持ち物)〜 : e-konの道をゆく・番外編(車泊の旅)
    zonoise
    zonoise 2017/03/13
  • 3 Minutes Networking

    インター博士(通称:博士) 某所の某大学にて、情報処理技術を教える博士。専門はネットワーク。 たった一人しかいないゼミ生であるネット君をこきつかう。 わかりやすい授業を行うが、毒舌家で、黒板に大量に書く授業をするため、評判が悪い。 ネット助手(通称:ネット君) インター博士のただ1人のゼミ生。ネットワークについては全くの素人。 インター博士のゼミに入ったのは、評判の悪い博士から知識を奪い取り、いずれ取って代わろうという策略から。 なんていうか、いじめられっ子。

    zonoise
    zonoise 2017/03/13
    まだあった。