タグ

Blogと機械学習に関するzonoiseのブックマーク (1)

  • drkcore

    会社帰りの電車の中で何気なく「お笑い知識ゼロ人間に笑いが説明できるか選手権」というコンテンツが目についたので見ていたら、結構人が乗っていたにも関わらず、吹き出してしまった。 お笑いだけでなく、最先端の技術とかを知識のないステークホルダーに説明しないといけないときによく起こりがちだなぁと。特に二人目の芸人のように千日手模様になったときに打開を目指さなきゃならんのは説明する側だよなぁと認識した次第。 で、研究者が自身の高度な分析手法や専門的な知識を素人に説明するときに、暗黙知が邪魔をして、平易な説明のつもりが厳密な記述にはしった結果、余計わからない説明になるというのはあるあるなのですが、GPT-4やGoogle Geminiがこの点をある程度解消してくれるので最近は便利になったなぁと感じます。 暗算の代わりに電卓を使う感覚で文章の計算ができるので非常に快適ですね。

    drkcore
  • 1