タグ

ブックマーク / blog.kzfmix.com (2)

  • フロントエンド(webブラウザ)でPythonを使いたい時の選択肢を調べてみた

    普段ブラウザまわりのjavascriptが必要な時にはCoffeeScriptで書いているけど、最近ではHaskellでもかけるしPythonでもかけるようになってきているので調べてみた。尚、Fayに関しては「Introduction to Fay」がわかりやすい。 見つかったのは次の5つのプロジェクト。最初の2つはjavascriptで実装されたPython実行環境で残りの3つはPythonコードをJavascriptに変換するトランスレータ。 Brython Skulpt PythonScript Pyjaco Pyjs Brython ゴールが非常にわかりやすい。 Brython's goal is to replace Javascript with Python, as the scripting language for web browsers. CoffeeScriptなん

    フロントエンド(webブラウザ)でPythonを使いたい時の選択肢を調べてみた
    zonoise
    zonoise 2013/05/16
  • drkcore

    会社帰りの電車の中で何気なく「お笑い知識ゼロ人間に笑いが説明できるか選手権」というコンテンツが目についたので見ていたら、結構人が乗っていたにも関わらず、吹き出してしまった。 お笑いだけでなく、最先端の技術とかを知識のないステークホルダーに説明しないといけないときによく起こりがちだなぁと。特に二人目の芸人のように千日手模様になったときに打開を目指さなきゃならんのは説明する側だよなぁと認識した次第。 で、研究者が自身の高度な分析手法や専門的な知識を素人に説明するときに、暗黙知が邪魔をして、平易な説明のつもりが厳密な記述にはしった結果、余計わからない説明になるというのはあるあるなのですが、GPT-4やGoogle Geminiがこの点をある程度解消してくれるので最近は便利になったなぁと感じます。 暗算の代わりに電卓を使う感覚で文章の計算ができるので非常に快適ですね。

    drkcore
  • 1