2017年3月1日のブックマーク (3件)

  • Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog

    3月から Treasure Data で働いています。入社初日からタスクをアサインされ、RailsAPIの開発をやりました。 なぜ Treasure Data に転職したのか 前職もやりたいことができて優秀な同僚に囲まれ文句ない環境だったのですが、アルバイト入社から数えるともう3年半が経っていたし、入社前にイメージしていたような仕事も大体経験できていました。 そのままいても良かったのですが、ある程度の間隔で新しいことに挑戦しないと成長は止まってしまうと思っているので職場ごと変えることも考え始め、以下のような観点から Treasure Data に転職することに決めました。 エンジニアがユーザーになる仕事をしてみたい 僕は開発者が使うツールを作るのが好きで、技術を売っている会社の方がそういうものを作る機会が増えそう 正直あまりエンジニアリング以外に興味がないので、一般の人を対象にしたサービ

    Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/03/01
  • Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog

    4月からフリーランス。直近半年の仕事は埋まってるけど、パイプ作っときたいとかあれば mizchi2w@gmail.com までメールください。 なんでやめるの? 要約: 自分のスキルの、ベンチャー企業の社員としてスキルミスマッチ フロントエンドの、とくにSPAで高速で堅牢なアプリを作る、という自分のスキルセットを振り返ると、「需要はあって必要なことには必要だが、どうしても瞬間風速が高いそのタイミングを超えると扱いに困る」という人材適正があると認識しており、前職のQuipperから引き続き2社連続で、「そのために入った最初のプロジェクトが終わると、やや手持ち無沙汰になる」という状態になっていました。 とくにスタートアップのような、予算が厳しい上にピボットする可能性ある現場だと、自分のスキルが活かせないフェーズがある、というのが、会社にとっても、個人のモチベーションとして厳しいものがありました

    Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/03/01
    飲酒したい
  • BlackBerryの巻き返しなるか--物理キーボード搭載スマートフォン「KEYone」

    「KEYone」はBlackBerryブランドの大規模な巻き返しを図るスマートフォンであり、数カ月前から話題になっていた。「Android」をベースとして、その上でBlackBerryソフトウェアが動作するが、他の2017年モデルのAndroidスマートフォンにはまず見られないユニークな特徴を備えている。物理キーボードと、そこから実行できる52種類のショートカットなどだ。 KEYoneは、長年のBlackBerryファンの希望である同ブランドの復権に挑んでいる。これまでに明らかになったKEYoneの一連の機能は印象的だが、その完成度を評価するには、もうしばらく時間をかけてテストする必要があるだろう。 そのうえ、ハイエンドに位置付けられるKEYoneは、より強固な基盤を築いたメーカーとの激しい競合も覚悟しなければならない。サムスンから近々発表される「Galaxy S8」やLGの「LG G6」

    BlackBerryの巻き返しなるか--物理キーボード搭載スマートフォン「KEYone」
    zonu_exe
    zonu_exe 2017/03/01