ブックマーク / method-of-pharmacist.hatenablog.com (8)

  • 【転職】ホワイト企業の社内ニートという罠。暇すぎて眠すぎる会社員にはカフェイン。 - 薬剤師のメソッド

    午後ってしんどいですよね。 眠いですよね。ぼんやりしますよね。仕事なんてやってられませんよね。 午前中は集中力を保って仕事に打ち込めているのに、どういうわけか、昼後って集中力ががくんと落ちますよね。 消化器官に血液が集まっているので脳みそが動かなくなるのは仕方ないことなんですが、かといって午後に仕事をしないわけにはいきません。 いくら眠いからと言ってデスクでぐーぐー寝たり、会議中に船をこぎまくるのはよくありません。中途半端にうとうとしても意識は覚醒しませんし、周りの心証も悪くなります。 そんなときにおすすめしたいのが「コーヒーナップ」と呼ばれる方法です。コーヒーを飲み、仮眠をとるという手法です。 カフェインを摂取し、すぐに短時間眠る コーヒー中のカフェインには覚醒作用があります。カフェインを摂取することで眠気を取り払い、集中力を復活させることができます。しかし、コーヒーを飲むだけで覚醒し

    【転職】ホワイト企業の社内ニートという罠。暇すぎて眠すぎる会社員にはカフェイン。 - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/09/05
  • 【社内ニート】がんばるにこだわらない。暇すぎるときも「やる気がない」時も仕事をこなすコツ【転職】 - 薬剤師のメソッド

    新社会人のみなさん。 みなさんは仕事をやる気がありますでしょうか。 毎日毎日こなさなければならない仕事。生きていくお金を稼ぐためにやらなければならない仕事。 みなさんはそんな仕事をこなしていくエネルギーを持っていますでしょうか。 仕事をやる気がどうしてもない時期はある ちなみに、今私は「仕事をやる気」がありません。恐ろしいほどありません。仕事に限らずいろんなことをやる気がありません。もう毎日毎日だるくって、しんどいったらありゃしないんですよね…。夏は暑いし冬は寒いしもういいことないです。外に出るのさえ億劫。マジでダルイ。 method-of-pharmacist.hatenablog.com こんなときは当、何をやっても気分が上がらないんですよね…しんどい時期に「仕事のやる気」なんて出るわけがないんです。当にだるいったらありゃしません。 method-of-pharmacist.hat

    【社内ニート】がんばるにこだわらない。暇すぎるときも「やる気がない」時も仕事をこなすコツ【転職】 - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/08/24
  • 【社内ニート】休み明けの仕事は面倒くさい。行きたくない。あまりにつらいなら転職も【新入社員】 - 薬剤師のメソッド

    お休みが終わりましたね。 皆様におかれましては、お休みが終わって仕事を再開したころでしょうか? え?お休みがそもそもなかった? そうですよね…そういう職場も多いですよね。 長い休みがない職場もたくさんあります。代わりの夏休みも仕事でつぶされてしまう人を多く聞きます。 つくづく思いますが、日人というのはまめに働く国民性だと思います。 あのドイツ人でさえ1年160日休んでいるというのに、日人は仕事がいやだいやだ言いながら平気で何十連勤もしているわけですからね。カローシという言葉が世界共通語になってしまう恐ろしい国です。いい加減みんなで「仕事めんどくさい」ってストでも起こせばマシになるかもしれないのにね。さすが社畜の国です。 休み明けの仕事当に疲れる っていうか当に面倒くさいんですよ。 休んだ後の仕事ってマジで面倒くさいんですよ。 これは仕事の種類にかかわらず面倒くさいんです。 met

    【社内ニート】休み明けの仕事は面倒くさい。行きたくない。あまりにつらいなら転職も【新入社員】 - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/08/16
  • 薬剤師が転職・就職したいときに気になること30。年収、年齢、調剤経験など - 薬剤師のメソッド

    2016 - 08 - 13 薬剤師が転職・就職したいときに気になること30。年収、年齢、調剤経験など 転職 広告 仕事は基的に一生続けていくものです。 しかし、職場が一生同じ場所である必要はありません。 人間は人生で何回か転職を経験します。 そのときそのときで自分のやりたいことや優先したいことは変わるので、転職人生の中で自然な選択肢です。 薬剤師は比較的転職の多い職種です。 転職によるリスクが少ないので、ほかの仕事と比較すると転職へのハードルが低くなりがちです。 それでは、薬剤師が転職を考えるとき、どういうことを気にするのでしょうか。 考えられるもの30個をリストアップしてみました。 1.年収が上がるのか、下がるのか 2.ボーナスがあるのか、どれくらいか 3.残業代が支払われるか 4.人間関係にストレスを感じないか 5.働き続けられる職場かどうか 6.調剤未経験でも大丈夫か 7.激務

    薬剤師が転職・就職したいときに気になること30。年収、年齢、調剤経験など - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/08/13
  • 【つまらない】薬剤師になりたくない薬学生に。自由に就職しよう【やりがいがない】 - 薬剤師のメソッド

    薬学部は薬剤師になるための学部です。 当たり前ですがそうです。 6年間という長い時間と、若い体力を投じて、ひたすら勉強に打ち込みます。 ほかの学部ではありえないほどの時間を勉強に費やします。 そんなに勉強してどうするの?とほかの学部に笑われるほど勉強します。 仕方ありません、来る日も来る日も講義とテストとレポートと実験の繰り返しなんですから。 これが6年間続くんですから。これをやり通さないと薬剤師になれないんですから。 いくら文句を言おうと学部の方針に逆らうことはできません。 すべての薬学部学生はちまちまと勉強し続けるのみです。 しかし、果たして、あなたはそこまで勉強してまで薬剤師になりたいのでしょうか。 薬剤師になりたくない薬学部学生 想像と現実のギャップを実感する実務実習 パワハラ、セクハラで苦しむ実務実習 薬剤師に絶望した ルーチンがつまらない プロへの相談がおすすめ 薬剤師になりた

    【つまらない】薬剤師になりたくない薬学生に。自由に就職しよう【やりがいがない】 - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/08/11
    6年間の在学も11週間の実務も長すぎますね…
  • 【進学】薬剤師になりたい高校生・薬学部学生へ。じゃあ、薬剤師になったら、何をやりたいの?【就職】 - 薬剤師のメソッド

    これを明確に言える薬学部の学生さんって、いったいどれくらいいるのでしょうか? あなたはいかがでしょうか? あなたは薬学部に通っているのですから、薬剤師にはなりたいでしょう。 国家試験を乗り越え、薬剤師の免許を取りたいと思ってはいるでしょう。 それでは、そのあとはいかがですか? 薬剤師の免許を取ってから、その先はどうなりたいと、考えたことはありますか? 薬剤師の免許を取ることで頭がいっぱいになって、自分がどのような仕事をしてみたいかとか、具体的にイメージしたことはありますか? 個人的に、薬学部は6年制に移行してからというもの、「免許予備校」への動きが加速していると感じます。 国家試験に合格するためには致し方ないのですが、どうも「免許を取ったその先」に関する教育面はまだ弱いのかなと感じる部分があります。 大学の先生から言われた一言 私も学生時代、例にもれず「国家資格にとらわれていた学生」でした

    【進学】薬剤師になりたい高校生・薬学部学生へ。じゃあ、薬剤師になったら、何をやりたいの?【就職】 - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/08/04
  • 薬剤師が年収アップを実現するために気を付けるべきこと - 薬剤師のメソッド

    2016 - 07 - 23 薬剤師が年収アップを実現するために気を付けるべきこと 仕事 広告 薬剤師は楽して稼げる職業と思っていませんか? とんでもありません。 薬剤師は結構な激務ですし、年収も決して高額とは言えません。 平均年収は約530万円です。 日の一般的なサラリーマンの年収よりは高額ですが、同じく6年間大学に通う医学部と比べてみたらいかがでしょう。 医者の平均年収は約1000万円です。 医学部と同じように6年間大学に通い詰て勉強漬けの日々を送っているにも関わらず、実情としては、医師に大きく先を行かれています。 薬剤師と医師には絶対的な差があります。 薬剤師が高い年収を望むとき、何を心がければいいのでしょうか。 コミュニケーション能力は絶対に必要 冗談のように思われるかもしれませんが、コミュニケーション能力は重要です。 あたりまえじゃん、と思うかもしれませんが、これができていない

    薬剤師が年収アップを実現するために気を付けるべきこと - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/07/23
  • 薬学部の就活は激務で体を壊さない職場を探そう - 薬剤師のメソッド

    2016 - 07 - 23 薬学部の就活は激務で体を壊さない職場を探そう 就活 広告 私は職場を転々としています。 製薬会社、病院、そして調剤薬局を経験しています。 ひとつの場所に長くとどまっているとはいえない状態ですね。 経験も十分積んでいるとは言えません。 しかし私には、そうせざるをえない事情があったのです。 激務で体を壊した 製薬会社での日々は激務でした。 やりがいもありましたが体が壊れました。 若いからなんとかなるだろうと思っていましたが、限界がありました。 学生の皆さんはまだ自分が若いと思っているでしょう。 無理をしてもどうにかなると思っているでしょう。 前もって言っておきます。 体は無理がききません。 少なくとも、社会人になると一気に体力が落ちます。 学生のころには当たり前のようにできていたことが、急にできなくなります。 私は体を壊し、これ以上ここで働くことはできないと判断し

    薬学部の就活は激務で体を壊さない職場を探そう - 薬剤師のメソッド
    zorazora
    zorazora 2016/07/23
  • 1