タグ

2006年10月10日のブックマーク (6件)

  • Cybozu Developer Network: Python調査報告 (2006/10)

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    Cybozu Developer Network: Python調査報告 (2006/10)
    zorio
    zorio 2006/10/10
    pythonについての報告。そのうち勉強するか。
  • ドーキンスはマチガッテイル系 - NATROMのブログ

    トンデモさんがターゲットにするのは確立された学説である。多くの科学者が信じている学説を否定することが、トンデモさんのアイデンティティだからだ。有名どころでは、アインシュタインによる相対性理論。「相対性理論は間違っていた!」と主張する人は山のようにおり、「相ま系(相対性理論はまちがっている系)」という言葉があるくらいだ。相ま系の人たちは相対性理論を理解していないが、その権威ゆえに相対性理論を攻撃する。そうやって、「アインシュタインを含めた世の物理学者よりも真実に近いところにいる自分」という幻想を得るのだ。彼らは論文を書いたりはしない。「既存の学会を全否定する論文は没になる」などと言い訳しつつ逃げる。 進化論批判の多くの場合は宗教の影響のためなのだが、割合としては少ないものの「権威攻撃タイプ」の進化論批判もある。なかにはドーキンスを狙い撃ちしたものもあって、トンデモさんのターゲットとなるほどに

    ドーキンスはマチガッテイル系 - NATROMのブログ
    zorio
    zorio 2006/10/10
    ぼくの考えたドーキンス
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
    zorio
    zorio 2006/10/10
    Rubyのdebug方法
  • FreeSoft.nomaki.jp - 市販ソフト並みのフリーソフトまとめ

    市販品に劣らない性能を持つ、フリーソフトを集めました。 (FreeSoft.nomaki.jpについてはこちら) 定番

    zorio
    zorio 2006/10/10
  • ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd:お前らの好きな名言教えれ

    46 名前: 名無しVIP 2006/09/01(金) 18:27:20.34 ID:R2Yq2NHQO 躊躇うな いざって時には迷わず行動しろ by ウルフ・オドネル 名無しVIP 2006/09/01(金) 18:18:40.04 ID:TW9GbqJq0 常に成功するイメージを持て。おちつくだろ? 25 名前: 名無しVIP 2006/09/01(金) 18:20:00.26 ID:Xxm8BVqP0 お前の進むべき道は、お前の足が知っている 70 名前: 名無しVIP 2006/09/01(金) 18:36:23.32 ID:Wuxb5L8h0 覚悟はいいか? 俺はできてる。 ブチャラティ格好良すぎ。人生観変わった。 73 名前: 名無しVIP 2006/09/01(金) 18:37:32.06 ID:FqZt06m7O 人生はビックゲームおもしろおかしく生

    zorio
    zorio 2006/10/10
    江頭の評価が高い
  • 【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT

    情報法や著作権に関するエキスパートとして活躍し、今夏には、話題作『インターネットの法と慣習』を上梓した白田秀彰氏。SNSからYouTubeまで、日々変化するネット社会において、いま何を考えておくべきか、シャープな論陣を張る白田氏に話をうかがった。 ―― 「匿名」と「実名」とは少し違いますが、YouTubeなどで過去のテレビ作品を流したり、プライベートな映像を流す動きも出てきております。YouTubeについては、どのようなお考えをお持ちですか? 白田■ YouTubeの場合、登録もソフトのインストールも必要がないので「ソフトを使っている」という感覚ではなく、動画を見るための環境になっている感じがします。私が初めてYouTubeを使ったときも、「使った」というような意識を持ちませんでした。「面白い動画がある」と言うメッセージをもらって、リンク先をクリックしたら、ほぼ自動的に動画が再生されたので

    【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT
    zorio
    zorio 2006/10/10
    本人の写真が面白い