タグ

2013年1月13日のブックマーク (11件)

  • ビビッドレッド・オペレーション 第一話「ファーストオペレーション」

    ビビッドレッド・オペレーション 第一話「ファーストオペレーション」 [アニメ] 誰もが夢見た、科学が全てを解決した、平和な時代―示現エンジンの発明により世界中のエネルギー問題...

    ビビッドレッド・オペレーション 第一話「ファーストオペレーション」
    zorio
    zorio 2013/01/13
    あの、あれ。可愛い女の子以外もう出てこなくてよくね?っていう感じのやつ。大賛成。
  • SIer系エンジニアがベンチャーで働き始めるとぶつかる壁のリスト - IDEA and Players

    元ド底辺SIerの私が心機一転、スタートアップに参加して約1年半が立ちました。 今後の自分の仕事を占う意味でも、ここらで自分がこれまでに感じたこと、悩んだこと、考えたことを整理しておこうかと思います。 もしも現在、SIer系の仕事をされていて、いずれはベンチャーで働いてみたいという人の参考になればもちろん嬉しいのだけど、ベンチャーってのは当に千差万別で、ここで書いたことがそのまま他のベンチャー企業に当てはまるとは限らない、ということだけはご了承を。 「仕様」って言うな! 最初の問題はこれ。 SIerにとって「仕様」って言葉は絶対的な意味があるわけですよ。 お客様から要求を聞いて、要件を定義して、「はい、コレコレこういうもの作りますよ。この製品ではこういうことができます。逆にこういうことはできません。よろしいですか?」と約束した結果が仕様だから当然と言えば当然。だからこそ、仕様を定めること

    SIer系エンジニアがベンチャーで働き始めるとぶつかる壁のリスト - IDEA and Players
    zorio
    zorio 2013/01/13
    ベンチャーって訳じゃないけど、僕もSI屋さんからWeb屋さんに移ったので共感するところが多い。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    zorio
    zorio 2013/01/13
  • 奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第11回】「自分は嫌われている」と初めて知った日の衝撃(奥村 隆) @gendai_biz

    【第10回】はこちらをご覧ください。 <連載は10回目までは無料ですが、以降は会員限定記事となります。ぜひ「現代ビジネスプレミアム倶楽部」にご登録いただき、続きをお読みいただけましたら幸いです。【http://gendai.ismedia.jp/list/premium】ただし、連載は39回目で更新がストップしております。あらかじめご了承いただけますと幸いです。連載再開日は未定でございます> 「ガン無視」を続ける息子の異様な行動 この正月、年明けも早々に、僕は息子が取ったある行動に驚かされることになった。 1月2日、僕の実家を訪ねるため、息子と電車に乗っていたときのことだ。車内は、混雑しているというほどではなかったが、晴れ着を着た若い女性たちや、有名なお寺や神社に初詣に行くらしい家族連れなどで席が埋まっていた。やむなく僕たちは並んで立ち、僕は左手で吊革に掴まって、右手で息子の手を握って

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第11回】「自分は嫌われている」と初めて知った日の衝撃(奥村 隆) @gendai_biz
    zorio
    zorio 2013/01/13
  • 『成人式の精神とヤンキーの魂』 いい加減な「荒れる若者」報道と「意識高い系説教」をそろそろやめろ

    明日は成人式ではないか(地域によって時期は違うが)。筆者は毎年、成人式が苦手なのだ。いや、より詳しく言うと、「成人式報道」が嫌なのだ。 なぜ、毎年、荒れる若者にスポットを当てるのか。ここぞとばかりに意識高い系の説教を始めるのか。明日のメディアで起こるであろうことを今から予想しつつ、警鐘を鳴らしておこう。徒然なるままに書くことにする。 最初に言っておく。私は成人式に出たことがない。 市長にでもならないかぎり、一生出ることがないだろう。 出る意味をまったく感じなかったからだ。当時、私は立川市の南口にある錦町という繁華街に住んでいた。近所には場外馬券場とパチンコ屋とキャバクラ、風俗店がたくさんあった。私は日当たりがほぼゼロのアパートで生活していた。自分からこの街に移ったのにも関わらず、駅に近くはあったが、居心地がいいわけではなかった。ハマショーの「MONEY」の世界と自分を重ね合わせていた。 立

    『成人式の精神とヤンキーの魂』 いい加減な「荒れる若者」報道と「意識高い系説教」をそろそろやめろ
    zorio
    zorio 2013/01/13
    「やり玉にあがる成人式での若者の暴れっぷりよりも、会社の忘年会・新年会、社員の披露宴の方がよっぽどタチが悪いということも触れておこう。」業界によるんだろうな。僕はそんなの見たことない。
  • 「女の子にモテたくて…」インド人男性が2000万円をかけて黄金のシャツを作る | キャリア | マイナビニュース

    女性からモテたいという思いは世の男性の多くが持つ願望ではあります。そしてインドのムンバイに住む、Datta Phugeさんもまたその一人。 ただし彼が普通の男性と違うのは、このように考えたことです。 「黄金の服を着たら、きっと女の子にモテモテだ!」 ……と。 235000ドル(約2000万円)をかけて作らせたと言う、重さ3.5kgの黄金のシャツをご覧ください。 こちらがその黄金のシャツ。 14000個のリングが編み込まれ、金細工師15人が1日16時間、2週間かけて完成したとのこと。 [画像を見る] Datta Phugeさんはとにかく純金が大好きだと言い、ゴールドマンの異名を持っています。ブレスレットや指輪やベルト、そして携帯電話まで黄金にカスタマイズ。 [画像を見る] 彼によれば、「自分は世界一ハンサムなわけではないが、この黄金シャツに目がくらまない女性はいないよね?」とのこと。 [画像

    zorio
    zorio 2013/01/13
    魔法がかかったチェインメイルみたいだな。
  • ページがありません

    zorio
    zorio 2013/01/13
    「 5やハトのは「もうひとりの影の自分」であって、認めたくないけど受け入れないといけない自分自身  今回のは別に心の闇の具現化ではなく、完全に倒すべき相手だと思ったけど」
  • 自称コミュ症や自称人見知りの人が多いようなので、レベル分けしてみました。自己紹介の際に使ってみてください。

    自称コミュ症や自称人見知りの人が多いようなので、レベル分けしてみました。自己紹介の際に使ってみてください。

    自称コミュ症や自称人見知りの人が多いようなので、レベル分けしてみました。自己紹介の際に使ってみてください。
    zorio
    zorio 2013/01/13
    6に決まってんだろ。
  • 銀行SEの現在 - novtan別館

    もう2007年といえば5年前のことになってしまう。時のたつのは早いものです。 当時の増田のエントリが何故か今頃盛り上がっていて、その結果それに言及した僕のエントリも盛り上がっているようなのですが、5年前の状況というのはさすがに古かろう、ということでちょっとアップデートしてみたいと思います。 参考: IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな 銀行SE…かわいそうです… - novtan別館 ここ最近の銀行システムの大きなトピックというのは三菱統合UFJ銀行のDAY2(システム完全統合)と、みずほ銀行の3.11後の大障害とそれに伴う銀行の統合・システム刷新でしょう。 特に後者は銀行システムの停止が社会に与える影響が如何に大きいものかということを体現してくれました。 なんどかリークもされているからここだけの話をすると、みずほ銀行はいわゆる第三次オンラインをちゃんとやらなかった建て増しシステムであ

    銀行SEの現在 - novtan別館
    zorio
    zorio 2013/01/13
    RDBのテーブルに予備の列作るのな。で、必要になったらその予備の名前のまま使うのな。
  • 死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習

    自分が良い、素晴らしい、感動したというものを見つけた時、誰かと共有したくなるのは、よくあること。でも、これは結構難しい。特に不特定多数にこれを行うとき、たいていはトラブルになる。なぜかといえば、何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明することが多いため。 Aを褒めるときに、Bと比較して、AがBよりも良いという方法で褒めるのは、Bを良いと思っている人にとって愉快な状態ではない。なので、Bを良いと思っている人は、愉快でないから、BはAと比べて負けていない、むしろ、Bの方が良いということを主張することになる。そうすると、Aを良いと思っている人は面白くない。そして、喧嘩になる。もともとは、単にAが素晴らしいと相手に伝えたいだけなのに、いつのまにかAとBのどちらが良いのかという話にすり替わってしまう。 みんな経験的に「何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明する」

    死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習
    zorio
    zorio 2013/01/13
    ボジョレー・ヌーボーの評価にヒントがあるような気がする。
  • 小野D&田村ゆかり「ゴッドタン」で壮絶即興ファンタジー

    小野と田村が参加するのは、芸人たちがファンタジックな設定をアドリブでこなしセンスを競う「第2回ファンタジー芸人 NO.1決定戦」。2人は芸人やアイドルが演じる即興劇に声を当て、アニメのような世界観を演出する。小野は昨年6月放送の第1回にも沢城みゆきとともに登場し、熱気あふれる演技で視聴者を驚愕させた。 また今回の放送には、アイドリング!!!の長野せりな&橘ゆりか、グラビアアイドルの原田真緒といったゲストも登場する。 テレビ東京系「ゴッドタン」 2013年1月12日(土)26:10~26:35 2013年1月19日(土)26:10~26:35 「第2回ファンタジー芸人 NO.1決定戦」 <出演者> 劇団ひとり / おぎやはぎ / 松丸友紀(テレビ東京アナウンサー) 声優ゲスト:小野大輔 / 田村ゆかり ゲスト:レイザーラモンRG / 長野せりな(アイドリング!!!)/ 橘ゆりか(アイドリング

    小野D&田村ゆかり「ゴッドタン」で壮絶即興ファンタジー
    zorio
    zorio 2013/01/13
    おー、これか。今日なのか!