タグ

2013年4月19日のブックマーク (14件)

  • 【閲覧注意】『進撃の巨人』作者が描いた他の漫画推薦帯が酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww|オタクニュース

    【閲覧注意】『進撃の巨人』作者が描いた他の漫画推薦帯が酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2013年04月18日アニメ 0 Tweet 進撃の巨人 いつか 夜明けの空で待ってる。 いつか、夜明けの空で待ってる。(1) (講談社コミックス) 匿名 13/04/18(木)18:09:55 ID:deZzAR8No これはヒドイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 :匿名 13/04/18(木)18:10:38 ID:xMg4U8YH2 マジで酷かった 3 :匿名 13/04/18(木)18:10:48 ID:.Zu4H3zuY ふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4 :匿名 13/04/18(木)18:11:05 ID:czT.lQ/yo ちょwwwおまwwwwww 5 :匿名 13/04/18(木

    zorio
    zorio 2013/04/19
    あたまおかしいw
  • 僕の考えた最高の翠星のガルガンティア - 指輪世界の第五日記

    「こんばんはー。何見てるんですか。ああ、翠星のガルガンティア。2話か」 「こいつは面白い。もう見た?」 「ええ。ラストの圧勝、一同どん引きでしたね」 「あそこは見どころだ。何点かポイントがある。まず第1点、なぜ船団の一同がどん引きしているかというと、海賊は物資や人員の略奪を目的としているのであって、船団を皆殺しにするなどといった目的ではない。その被害者である船団側も、その略奪や誘拐へ対抗したいと思っているのであって、つまり海賊と船団は、互いに、殺戮レベルの抗争を開きたいと思っているわけではない。」 「略奪する相手じたいがいなくなってしまったら、海賊という商売が成り立ちませんもんね」 「しかし、あの少年は海賊の艦船を大破させ、人員を皆殺しにした。これはつまり、海賊と船団の対立の強度を、臨機的な略奪とそれへの対抗、ていどのレベルから、人員を殺戮するレベルに押し上げた行為だ。これによって両者はお

    僕の考えた最高の翠星のガルガンティア - 指輪世界の第五日記
    zorio
    zorio 2013/04/19
    おもしろい。
  • Google+ コメント&共有がすぐ出来る拡張「Google+ Comments Gadget」

    PLUS1WORLD | ゲームとネットが好きな今井阿見の個人ブログ

    Google+ コメント&共有がすぐ出来る拡張「Google+ Comments Gadget」
    zorio
    zorio 2013/04/19
    はてブみたいな機能だな。
  • 産経ニュースに新しくついた「川柳を書く」機能がファンキーすぎる件について - トピックス | nanapi [ナナピ]

    ボタンといえば・・・ ブログやニュースサイトにつくボタンとしては、TwitterやFacebookのいいねボタンがよく見るパターンですよね。 しかし、MSN産経ニュースは、そこに「川柳を書く」というボタンがあるのです。 これをクリックするとどうなるのでしょうか? 押すとどうなるのか? まぁ、予想通りではありますが、なんとニュースに関連する川柳が投稿できます。 会員登録などなしで投稿することができます。 プレビュー画面では、ちゃんと縦書です。 反映されました! なんというか、極めてファンキーな機能だとは思うのですが、日でしかありえなくて、おもしろいなあ、と思いました。この機能が、タイトルの直下という、すごく目につく場所におくというのが、産経の気を感じさせます。 斜め上の機能ではありますが、新聞社のサイトは、どうしてもニュース内容が同じだったりしてしまうので、このようなちょっと変わった機能

    zorio
    zorio 2013/04/19
    「ハイクを読め。カイシャクしてやる」みたいな話かと思ったら違った。
  • Linus君がボクを後継者に指名した理由 - Gitメンテナー 濱野 純氏

    今やソースコード管理システムの標準となっている「Git」(関連記事)。作者のLinus Torvalds氏から指名され、メンテナーとして責任を負っているのが現在米国のGoogle社に勤務する濱野純氏だ。濱野氏に、メンテナーを引き継いだ経緯、Googleでの仕事などについて聞いた。 Gitコミュニティはどのように活動しているのですか。 体の開発は、デザインからコードレビューまで、すべてGitメーリングリストで行っています。最近のリリースには、それぞれ60人から80人程による変更が入っていますが、常に活動している主要な開発コミュニティ参加者、と言えるのは10人程度です。 開発者でない人たちで#git IRCチャネルとか、stackoverflowなどでエンドユーザーのサポートをしてくれる人たちの数はもっと多いと思います。この人たちも、Gitコミュニティの重要な仲間です。 Gitコミュニティ

    Linus君がボクを後継者に指名した理由 - Gitメンテナー 濱野 純氏
    zorio
    zorio 2013/04/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    zorio
    zorio 2013/04/19
    とりあえず戦闘力を計るアプリと爆発するアプリを作って欲しい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zorio
    zorio 2013/04/19
    知らなかったw
  • 【第43回】「人気声優×人気イヤホン」相性が良いのは? 怒濤の28組み合わせ総当たりテスト! (1/10) - Phile-web

    ■これが高橋敦の絶対領域!「人気声優ソング×人気イヤホン」怒濤のスクランブルテスト この連載の開始当初に「声優・田村ゆかりさんの声を最高に満喫できるヘッドホン特集!」という企画を出したものの、うやむやにされること一年。そのうち考えるのをやめた今になって、編集部から「あの企画なんですが、声優とイヤホンをある程度の数を揃えてスクランブルテストにしてみませんか?」との提案が。べべべ別に興味はないけど、や…やってあげないこともないんだからねっ! というわけで、声優さんの声とイヤホン各モデルの相性を総当たりチェックするのが今回の企画。しかしいきなりぶつかる難題が、声優さんをどう絞り込むか。人数が多すぎると労力が多大になったあげく記事が長大になりすぎて読みにくいものになること必至。何らかの基準でどうにか絞り込まざるを得ない。 そこで今回は、声優さんおひとりおひとりの声を存分に楽しめる素材であること、そ

    zorio
    zorio 2013/04/19
    謎企画すぎるw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    zorio
    zorio 2013/04/19
    割と好意的な反応だと思った。
  • C++で静的配列の要素数を求めるテンプレート関数 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは、鈴木です。 唐突ですが、C/C++ で静的配列の要素数を求めるときに、どのようなコードを書きますか?

    zorio
    zorio 2013/04/19
    かっこの中に入れた&の意味が分からない。いったいどういうルールなんだろ。
  • 朝日新聞デジタル:小2担任、いじめ誘うような発言で勤務外される - 社会

    【平山亜理】東京都調布市立小学校の50代の女性教諭が昨年、担任していた2年生の学級で、複数の児童へのいじめを誘発するような言動をしたとして、同校の勤務を外されていたことが分かった。体調を崩した児童もいたという。  保護者や市教委によると、この教諭は、給の時間に特定の児童に「1人前もらうのやめてくれる? ○○さんの、少なくしてくれる? いつも迷惑だから。ねえみんな? 迷惑だよね」とクラス全員に同意を求めていた。この児童には「○○さん、髪の毛、触らないでくれる? 気持ち悪いから」とも発言した。  別の児童には「動物じゃないんだから、言葉で質問されたら言葉で返そうよ。反応が遅いのはだめだよ。人間やめて下さいと一緒だよ」と発言していた。この児童がよそ見をした際には、クラス全員に対して謝らせたうえで「いいよと思っている人、いい加減にいやだな、と思っている人」と全員に手を挙げさせたという。 続きを読

    zorio
    zorio 2013/04/19
    で、50代かあ。こうなるまでの間にいったいどれだけの子供が犠牲になってきたのか。
  • なぜコンビニ店長の文章はぼやけているのか

    http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/04/16/231445今回の記事は、学の無い店長の弱点が露骨に出ている。オタクという言葉の意味を具体的に定義しないまま、あの人はオタクかどうか、自分は当にオタクなのかと思案する愚かさに、店長は全く気付いていない。オタクの意味を知らないで、どうやってオタクを判別するつもりなのか。 体系的に知識を修得した経験が無く、常になんとなくでしか物を考えられない店長。だから言葉をきちんと整形できないし、無用な説明や言い訳、留保で文字を費やして、ぼやけた文章になってしまう。実体験を語るコンビニ記事だけが店長の価値だが、それすらも、下手な文章のせいで威力が削がれている。 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entries/2013/02/19説明が下手なバイトに頭を悩

    zorio
    zorio 2013/04/19
    あーあ。まあ、これもインターネットの日常風景のひとつではあるけどな。
  • 『LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info』へのコメント
    zorio
    zorio 2013/04/19
    あと、人は任意の(くだらない)出来事に感動する権利があると思う。
  • LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info

    全国300万人のHagexファンのみなさんこんにちは! 昨日ネットで話題になった「結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。」ってエントリーみた? これはオモコロみたいなWeb制作会社「LIG」の部長が主人公で、彼は30歳だけど今まで彼女がいなかった。そこでこの前のエイプリルフールに「紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。」というページを作成したところ、なんと「即日結婚したい」という女性が現れた。彼女が勤めている会社に、打ち合わせと称して部長は行き、プロポーズし即座に婚姻届を出しに行ったというエピソード。 まずはじめに断っておきたいのは、このストーリーは面白い。だけど、狂っている。俺もみんなも狂ってるやつは大好きだよな! でも読んでいてモヤモヤしていたので、その原因を探ってみた。 ■狂い1 女性からのアプローチ ロミオメールや勘助エ

    LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info
    zorio
    zorio 2013/04/19
    出会って3秒で合体したカップルがそれから一生添い遂げるかもしれないし、しないかもしれないし、どうせ他人事だからどうでもいい。何でそんなにdisりたいのか分からん。