タグ

2018年6月6日のブックマーク (4件)

  • あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?

    面白さの基準は何でもいいけど、思い出補正は抜きで。 あなたのセンスで「最高の漫画」を5つだけ選んで紹介するとしたら、何を選ぶ? ・スラムダンク ・アオアシ ・キングダム ・寄生獣 ・カペタ 自分が選ぶとこうなる。 成り上がり系が好きだ。

    あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?
    zorio
    zorio 2018/06/06
    久しぶりに買い直して読んでるキン肉マンがめっぽう面白いのだが、これは思い出補正がまだかかってるんだろうか。
  • この国って本当に近代拳法が存在するの?

    生存権や社会権が保証されているという実感がない。 強烈な身分社会の元、奴隷よりはマシ程度の立ち位置で基的人権が踏みにじられている人間が相当数存在して、その数は確実に増え続けてきている気がしてならない。

    この国って本当に近代拳法が存在するの?
    zorio
    zorio 2018/06/06
    生存拳の取得が必要
  • 今日のTIMEMAP - インターネットは自動巡回してキャッシュしてから閲覧するのが便利だった! |

    1998年の今日、INTERNET Watchでは、サーバー型のWWW巡回ソフト「波乗野郎Enterprise」(発売:ビー・ユー・ジー)の発売を報じています。当時、個人ではISDNなどのダイヤルアップ接続、法人でも中小企業では1Mbpsにも満たない低速な専用線はあたりまえでした。そこで、よく見るページを定期的に自動巡回して、ウェブページを構成するファイルをローカルディスクにキャッシュして、あとから閲覧をするという方法で、トラフィックを減らしたり、快適な閲覧をしたりしようという工夫がされました。「波乗野郎」は個人向けの自動巡回ソフトを企業のサーバーで動くように拡張したものでした。 いまではスマホからでも100Mbps以上が出るような時代になりましたが、当時は涙ぐましい努力をして、インターネットにある情報を閲覧していたことを思い出させてくれます。 INTERNET Watch サーバー型のW

    今日のTIMEMAP - インターネットは自動巡回してキャッシュしてから閲覧するのが便利だった! |
    zorio
    zorio 2018/06/06
    “波乗野郎”
  • メテオフォール型開発 - 実践ゲーム製作メモ帳2

    今日は、日の代表的なソフトウェア開発手法について紹介しよう。 その名も、メテオフォール型開発である*1。 第一節 通常のウォーターフォール型開発におけるプロジェクトはこのような形を取るが、 メテオフォール型開発ではこのような形が取られる。 そしてこうなる。 これはアジャイル型開発手法におけるサイクルであるが、 神の前では無力である。 神の一声は全てを崩壊させ、 民は一生懸命これを再建す。 これが、メテオフォール型開発*2である。 第二節 全てのスケジュールは天界の都合によって決まる。これを黙示録と呼ぶ。 ソフトウェア開発においてフィードバックは重要なファクターだが、 神にフィードバックは届かない。 ただし、祈りを捧げることはできる。この祈りはごくまれに届く。 神は様々な姿を取る。 外から現れることもあれば、 内に棲んでいることもある。 あるいは、まだ会っていない or 会うことすらできな

    メテオフォール型開発 - 実践ゲーム製作メモ帳2
    zorio
    zorio 2018/06/06