タグ

2018年8月20日のブックマーク (5件)

  • 『異文化理解力』  - 世界線航跡蔵

    文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 作者: エリン・メイヤー,田岡恵,樋口武志出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2015/08/22メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る しばらく前にエリン・メイヤー『異文化理解力』というを読んだ。各国の仕事文化を比較して、それを理解し尊重する方法を示しているだ。 著者の経験と知識に基づいて文化の差異を8つの軸の度合いとして分析し、それぞれに意味があることを説明し、また差異どうやって扱うべきかを解説している。 最初に読んだ直後にtwitterでも読書メモを書いたんだけど、改めて私の理解と、とりわけ日からの視点をまとめてみようと思う。 エリン・メイヤー『異文化理解力』読了。文脈依存、評価の伝え方、説得原理、階層性、意思決定者、信頼構築過程、見解の相違への許容度、予定の柔軟性の8軸で世界の仕事文化

    『異文化理解力』  - 世界線航跡蔵
    zorio
    zorio 2018/08/20
    多少思い当たる節がある。
  • Google でのオンラインプレゼンスを管理する

    Google で、有名な人物や企業・組織、モノについて検索すると、検索結果ページにナレッジパネルと呼ばれるボックスが表示されることがあります。これは、検索しているものに関する概要や、より詳しく調べたいときにお使いいただけるリンクが表示されます。 この度、ナレッジパネルが表示される人や企業・組織において、Google が提供する認証プロセスをお使いいただくことで、ご自身に関するナレッジパネルに対して、表示される情報や画像を、より信頼性の高いものに変更するよう、提案できるようになりました。現在、Google では、この認証プロセスの更新を行っており、より幅広い方にお使いいただけるように取り組んでいます。 現在、ナレッジパネルが表示される人、組織、スポーツチーム、イベント、メディア は、認証の手順を踏むことで、ナレッジパネル内に表示される情報の変更を提案できます。 認証プロセス へのアクセスは、

    Google でのオンラインプレゼンスを管理する
    zorio
    zorio 2018/08/20
    これでゆかりんの写真が時々変なのになるのも直るかな。
  • 米 看護師16人が妊娠 相次ぎ産休へ 病院は祝福 | NHKニュース

    アメリカ西部の病院に勤務する看護師の女性16人が妊娠し早ければ来月から相次いで産休を取ることになり、病院側は赤ちゃん用の服をプレゼントするなど温かく祝福しています。アメリカでは多くのメディアがこのニュースを伝え、話題になっています。 会見で看護師の1人は「最初は私ともう1人の妊娠がわかって『わくわくするわね』と話していたら、次々とほかの人たちの妊娠もわかったの」と驚いた様子で話していました。 病院側は看護師たちに「お母さんはこの病院の看護師だよ」などと文字が書かれた赤ちゃん用の服をプレゼントし、祝福しています。 病院側はまた、産休に入るまで放射線治療には従事させないなど妊婦の体調管理に配慮するとともに、系列の病院と融通し合って看護師の不足を補い、ICUの態勢を維持することにしています。 医療現場における看護師の不足は日と同様にアメリカも深刻になっています。 アメリカでは多くのメディアが、

    米 看護師16人が妊娠 相次ぎ産休へ 病院は祝福 | NHKニュース
    zorio
    zorio 2018/08/20
    聖闘士星矢を連想した。
  • 「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」 痛快な“偽ビジネスマナー本”が「常識にすべき」「広めたい」と話題に

    「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」といった内容の“偽ビジネスマナー”の画像がTwitterで公開され反響を呼んでいます。 投稿したのは、オリジナルの紙幣を作っている架空紙幣作家で、また「テレビパン」などの映像作品を制作しているolo(@_olo_)さん(関連記事)。 oloさんのマナーには、新入社員が間違えがちなビジネスマナーが載っており、第一に「新入社員は飲み会に参加してはいけません」と赤字で書かれています。理由として「『公私混同』として捉えられるから」や「新入社員が最初から奢られることを期待するように見えてしまうため」などが挙げられ、そう言われるとそうかもしれないと思える内容になっています。確かにいろんな“知らなかったマナー”が発見されてる気がするし、これも大いにあり得そうだ……。 のページを撮った感じがまたリアルです この“偽ビジネスマナー”は、Twitterで拡散されて

    「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」 痛快な“偽ビジネスマナー本”が「常識にすべき」「広めたい」と話題に
    zorio
    zorio 2018/08/20
    なるほどが失礼って性交の時の話ではなかったのか。
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    zorio
    zorio 2018/08/20
    声優でアニメは見る。