タグ

2020年2月5日のブックマーク (2件)

  • おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない

    アーカイブ2022年8月 (1)2022年2月 (1)2021年11月 (1)2021年9月 (1)2021年5月 (1)2021年3月 (1)2021年1月 (1)2020年12月 (1)2020年11月 (2)2020年10月 (3)2020年9月 (1)2020年8月 (3)2020年7月 (1)2020年6月 (2)2020年5月 (4)2020年4月 (2)2020年3月 (2)2020年2月 (1)2020年1月 (1)2019年12月 (4)2019年11月 (3)2019年10月 (5)2019年9月 (4)2019年8月 (5)2019年7月 (6)2019年6月 (7)2019年5月 (7) 自分はApple製のコンピュータはひとつも持っていない。コンピュータを触るようになってから大分経つが、自分で買って所有したことのあるApple製品は1台もない。こういうと、自分のこ

    おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない
    zorio
    zorio 2020/02/05
    特に異論はないんだけど、90年代の話をいまだに根に持ってるのはよっぽど嫌いなんだなーと。
  • 「集中するための、仕事中のヘッドホン」が禁止されている企業が意外に多くて、びっくりした話。

    前職、まだ私が「オフィス」と「デスクトップパソコン」で仕事をしていたときのこと。 一つの大きな悩みのタネがあった。 それは、「集中しているときに話しかけてくる人」と「電話してくる人」だ。 私はとにかく、この2つが苦手だった。 理由はシンプルで、「作業を中断しなければならない」からだ。 「作業を中断するくらい」という方もいるかも知れないが、私にとってそれは重大な問題だった。 なにせ、作業を一度中断すると、また再度「没頭する」までにとても時間がかかるからだ。 実際、中断をはさみながら作業をするのと、中断なく仕事をするのとでは、賞味の時間だけをカウントしても、前者のほうが2倍から3倍、多く時間を要した。 これは決して大げさな話ではない。 マネジメントの祖であるピーター・ドラッカーも著書の中で「時間は、大きなまとまりにする必要がある。小さなまとまりでは、いかに合計が多くとも役に立たない。」と述べて

    「集中するための、仕事中のヘッドホン」が禁止されている企業が意外に多くて、びっくりした話。
    zorio
    zorio 2020/02/05
    自分の場合、気が乗らないから音楽聞いてるだけで話しかけていいいって時が多いので、「ヘッドホン=話しかけんな」ってプロトコルは苦手。話しかけられたくなかったらラップトップ持ってどこかに行く。