タグ

2020年11月30日のブックマーク (3件)

  • ShinHori弁護士がナイキのCMにケチをつける人を批判→広告は嫌われたらアウトじゃなかったの? - Togetter

    Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。2020年2月末から新著『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)、発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 最近は冷笑に対する冷笑、反動に対する反動に興味があります。 ブログは note.mu/horishinb 記事等のお問い合わせはDMでどうぞ note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 ナイキのCMは非常に優れたものであり、これに対して反日だの日人差別だの言ってる反応はどうしようもない。ケチをつけたいなら、例えば「国際的大企業は、能力ある人物は出自を問わず評価する一方で、働けない人物は出自を問わず排除するのか。宮下公園問題みたいに」くらい気をきかせたらどうか→ 2020-11-30 09:01:58

    ShinHori弁護士がナイキのCMにケチをつける人を批判→広告は嫌われたらアウトじゃなかったの? - Togetter
    zorio
    zorio 2020/11/30
    「(ターゲット層に)嫌われたらアウト」というのが、当然のこととして省略されているだけでは。
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    zorio
    zorio 2020/11/30
    志望動機を聞くのってそんなにアレかな。特に中途だったら聞いてみたいけどな。あまりにも自分の毎日の業務とかけ離れてたら、ちょっと違うかもしれませんね。って教えてあげたほうがお互いのためだろうし。
  • 東証システムトラブルの責任取り 東証の宮原社長 辞任 | 株価・為替 | NHKニュース

    取引所グループは、10月、東京証券取引所で発生したシステムトラブルの責任を取り、東証の宮原幸一郎社長が、30日付けで辞任すると明らかにしました。終日、売買が停止した大規模なトラブルは、東証の経営トップが引責辞任するという事態に発展しました。 これは日取引所グループの清田瞭CEOが記者会見で明らかにしました。 10月1日、東証で発生したシステムトラブルは、1999年5月に取り引きがシステム化されて以降初めて、すべての銘柄の売買が終日停止され、金融庁は30日、「取引所に対する投資家などの信頼を著しく損なうものだ」と指摘した上で、日取引所グループと東証に対し再発防止の徹底を命じる「業務改善命令」を出しました。 これを受けて東証の宮原幸一郎社長は、こうした深刻な事態を防げなかった責任を取りたいとしてみずから辞任を申し出て受理され30日付けで辞任することになりました。 金融市場の中心である東

    東証システムトラブルの責任取り 東証の宮原社長 辞任 | 株価・為替 | NHKニュース
    zorio
    zorio 2020/11/30
    一日止める決断をして首が飛ぶとして、次また一日止めるって決断をできるんだろうか。