タグ

2022年4月24日のブックマーク (3件)

  • 弥生集落の遺構見つかる 宇治の任天堂資料館用地:朝日新聞デジタル

    任天堂の資料館建設に先立ち発掘調査があった京都府宇治市小倉町神楽田(かぐらでん)の工場敷地内で、弥生時代後期(3世紀前半)の集落の遺構が見つかった。同市教委が5日、発表した。 現地は同社宇治小倉工場で、近鉄京都線小倉駅の東側。一帯は昭和の干拓で農地になる前の巨椋(おぐら)池の東岸にある「神楽田遺跡」。市教委が2月から、敷地内の2カ所で、深さ約1メートル、計308平方メートルを調べた。 遺構には、状態の良い弥生土器のかめ(高さ22センチ、幅19センチ)がまとまって埋まっていた。煮炊きに使ったとみられ、下の方にすすが残っていた。大きな破片の上に小さな破片を重ねた状況で、「乱雑に捨てたのではなく、何らかの祭祀(さいし)的な意図」が考えられるという。 さらに時期不明の竪穴建物と土師器(はじき)の皿(直径10・5センチ、平安末期~鎌倉時代初め)も見つかった。市歴史まちづくり推進課の浅田洋輔さんは「弥

    弥生集落の遺構見つかる 宇治の任天堂資料館用地:朝日新聞デジタル
    zorio
    zorio 2022/04/24
    掘ったら何か出てくるのは京都あるあるだけど弥生時代はあんまり聞かないな。
  • さくらの詩 - 早志ねま | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    さくらの詩 - 早志ねま | 少年ジャンプ+
    zorio
    zorio 2022/04/24
    え、これで良いの?って気はしないでもないが、まあ人間関係だから、本人たちがそれでいいならいいんだろう。
  • 吉野家元常務の舌禍事件から考える マーケティング業界の病巣とシニア権力を持ち続けるリスク

    吉野家元常務の舌禍事件から考える マーケティング業界の病巣とシニア権力を持ち続けるリスク:「生娘をシャブ漬け戦略」が生まれた背景は(1/3 ページ) 4月16日、早稲田大学の社会人向けマーケティング講座の授業においてなされた、講師の問題発言が大きな話題となった。受講生のSNS投稿をきっかけに発言内容は即座に拡散し、性差別的、人権侵害であるとの猛烈な批判が相次いだ形だ。件の講師は週明けの18日、所属企業であった吉野家の常務取締役企画部長職と、親会社である吉野家ホールディングスの執行役員から解任されたほか、19日に実施予定だった同社の新商品および新CM発表会も中止となるなど、広範囲に影響を及ぼした。その他、社外アドバイザーを務めていたコンサルティング大手・アクセンチュアも講師との契約を解消。同様にパートナーシップ契約を結んでいたコンサルティング会社・M-Forceからも契約解消され、早稲田大

    吉野家元常務の舌禍事件から考える マーケティング業界の病巣とシニア権力を持ち続けるリスク
    zorio
    zorio 2022/04/24
    現場から離れてインプットがなくなった人がいつまでも昔の成功体験の話をしてるって、いろんな所で見るなー。