タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (8)

  • ランナーに「かち割り氷」、ゴールには氷風呂…MGCで五輪向け暑さ対策 : その他 : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン

    東京五輪のテスト大会を兼ねて今月15日に都内で行われるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で、給水所にクラッシュアイス(かち割り氷)、ゴールにアイスバス(氷入りの風呂)を設置することが明らかになった。日陸上競技連盟によると五輪番でも実施する見通しで、猛暑対策の切り札として効果が注目される。 マラソン選手の暑さ対策は、手のひらや首、わきの下などを冷やすことが有効とされる。MGCでは給水所を通常の5キロごとのほか、レース後半に5か所増設。いずれにもクラッシュアイスをビニール袋に入れて提供し、選手が走りながら体を冷やせるようにする。日陸連は「コストや手間をかけず、高い効果が期待できる」と説明する。 ゴール後のアイスバスは、熱射病の症状がみられる選手を素早く治療するために設置。氷水が入った1人用には医師や看護師らが付き添い、体内の深部体温などをチェックする。全選手が使える3~4人用の

    ランナーに「かち割り氷」、ゴールには氷風呂…MGCで五輪向け暑さ対策 : その他 : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 地方での婚活に限界…「普通の結婚」はできないのか : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2

    地方での婚活は、都会以上に困難を極めます。 都会よりも結婚年齢が若いため焦りが募り、「私だけ結婚できない」と落ち込んでしまう人が多いのです。地方在住の相談者さんとのコンサルは主にスカイプで行っていますが、パソコン越しに聞く貴子さん(仮名、33歳)の声は、切実さであふれていました。 貴子さん「2年3か月間、自分なりに婚活を頑張ってきましたが、結局結婚できませんでした。相手の外見や年収は普通くらいでいいと思っていますし、決して高望みしているとは思いません。もう自分ではどうしたらいいか分からないので、アドバイスをお願いします」 木村「どんな婚活をしていたのでしょうか?」 貴子さん「友人の紹介は数えきれないほど受けましたし、婚活パーティーも15回くらい行きました。結婚相談所にも登録して20人くらいに会いましたが、会話の苦手な人やプライドの高そうな人ばかりでこれも駄目……。『あまり気に入らなくても、

    地方での婚活に限界…「普通の結婚」はできないのか : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2
  • ラッコ、貝殻で強化ガラス壊す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市大岩町)で、極地動物館の展示ガラスにヒビが入り、メーンプールが閉鎖されている。 プールで飼育されているラッコのヤヨイ(メス、15歳)が、エサの貝殻でガラスをたたくためで、隣のサブプールに移されて展示されている。 ヤヨイは1996年に来園してから好物のオオアサリをべたりする際、貝殻をプールの展示用強化ガラス(縦約2メートル、横約3・4メートル)に打ちつける癖があり、13日朝、2枚重ねのガラスの内側の1枚(厚さ1・5センチ)にヒビが全体に入っているのが見つかった。 放置しておくと、プールの水圧でガラス全体が割れる心配があるため、メーンプールを閉鎖した。強化ガラスの取り換え工事は年明けになる見込み。同園ではメーンプールに断り書きを掲示して、入園者の理解を求めることにしている。

  • 小学生、図書館で年36冊借りる…過去最高 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館を利用する小学生が2007年度に借りたは平均35・9冊で、過去最高だったことが12日、文部科学省の社会教育調査で分かった。 10日に1冊、を読んでいる計算だ。同省では「子どもの読書離れに一定の歯止めがかけられたのでは」としている。 調査は1954年度から3年に1度実施しており、全国の図書館などの施設数や利用者数を調べている。昨年10月1日現在の図書館の数は公立私立あわせて過去最多の3165施設だった。 図書館を通じて07年度中にを借りた利用者数と貸出冊数を調べたところ、利用登録している小学生は約398万人おり、1人あたりの年間貸出数は前回調査より2・9冊多い35・9冊だった。また、全体の利用登録者は約3400万人で、1人当たりの年間貸出数は前回より0・4冊多い18・6冊だった。 2000年の子ども読書年以降、学校での「朝の読書」やボランティアによる読み聞かせが徐々に定着しており

    zozo
    zozo 2009/11/13
    いちばん多かったときは何冊なんだろう?手放しで「読書離れに歯止め」とも思えない。いっぽうで全然図書館を利用しない子どももいるわけだ。
  • 「発言小町」にブログ転載機能を導入 : お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いつも「大手小町」の掲示板コンテンツ「発言小町」http://komachi.yomiuri.co.jp/をご利用いただきまして、ありがとうございます。「大手小町」のスタート10周年を記念し、「発言小町」にトピックをブログに転載できる期間限定のサービスを行います。 気になるトピック、盛り上がっているトピックを見つけたら、タイトル、文の一部を自分で運用しているブログに転載できる機能です。10月1日から10月31日までに初掲載されたトピックならば、自分自身で設けたトピック、レスをつけたトピックに限らず、全てのトピックを転載することができます。この機能が好評だった場合、サービスを延長します。転載部分にはもとのトピックへのリンクもあり、クリックすれば、その後の展開も簡単にたどることができます。「発言小町」で話題になっていることがらを、ブログを通して友人、知人に紹介し、「発言小町」の世界をより一層

  • 給食5分延長したら食べ残し減少、東京・足立区の小中学校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都足立区内の区立小中学校全109校で1月下旬、給時間を試験的に5分延長したところ、べ残しが小学校で平均3%、中学校で4%減った。 区内では1日計約3トン出る給の残飯を、約100キロ減らせる計算。べ残しが16%減った小学校もあり、区教委は「各校は給時間にゆとりを持ってほしい」としている。 区教委によると、給時間は学校ごとに異なるが、準備や片づけもあり、実質的にべる時間が10分しかないケースも。1月26~30日に延長した結果、8割以上の88校でべ残しが減った。 中学では多いところで14%減った。特に思春期に入り、しっかりべることを「恥ずかしい」と考えがちな女子中学生が、5分延長で完するケースが増えた。

    zozo
    zozo 2009/02/19
    実質10分って、忙しいと思う。こういうちょっとしたことで、変われることってもっとあるんじゃないかな。探してみたいところ。
  • おれ派遣、おれを撮る…26歳「岩淵監督」が映画化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今は都内のIT関連会社に派遣されている岩淵さん。交通費が出ないため、40分かけて自転車通勤している(東京・千代田区で) 「監督、というか……。監督の岩淵です」 派遣切りのニュースが世間を騒がせ始めた先月初め。東京・渋谷で開かれたドキュメンタリー映画「遭難フリーター」の上映会で、監督の岩淵弘樹さん(26)は観客に自己紹介した。「監督」と名乗る時、気恥ずかしくていつも口ごもってしまう。 2006年4月から1年間、埼玉の工場で派遣労働者として働いた。当時の自分と仲間を撮った作品は3月下旬から劇場公開される。日記の出版も決まった。 クリスマスイブに渋谷の漫画喫茶に泊まった自分。スクリーンに映し出される自分に現状を伝えても信じないに違いない。 仙台市出身。漠然と「何かを表現する人」になりたくて、山形の大学の映像学科に進んだ。しかし「何か」はなかなか見つからない。授業をさぼってパチンコにおぼれ、卒業

  • 継続は力なり : デイリーヨミウリ記者のコレって英語で? : 英語 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東久留米市の横森貞夫さんから、「継続は力なり」の英訳を知りたい、とのおはがきをいただきました。 「努力をたたえ、勇気を与えてくれる言葉」とのこと。確かに、いろいろなことが不透明で不安定なこの時代、「こつこつがんばれば何かできる」という心強さを感じさせてくれることわざですね。 横森さんは、Perseverance leads to success. を提案。意味合いではぴったりですね。 しかし横森さんは、これではちょっと「冗長」かなと、Might is right.(勝てば官軍)のように、短く、歯切れの良い言い方はないか、とも。 「継続――」と似たような意味を持つ英語の言い回しは多くありますが、最も短い一つと思われるのは、Every little helps.(小さな積み重ねが役立つ)。また、Little by little, and bit by bit.(こつこつ、少しずつ)というのもあ

  • 1