ztrabbit02のブックマーク (144)

  • http://www.kurou-sagi.com/entry/hontouniyoimono

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kurou-sagi.com/entry/hontouniyoimono
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/06/29
    はてブ・コメントありがとう。お金を払ってでも手に入れたい物って人それぞれあるよね。
  • http://www.kurou-sagi.com/entry/kimetsunoyaiba_yomikiri

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kurou-sagi.com/entry/kimetsunoyaiba_yomikiri
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/06/23
    はてブ・コメントありがとう。鬼滅の刃も読み切りも面白いよ~
  • http://www.kurou-sagi.com/entry/little_workingspace

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kurou-sagi.com/entry/little_workingspace
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/06/13
    はてブ・コメントありがとう。断捨離すればさらに使えるスペースが広がるはず!
  • 【これだけは読もう】SEOに役立つ記事を展開している企業・個人ブログをまとめてみる - SEOカフェ

    SEOに役立つ情報を手に入れたり、アクセスアップに悩んでいるならこのブログを見よう!というものをまとめてみた。 常に変わるSEO・・・というよりWebの正解は日進月歩。 新しい情報やテクニック(技術)を入手する選択肢は多いに越したことはないからね! 企業Webでもブログでも見るべきブログ Web担当者フォーラム 海外SEO情報ブログ SEO 検索エンジン最適化 辻さんの個人ブログ 検索サポーター 個人ブロガーの人が勉強になるであろうブログ ブログマーケッターJUNICHIさん あんちゃさん サラリーマン南田さん ホルスタインおじさん またここさん まとめ SEOに関して、これだけ読んでおけば間違いないでしょう!というブログから、個人ブログを運営している人には参考にしやすいであろうブログを紹介していくよ! 企業Webでもブログでも見るべきブログ Web担当者フォーラム もうWebの情報入手は

    【これだけは読もう】SEOに役立つ記事を展開している企業・個人ブログをまとめてみる - SEOカフェ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/06/04
    言及ありがとう。500円だとそこまで需要なかったよ。今日値段上げたら、ちょっとだけ依頼が増えたよwブログよりもTwitterのほうが毒多いよ。
  • 404エラーページでSEO効果を得るための4つの要素 - 現役seo担当が教えるよブログ

    沈黙のWEBマーケティング後編の記事を上げたら、期間限定で書籍が半額セールで販売されていて、購入するかどうか悩んでいる苦労詐欺だ。 普通に買おうと思ったら2000円ぐらいするんだけど、1000円で購入できるのはお得だな~ 沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読んでみた 後編 - 現役seo担当が教えるよブログ 沈黙のWebマーケティング ?Webマーケッター ボーンの逆襲? ディレクターズ・エディション posted with カエレバ 松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション 2015-01-30 Amazon 楽天市場 ? 半額セールは6月頭ぐらいまでみたいだね。 とりあえず最終日までに購入するかどうか検討してみる。 さて、皆さんは404エラーページの存在を知っているかな? 実はこのエラーページ、SEOにとっても重要なページなので、今回はそのSEO効果やエラーページの作り方を教

    404エラーページでSEO効果を得るための4つの要素 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/29
    はてブ・コメントありがとう。404の利便性向上で、検索エンジンからの評価もUPだ!
  • http://www.kurou-sagi.com/entry/2017/05/20/234806

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kurou-sagi.com/entry/2017/05/20/234806
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/28
    はてブ、コメントありがとう。何故か唐揚げ好きなイメージがwあと、美少年っとは書いてるけど、一度も「王子」は書いてないんだけど(;・∀・)
  • 沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読んでみた 後編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    ↓この記事の続き~ www.seoteach.xyz www.seoteach.xyz SEOの知識を復習するのに良さそうだなと思って読み始めた沈黙のWEBマーケティングでマーケティングの知識が高まりだした苦労詐欺だ。 SEO・WEBマーケティング・WEBライティング全てできれば、ボーン・片桐ぐらい高額なコンサルト業も夢じゃないかな? さて、物語もクライマックスへと突入しだした沈黙のWEBマーケティング。 今回は最終部分となる7話~9話の内容を取り上げていくよ。 この沈黙のWEBマーケティング、SEOやWEBマーケティングについて学べる内容になっているけど、設定がぶっ飛んでいるんだよね。 ただ、今回の話を読むと、なぜ設定がぶっ飛んでいるか理由がわかるよ。 僕は読んで思わず、 なるほどな。 って納得してしまったよ。 沈黙のWebマーケティング ?Webマーケッター ボーンの逆襲? ディレクタ

    沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読んでみた 後編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/26
    はてブ・コメントありがとう。前田さんゴメン、前田さんの記事が面白すぎて503エラーを起こしたってことを広めたかっただけなんだww
  • 沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読んでみた 中編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    ↓記事の続き www.seoteach.xyz 設定や内容が所々ぶっ飛んでるんだけど、つい沈黙のWEBマーケティングを読んでしまう苦労詐欺だ。 なんかわからないけど、これすごいハマるんだよな。 前編でも言ったけど、設定がぶっ飛んでる割にSEOやWEBマーケティングに関して要点をしっかりと抑えた解説が入ってるんだよね。 これを機にSEO専門でやってた僕もマーケティングやライティングについて学んでみようかなと思ってる。 ライティングは今後の仕事やブログにも役立つ気がするし、書籍あさってみようかと考えてる。 SEO・WEB関連の書籍なら、読んだ後にこのブログでレビューすることもできるしね。 さて、今回は中編として沈黙のWEBマーケティング4話~6話までを読み解いていくよ。 今回も読み応えあったし、かなり勉強になることも多かったよ。 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−

    沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読んでみた 中編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/24
    はてブ・コメントありがとう。何度か読み返さば要点がよくわかる…はず…(;・∀・)
  • 沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読み解いてみた 前編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    今夜も俺のインデックスが加速す…インデックスが加速ってなんだ?って思った苦労詐欺だ。 今回はブロガーさんの方でも多くの人が読んでいる沈黙のWEBシリーズについて書いてみようかと。 WEBサイトやブログを作ったばかりの初心者がSEOを勉強するための入門書にするといいんじゃないかと言われているね。 ちなみに沈黙のWEBシリーズは「沈黙のWEBマーケティング」と「沈黙のWEBライティング」の二冊が販売されているよ。 沈黙のWebマーケティング ?Webマーケッター ボーンの逆襲? ディレクターズ・エディション posted with カエレバ 松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション 2015-01-30 Amazon 楽天市場 沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教〉 posted with カエレバ 松尾 茂起 エムディエヌコーポレーシ

    沈黙のWEBマーケティングを現役SEO担当が読み解いてみた 前編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/22
    はてブ・コメントありがとう。今週は沈黙のWebマーケティングを読み解いてみる!
  • SEO用語集 構造化データマークアップ編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    雑記ブログの方を「更新しよう~更新しよう~」と思いつつも結局放置しちゃってる苦労詐欺だ。 取り敢えずSEOブログのアクセスが安定するまではこちらに力を入れたいのだが、思うようにはいかないね~(;・∀・) 最初の1ヶ月は中々良かったんだけど、この1ヶ月半ぐらいはあまりうまくいってないんだよね~。 あ、もちろん、ブログ自体は辞めるつもりはないから、そこは安心してw 構造化データマークアップ関連用語 構造化データマークアップ タイトルやディスクリプション・h1なんかで伝えている情報よりも更に詳しい情報を伝えることができるのが構造化データマークアップだよ。 サイトを運営しているお店の住所や営業時間・メニュー内容等、より詳細なデータを検索エンジンに伝えてくれるよ。 特に店舗を構えているようなサイトならこれをやっておいて損はないと思うよ。 伝える方法はデータハイライターを使った方法とscheme.or

    SEO用語集 構造化データマークアップ編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/20
    はてブ・コメントありがとう。レッツデータハイライター
  • Googleハネムーン&Googleサンドボックスとは?記事を3ヶ月程寝かせる理由 - 現役seo担当が教えるよブログ

    そろそろ結婚式の季節が近いから、 タイトルにそれっぽいワード入れたら、間違えて読まれるんじゃね? とか安易な考えに走った苦労詐欺だ。 騙される人いないと思うけど、間違えてこの記事を開いた人がいたら誠に申し訳ない(m´・ω・`)m 今回は各所で存在が囁かれているGoogleハネムーンについて話をしようかと。 合わせて、Googleハネムーンの反対に位置するGoogleサンドボックスについても話をするよ。 Googleハネムーンとは? 新規ドメインを取得してサイトを公開した時、1ヶ月ぐらい特定のキーワードでサイトが上位表示され続けたことを経験したことがないだろうか? 1ヶ月後にはランキング圏外になり、数ヶ月経つと戻ってくるみたいな現象にヤキモキされた人も多いだろうと思う。 この現象に関して、巷では「Googleハネムーン」という名称を付けられて呼ばれているみたいだよ。 結婚したてで行う新婚旅行

    Googleハネムーン&Googleサンドボックスとは?記事を3ヶ月程寝かせる理由 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/17
    はてブ・コメントありがとう。みんなあれだよ、記事にも書いたけど、ハネムーンもサンドボックスも存在自体が不明なものだよ(;・∀・)
  • 情報収集にお役立ち!Pocket&Evernote活用方法 - 現役seo担当が教えるよブログ

    名古屋から飛騨高山まで旅行に行ってきたのに、会社へのお土産を一切買ってこなかった苦労詐欺だ。 そもそも、会社の給料が安すぎて、旅行に行けてもお土産なんて買う余裕一切無いんだよな。 さて、今回はSEOでも大事な記事やコンテンツを作る際に重要になる情報収集・整理について。 僕も実際に記事を作ったりする時にやっている方法を紹介するよ。 こうゆうのを「アンテナを張る」って言うみたいだね。 好きなことに対してはしっかりとアンテナ張って情報収集・整理したくなるよね。 RSSリーダーやTwitterで情報を収集 何かしらの情報収集を行う時にGoogle検索エンジンを使ってサイトやブログを調べる人は多いはず。 特に最近はブログで情報発信をしているところが多いから、見つけたブログの更新情報をチェックできるようなシステムがほしいよね。 そんな時に役立つのが「RSSリーダー」だよ。 代表的なRSSリーダーとして

    情報収集にお役立ち!Pocket&Evernote活用方法 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/16
    はてブ・コメントありがとう。普段更新をしていない日に更新したせいか、アクセスがイマイチだったなぁ…
  • SEO用語集 お客様の声編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    最近、仕事の終わり間際にお客様対応部署から依頼のメールを送ってくるやつがいて、そのメールを見るたびに(#゚Д゚)イラッときている苦労詐欺だ。 しかも、新人なのだが、教育係が悪いのかその子の元来の性格なのか、ちょいちょいイラッとくるようなメールが送られてくるんだよな。 多分、お客様の方ばかり向いて、良い顔を見せて、社内の人間を蔑ろにするから、相手を怒らすようなメールしか送れないんだと思うんだよな。 こちらを舐め腐っているメールが度々見られるから、今後キツめの返事をするように心がける所存だ! さて、僕の愚痴は置いておいて。 今回はお客様の声に関連した用語を紹介していくよ。 お客様の声関連用語 お客様の声 販売しているサービスを実際に受けた人や、販売している商品を購入した人等から、もらった感想を集めたもののこと。 販売している側がお客様に実際にアンケートなどをして集めることが多い。 SEOでは口

    SEO用語集 お客様の声編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/15
    はてブ、コメントありがとう。レビュー記事は書いた本人が購入していたりするから、より信用できると思うよ~
  • 【SEO内部対策】SEOにおけるオーソリティと順位への影響&オーソリティを高める3つの方法 - 現役seo担当が教えるよブログ

    先週の土日に更新したSEO用語集に予想以上のブクマとPVがきて驚いている苦労詐欺だ。 皆よく見て、それ、ただの用語集記事やで。 土曜日の記事のタイトルに「フレッドアップデート」ってキーワード入れていたから、皆それに騙されてアクセスして来たんだと思ってた。 だけど、翌日更新した「逆SEO」の記事でも同じぐらいのブクマ・PV数になったから結構困惑している(;・∀・) まぁ、この件についてはアナリティクスとSearchConsoleを使って後日調べてみることにするよ。 さて、今回はSEOにおける「オーソリティ」について、「オーソリティ」がどのように順位に影響を与えるか説明するよ。 更に、この「オーソリティ」を高めることができる3つの方法を伝授するよ。 実はこの「オーソリティ」って、僕が記事内で何度も出してきた「ドメインパワー」や記事を書いた「ロングテールキーワード」も関連しているんだよ。 SEO

    【SEO内部対策】SEOにおけるオーソリティと順位への影響&オーソリティを高める3つの方法 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/12
    はてブ・コメントありがとう。オーソリティは流石に専門用語過ぎたかな…
  • オールドドメインはほぼSEO効果なし!取得するなら新規ドメインだよ - 現役seo担当が教えるよブログ

    GWが開けて、7月まで休みが無いことで、絶望感が漂っている今日このごろだが、6月中に有休1日使っちゃおうかなとか思っている苦労詐欺だ。 大した理由はないけれど、「私用の為」で有休を取らせてくれる僕の会社は、まだグレーなのかなと勝手に思っている。 黒い部分もそれなりにあるから、自分の会社が白だとは到底思えないレベルではある。 下手に有休とる日を間違えると、仕事のたまり方が半端なくなるから、有休1日とるのにも頭を使わなくちゃならないね。 で、今回は有休の話とは全然関係ないけど、オールドドメインについて話をしようかと思う。 オールドドメインを使用しているサイトは今だとあまり見ないんだけど、それでも稀に見かけたりするんだよね。 オールドドメインとは? 名前の通りオールド(中古)のドメインのことだよ。 ドメインを新たに取得するときに、基は新規ドメインを販売している会社から購入するものなんだけど、実

    オールドドメインはほぼSEO効果なし!取得するなら新規ドメインだよ - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/10
    はてブ・コメントありがとう。僕は新規ドメインをオススメするよ!僕の記事から取得してくれれば僕にお金が…|д゚)チラッ
  • SEO担当というお仕事 - 現役seo担当が教えるよブログ

    SEO仕事を初めてもうすぐ3年、そろそろ転換期なのかなと思っている苦労詐欺だ。 実は2年ぐらいで知識もスキルもそれなりに習得できてて、転職考えてもよかったんだけど、ダラダラやってたら1年経ってしまった。 まぁ、1年前にはものすごい仲の良かった同僚や、僕にかなり目をかけてくれた部長が居たから、仕事を辞めたいってのが全然なかったんだよね。 この1年で二人共居なくなってしまって、今の会社に居る意味が全然ないんだよね。 そんな仕事に対してあんまりやる気がない僕が、SEOとして日頃どんな仕事をしているのか紹介してみようかと。 あまり出しすぎると身バレする可能性があるから、ある程度は隠しつつお仕事内容を紹介していくよ。 僕の会社ではWEBサイト制作も行っているよ 僕は会社内のSEOがメインの課に所属していて、そこで毎日SEO仕事をしているよ。 SEO事業は会社内でもメインの事業なんだけど、それと同

    SEO担当というお仕事 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/08
    はてブ・コメントありがとう。件数多すぎるのもストレスの1つだと思えてきた。
  • SEO用語集 逆SEO編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    最近寝不足で頭痛を発症することが多い苦労詐欺だ。 なんでサラリーマンとかやってるとこんなに睡眠時間を削られるんだろうか…。 在宅で時間を上手く使って仕事したいな~。 そんな僕が今日紹介するのが逆SEOに関する用語だよ。 逆SEO関連用語 逆SEO 通常のSEOは検索エンジンを使うユーザーに向けて行う対策だけど、逆SEOはその真逆を行うこと。 自サイトではなく他社サイトの検索順位を貶めるために行う行為のことを指しているよ。 自サイトを貶めるような行為(いわれなき誹謗中傷等)をされたときの最終手段なんかに用いられることが多い。 あくまでも最終手段で、基は対象サイトの削除申請なんかをしたほうがいいよ。 【関連記事】 いわれなき誹謗中傷が来たときのために対処法を考える。逆SEOは最終手段 - 現役seo担当が教えるよブログ ネガティブコメント 自サイトのコンテンツや記事にに対してされた否定的なコ

    SEO用語集 逆SEO編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/07
    はてブ・コメントありがとう。たしかにビッグワードだったら横行しているかもしれないね…。
  • SEO用語集 フレッドアップデート編 - 現役seo担当が教えるよブログ

    GWの日差しのせいで部屋の気温が上昇し始めて暑くて堪らない苦労詐欺だ。 みんなよくこの暑い中遊びにいけるな~。 昔みたいに涼しい部屋の中で一日中ゲームをして過ごしていた日々に戻りたい(トオイメ って、昔は外に遊びにもよく行ってたから、涼しい部屋で一日中ゲームをしている日とかなかったけどね。 さて、社会人になってから友達があまりできなかった僕だけど、今回はフレッドアップデート関連の用語を紹介。 先日のアウルアップデートとの違いをしっかり把握しよう! フレッドアップデート関連用語 フレッドアップデート 未だに公式発表がないけど、今年の3月ぐらいからGoogle側が行った大型アップデートの巷での総称。 様々なサイトで様々な考察が出てたけど、順位が下げられたサイトに関しては、「大量に広告が貼ってある」「質の悪いコンテンツが大量にある」の2点が原因じゃないかと言われている。 最近はこのアップデート

    SEO用語集 フレッドアップデート編 - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/06
    はてブ・コメントありがとう。フッターの件はスマホ表示かな?PC表示かな?
  • 独自ドメインにSEO効果はあるのか?独自ドメインのススメ - 現役seo担当が教えるよブログ

    良い天気が続くGWなのに家に引きこもっている苦労詐欺だ。 先立つものが無くてだな…みんな、当サイトのアドセンス広告をクリックしまくって、1円でも僕に募金してくれ! 冗談はさておき、先日僕が雑記サイトで書いたドメインパワーに関する記事にコメントが寄せられてた。 ブログ内のコメント機能にちゃんとしたコメントが寄せられたのは初めてだったからビックリ(゚д゚)! 一応、コメントで質問に対する返事はしておいたし、質問者からスターをもらったからあの返事で大丈夫だったはず…たぶん…。 このコメントに関係したことではないけど、ついでだから今回は独自ドメインに関するお話をするよ。 無料ドメインと独自ドメインの違い まずは無料ドメインと独自ドメインの違いから話をするよ。 自身でサイトやブログを作る場合、以下の2パターンに別れることになると思う。 はてなブログやFC2・Jimdo・Wix等の無料でサイト制作が可

    独自ドメインにSEO効果はあるのか?独自ドメインのススメ - 現役seo担当が教えるよブログ
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/05
    はてブ・コメントありがとう。ドメイン系のネタも不人気だな~
  • 2017年版!WEBに携わる人ならとりあえず読んでおくべきSEOの最新情報がわかる記事6選。 - おしブロ from STONEWEB

    WEBデザイナーもWEBプログラマーもWEB担当者もブロガーもアフィリエイターも、とにかくWEBに携わりつつ働く人なら誰しもが避けて通ることができないのがSEOの知識なのですが、立場によってどこまで知っておくべきかは異なりつつも、SEOの基礎知識と最新情報は把握しておく必要があります。 とは言いつつもSEOは日進月歩で変化&進化し続けているので一度勉強したらOKというものではありません。常にそのときそのときの最新情報を把握しつつその情報を自分の仕事に活かすことが大事です。 というわけで今回は「これだけ読んでおけば今のところはOKだろ」というSEOの最新情報が把握できるブログをピックアップしてみました。 SEOの最新情報 ferret-plus.com ferret-plus.com qiita.com muranoyuya.jp www.seoteach.xyz www.seoteach.

    2017年版!WEBに携わる人ならとりあえず読んでおくべきSEOの最新情報がわかる記事6選。 - おしブロ from STONEWEB
    ztrabbit02
    ztrabbit02 2017/05/05
    言及ありがとう~。しっかりSEOに関する情報が発信していけるようなサイトにしていく(`・ω・´)ゞ