2010年12月17日のブックマーク (4件)

  • Wikileaksの社会的、企業的環境 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!

    これもメモ http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/wikileaks-5829.html Wikileaksの背後にいるのは誰か?(超抜粋) Michel Chossudovsky Globalresearch.com 首題記事、長いので『Wikileaksの社会的、企業的環境』という一項目のみ、翻訳・引用させて頂く。 Wikileaksの社会的、企業的環境 Wikileaksと『エコノミスト』は、矛盾するとおぼしき関係にもある。Wikileaks創設者、編集長のジュリアン・アサンジは、2008年『エコノミスト』のニュー・メディア賞を受けている。 『エコノミスト』はイギリスの金融エリートと密接な関係を維持している。『エコノミスト』は、結局のところ、イラク戦争へのイギリス参戦を支持した体制側報道機関だ。同社にはロスチャイルド家のお墨付き

    Wikileaksの社会的、企業的環境 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
    zu2
    zu2 2010/12/17
    よくも次々思いつくものだ
  • 玄海原子力発電所、4号炉プルサーマルが事故 スリーマイリクラスの大規模な放射能漏洩 当然隠蔽 | 晴耕雨読

    淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日はなぜ負債大国になったか (47309) 日の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ (27493) 『世界同時大不況』を歓呼の声で迎える人たち (26841) オーストラリア 干ばつで穀物輸入 (26436) 「日の財政は危機的」はガセ (21487) アメリカはいかにして日を滅ぽしたか (17284) 「年金問題」の質 (13294) 国保崩壊 (12459) 「米国の「デフォルト宣言」→新世界通貨体制」 (12396) 今日の世界経済を理解するために (12308)

    zu2
    zu2 2010/12/17
  • エコパラダイス処理でアレルギーフリーに? - NATROMのブログ

    卵や小麦をアレルギーフリーにする謎の技術がいつのまにか開発されたらしい。 ■空気が、水が、シフォンケーキが、薬になる - 住まいに安らぎを - 楽天ブログ(Blog) 卵も小麦も使っているのにアレルギーフリーになっちゃったんです。 「エコパラダイス工法の電子が豊富な酸化還元空間に置く事により残留?した抗生物質や農薬等のアレルギー物質を分解除去*1」するらしい。いったいどのような機序でアレルギー物質が分解されるのか、はたまた、どうやって分解されたことを確かめたのか、不明である。そもそも卵や小麦のアレルギー物質(アレルゲン)は主に蛋白質であって、残留した抗生物質や農薬ではない。 エコパラダイス株式会社のサイト((URL:[]http://www.barbarians.co.jp/[]))では、非科学的な説明が散見されるものの、さすがに「エコパラダイス処理でアレルギーフリーに」などという危うい説

    エコパラダイス処理でアレルギーフリーに? - NATROMのブログ
    zu2
    zu2 2010/12/17
    「食べもしないでどうこう言うのはおかしい」 食べてなんかあったらどうするんだ...
  • 竜王戦第6局。

    勝って4-2で防衛することが出来ました。 詳しくは読売新聞観戦記、自戦解説を予定している将棋世界をご覧になって頂きたく思いますが△5二金の形で待つのが作戦でした。この待ち方自体は初めてではないようですが、僕が角換わりを研究する前には廃れていたので、主流にならなかった理由までは分かりません。 従来は▲2九飛型で▲4五歩と仕掛けて△4三金右▲4四歩△同金という前例があり、それに比べると61手目に▲2九飛と引き直している譜は後手が丸々の1手得。これは前例がない形のようで、その後がどうなるのかというのが研究テーマでした。 角換わり腰掛け銀は竜王戦第4局に続いて先週のA級順位戦でも負けましたが、辛うじてまだ作戦のストックが残っていて、それでまずまずの分かれを得ることが出来たのは大きかったです。 明日17日(金)は棋王戦戦敗者戦決勝、窪田六段戦。 携帯中継 12/16より auでも対応!

    zu2
    zu2 2010/12/17
    研究だったのか。