ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/maem (3)

  • JANOGの15周年記念ミーティング:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

    JANOGという団体があります。Japan Network Operators' Group. 7月と1月にミーティングを開催していて、先週倉敷で、30回目となるミーティングJANOG30を開催。 年2回開催なので、15周年ということで、記念イベントも実施。そこに、なんと基調講演をしてくれとして呼ばれたのです。何せ、創設以来10年間運営委員をやっていた、古巣です。やれるやれないじゃなく、やる、と二つ返事で引き受け、どうにかこうにかしゃべってきました。 もう一人の基調講演は、Googleの及川卓也さんで、なかなか得がたい講演でした。特にJANOGは基的に開発コミュニティではないので、ソフトウェアやサービス開発からの視点の話はなかなか伺えません。 最近、業もかなり技術色が薄れてきて、JANOGに顔を出す理由が少なくなってきたので、休みがちになっていたのですが、今回は呼ばれもしたし、遠地だし

    JANOGの15周年記念ミーティング:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
    zu2
    zu2 2012/10/15
  • IPv4アドレス残り10%を切る:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

    先週のこと。IANAからAPNICにIPv4アドレスの割り振りがありました。大きさは、/8 == class A相当 が2つ。これによって、IANAにおける未分配IPv4アドレスの在庫が/8で26個から24個へ。IPv4アドレス全体が256個ですから、10%を割り込むということになりました。 このタイミングに合わせて、IPアドレスを管理しているRIRs(地域インターネットレジストリ)の連合団体であるNRO=Number Resource Organizationから、以下のようなアナウンスがありました。 彼らはこの10%切りというタイミングを捉えて「大メディアキャンペーン」を展開するらしいです。 というわけで、JPNICでもこれに反応して何かアナウンスしようと準備したわけですが、どうも10%切りに合わせて騒ぐ、という気分にならなかったのです。どうしてかなと考えるに、今までも既に警鐘を鳴らし

    IPv4アドレス残り10%を切る:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
    zu2
    zu2 2010/01/31
    1.0.0.0/8 は、問題ありそうだよなあ
  • ICANN CEOが東京に置いていったもの:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

    何が起こったんだ? IPv4アドレスの在庫枯渇というのは、まさに自分の仕事で、今時点の予測だと在庫枯渇は2011年後半以降のはずだ。この記事曰く、ICANNのCEO、Rod Beckstromが来日して記者会見した席で、そう言ったらしい。土曜からICANNソウル会合なので、その途中寄ったんだろう。 間違いだ、と断罪してしまいたいくらいの記事である。Rod自身がそう言ったのか、記者が書き間違えたのか。 もう夜中だが、TwitterのTLでは、記事に反応して動揺の声を上げている人がいる。Twitterと言えば、実はRodとはfollow/followerなので、つぶやけば聞こえるだろう、ということで、わざわざ英語でつぶやくことにした。 ●なぜ問題なのか 日では、JPNICでも枯渇タスクフォースでも、「いつ分配を止める」なんていうことは言わない。 「信頼の置ける予測によると2011年11月だと

    ICANN CEOが東京に置いていったもの:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
    zu2
    zu2 2009/10/28
    それでも2011年。あと2年か。
  • 1