ブックマーク / hint-pot.jp (2)

  • 「これは酷い」「釣り人の恥」 釣った魚を大量投棄、注意に逆ギレ…迷惑行為に漁業者怒り

    夏の暑さに対する滋養強壮として、土用の丑の日にされる風習のあるうなぎ。今年は土用の丑の日が7月24日と8月5日の2度巡ってくる年にあたり、うなぎ漁も最盛期を迎えています。そんなうなぎの産地である茨城の霞ヶ浦で、釣った魚が不法投棄される様子を収めた動画がSNS上で物議を呼んでいます。投稿者に、釣り人との一触即発のやり取りの一部始終を聞きました。 ◇ ◇ ◇ 湖岸の堤防に釣った魚を大量に投棄、注意されると逆ギレ 「不法投棄の犯人発見 2度と釣りすんじゃねーぞ」 今月27日、SNS上に投稿された画像には、湖岸の堤防にイスとパラソルを広げた釣り人と、足元に散らばった大量の魚の死骸が収められています。別の動画では、釣った魚の投棄をとがめる投稿者に、釣り人が「分かったっつってんだろ!」などと逆ギレする様子が収められており、投稿者は一連の投稿で「勇気を出して注意したら逆ギレだった」「マナーの悪い釣り客

    「これは酷い」「釣り人の恥」 釣った魚を大量投棄、注意に逆ギレ…迷惑行為に漁業者怒り
    zu2
    zu2 2024/08/02
  • 路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ

    最近の路線バスにある変化が起きています。「ヲタ席」と呼ばれる乗降扉側の最前列の席が次々と撤去されているのです。X(ツイッター)にバス車内の写真を投稿した商用車メーカーの中の人(@trucknakanohito)さんは「運転手からは好評」と発信し、“いいね”が7000件以上寄せられています。一方、「ヲタ席」ファンからは残念がる声も。賛否両論があるようですが、商用車メーカーの中の人さんは「仕方ない決断」と迷いはありません。その理由を聞きました。 ◇ ◇ ◇ 気になるバスマニアからの“熱い視線” 多くの人が利用する路線バス。投稿された2枚の写真を比べて見ると、乗降扉側の最前列にあった“スペシャル”な席が撤去されています。「これは燃料タンクの位置を変更したからです。バスの後部から左前輪の上に移動しています」とこの分野の専門家である商用車メーカーの中の人さんは説明します。 燃料タンクの移動には納得の

    路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ
    zu2
    zu2 2023/12/11
  • 1