ブックマーク / ima.hatenablog.jp (4)

  • 東京都の緊急事態宣言を8月22日に解除するにはどうしたらいいだろうか - ただいま村

    これまでの記事 2021年2月18日:東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は順調に減っています(https://ima.hatenablog.jp/entry/2021/02/18/104500) 2021年4月30日:東京都の緊急事態宣言は5月11日には解除できないでしょう(https://ima.hatenablog.jp/entry/2021/04/30/183000) 2021年5月11日:東京都の緊急事態宣言は5月31日の解除も難しそう(https://ima.hatenablog.jp/entry/2021/05/11/210000) 2021年6月1日:東京都の緊急事態宣言を6月20日に解除するのはやっぱり難しいのでは(https://ima.hatenablog.jp/entry/2021/06/01/150000) 2021年6月21日:東京都の新規感染確認者数を7月

    東京都の緊急事態宣言を8月22日に解除するにはどうしたらいいだろうか - ただいま村
    zu2
    zu2 2021/07/13
    “政府は働き盛りの人たち(ワクチン接種が後回しになっている人たちでもある)が仕事のために家を出なくてすむよう、「金は出すから家にいろ」をやってほしい。方法は特別定額給付金でもいいし”
  • 医療崩壊を心配していたら地球温暖化の心配を思い出した - ただいま村

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の広がりで医療崩壊が懸念されている。 医療崩壊というとなんとなく、病院の廊下にCOVID-19の患者があふれて人工呼吸器などが足りない、みたいな状況を想像する。しかし医療崩壊とはそういうものではないのね。 COVID-19やその疑いがある人が病院に押し寄せて対応が大変になる。そこまでは想像しやすい。そして実は、その影響は医療全体に及ぶ。たとえば集中治療室(ICU)がCOVID-19の患者に占拠されると、ほかの病気で重篤になってもICUに入れなくなる。交通事故でけがをして搬送先を決めようにも、どこの病院もCOVID-19への対応で余裕がなくなっている。あるいは、医師がCOVID-19に感染したり感染の疑いが出たりして勤務できなくなるケースもある。 COVID-19だけでなくそれ以外の病気やけがでも、普段なら助かるものが助からなくなる。これが医療崩壊

    医療崩壊を心配していたら地球温暖化の心配を思い出した - ただいま村
    zu2
    zu2 2020/05/18
    “つまり医療崩壊したタイミングは誰にもわからない。すでに崩壊してから「これはもう医療崩壊しているのでは?」と気がつくものなのだね”
  • ロケットまつり58:宇宙機の熱設計とおおすみ、はやぶさ - ただいま村

    ロケットまつり事務局, 6.29(土)「ロケットまつり58」のお知らせ(http://rocketfes.com/post/51155868679/6-29-58) ということで、ロケットまつりは無事終わりました。大西晃さんの熱設計の話は独特のぼやき節と相まってなかなか楽しめたのではないでしょうか。 熱設計は宇宙機が太陽光などで温められたり陰になる部分が冷えたりするのをうまくコントロールして、搭載機器それぞれの「こんな範囲の温度でおさまるように」という要求を満たすようにする仕事です。と言葉で聞くとうん知ってる、と思うかもしれませんがそれを実現するためには宇宙機を全体にわたって深く理解していなければならない、というのは新鮮な驚きでした。 そして「わたしはここを担当しました」というわかりやすさがないためにあまり脚光を浴びないという点でも独特の立場なのだとわかったのが収穫でした。 「おおすみ」と

    ロケットまつり58:宇宙機の熱設計とおおすみ、はやぶさ - ただいま村
    zu2
    zu2 2013/07/01
  • 最近のはてなブログ - ただいま村

    はてなブログどうしを結ぶ方法案 - ただいま村(http://ima.hatenablog.jp/entry/2011/11/27/182257) 「ともだちを招待」ができなくなってる - ただいま村(http://ima.hatenablog.jp/entry/2011/11/28/103259) Aについてフィードバックするにあたって参考となる記事を書こうとすると別のフィードバック案件が出てくる→そのフィードバックの背景を説明する記事を書こうとするとさらに別のフィードバック案件が発生→無限ループという状態。 はてな的にはどんな機能も「要望が多ければ実装します」ということらしいので、この機能はさすがにつけるでしょ、ということも念のためフィードバックに出しておかなければならない。 関連記事 はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 (1/2) - ITmedia ニュース(http://w

    最近のはてなブログ - ただいま村
    zu2
    zu2 2011/11/29
    「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」って、「要望を出さないと何も実装されないブログ」のことだったのか...
  • 1