The Cyberdeck Mark 2: the dream of the ’80s is alive.から発見。画像もここから転載。 一般的なノートパソコンとは違う形の、かっこいいLinuxマシンです。マザーボードはNUCを使い、キーボードはErgodoxを搭載しているようです。 電源部分を省スペース化するためにスポット溶接を使っているようで、これはちょっと作成の難易度が高そうです・・ 筐体は3Dプリンタで作られており、はめ込み式の筐体によりキーボードを分割して配置することもできるようになっています。 NUCやRaspberryPiなど小型のLinuxボードが簡単に入手できるようになったため、この手のガジェットがぐっと作りやすくなっています。皆さんもおひとつ作ってみてはどうでしょうか?
Finding Paths With Water Is A-Mazingから発見。画像もここから転載。 水の流れで迷路を解く実験を紹介します。 この手の実験はシミュレーションで十分か、、と思うのですが、実際やってみると、閉路の部分は残された空気の気圧で水が浸入しないとか、ある程度水を流したのちに色水を流すと、色水がゴールへの経路を示してくれるなど、やってみないとわからない知見がたくさん得られたようです。 もちろん、この点も加味してシミュレーションすれば良いのでしょうけど、こういう実験をしてみないとシミュレーションに不足している要素を探し出すことは難しいでしょう。
ESP32 E-Paper Weather Displayから発見。画像もここから転載。 薄くフチなしの筐体が印象的な電子ペーパー天気表示機です。 電子ペーパーを使ったサイネージの作例は数多くありますが、この作例は、思い切ったデザインが印象的です。 制御ははESP32で行っており、LiPoバッテリーを電源として動作します。
HOW TO PROGRAM A REALLY CHEAP MICROCONTROLLERにて発見。写真もここから掲載。 中国のICベンダーとして有名なJiangsu Qin Heng (WCH) 社のマイコンCH552の使い方紹介。 CHといえばUSB-Serial変換のCH340Gですが、このCH552は汎用マイコンのようです。しかもUSB機能がついています。 書き込みに専用のソフトをインストールしなければならないところにやや、抵抗がありますが、使いこなせればかなり安くて便利そうです。 そういえば年末に激安中華USBマイコンは使えるのかなんて記事も流行りましたね。こっちの記事はCH551らしいですが、それとほぼ同じ内容のようです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く